こんにちは!アパートの退去日が近く、部屋をガチ掃除中のT19です。
広島のアパートは退去の立会の時に難癖つけられ、クリーニング代に数万円取られたんで、同じことが無いようにしないと・・・。

モクズガニ(Japanese mitten crab)

イワガニ科。魚ではないが、まれにワームにしがみ付いてきて釣れちゃうことがあるので紹介。
濃い緑色をしていてハサミに毛の生えた大型のカニで、全国の海と繋がった河川に生息する

卵~ゾエア~メガロパの期間を海で過ごした後、川を遡上して成熟。秋頃に大挙して川を下り子孫を残して死ぬ。
大柄に成長できた♂はハサミも大きくパワーで♀を手に入れ、小柄な♂は脚が長くなりフットワークを生かし相手を探す。

美味ではあるが、カニとしては大型でもズワイガニ等よりは遥かに小さいので可食部は少なめ。
漁協が保護していて捕獲に遊漁券が必要な川が多く、確認してから採集したい。

オオサンショウウオ(Japanese giant salamander)

オオサンショウウオ科。魚ではないし、御存知の通り釣ってはならない絶滅危惧種の巨大両生類。全長1.5メートルに達する。
国の特別天然記念物であり、捕獲は勿論、触れることもタブー。強大な口で噛まれる恐れもあり、近付くのは物理的にも危険。

アングラーにとって問題なのは、(特に中国地方では)渓流釣りの最中に結構な頻度で遭遇すること。
地味な色で川底に貼り付いており、すぐ側まで行かないとそれがサンショウウオと気付けない場合も想定される。

口に入る動物を何でも食べる貪欲な気質故、渓流で1メートル程の茶色い物体が見えたら、付近にルアーを投げない方が無難。
アマゴやイワナをも瞬時に丸呑みにする、正しく川の主であるが、丸っこい顔や掌はとても可愛い。

カタクチイワシ(Japanese anchovy)


カタクチイワシ科。上顎と下顎の大きさが全然違う大きな口を持つ、誰でも一発で見分けられる魚種。
日本近海に幅広く分布して群れを成し、青物やサメ、海鳥、クジラ等の食料となり、海の食物連鎖を支える重要な生物である。

人間もまた彼等を愛してやまず、アンチョビ、釜揚げシラス、煮干、目刺など、様々な調理法が編み出されてきた。
カタクチイワシ達はプランクトンを主食としているが、ファイバーサビキ仕掛けでも釣れたので小魚とかも食べてるのかも。

広島湾の乗合船にて船長がコイツの群れを見付けた際、同船者の中で銀色のジグを落とした人だけが見事なブリを揚げ、赤金とかブルピンのジグを使ってた人はアタリすら無く、カラー選択の妙を体験した。

ギギ(Species of naked catfish)

ギギ科。西日本の河川中・下流域の、そこそこ流れのある岩場に棲んでいるナマズの仲間。
8本のヒゲを持ち、アメリカナマズと似ているが、自ら「ギギ・・・」と名乗ってくれる。興奮したら黄色くなるのも特徴。

日中は岩陰に潜み、夕方になるとエサを求め回遊を始める。多くは10センチ前後で、タナゴやテナガエビの仕掛けにパワーイソメを付けて沈めとけば簡単に釣れるのだが、1度だけ30センチ級の巨大な個体が掛かり、一撃でラインをぶった切られた。

ギバチ、ネコギギ等のそっくりさんが居る他、江戸時代の文書から『ガナイタ』なる琵琶湖固有類似種の記述が見付かり話題になった。文書のガナイタの挿絵を見るとギギより海外産のハマギギに近く、大昔の琵琶湖にはハマギギの仲間が棲んでいたのかも。

ムギツク(Striped shiner)

コイ科。10センチ前後の小魚で、鼻先から尾ビレを1本の黒帯模様が貫き、帯より背側は茶色、腹側は白色。
文字にすると地味だが、実際は3色のコントラストが高くなかなか鮮やかで、他のコイ科雑魚との見分けは容易い。

モツゴと一緒に❝クチボソ❞と称される通り、細く尖ったアヒル口も特徴的
川の中・下流で虫や藻を食べており、一応ルアーでも狙える(私の場合タナゴ針とパワーイソメでどうにかキャッチできた)。

オヤニラミやドンコなど肉食魚の巣に産卵し、自らの子を守ってもらう❝托卵❞の習性を持つ。
ギルやバスの巣を利用しているとも聞くが、さすがに体格差があり過ぎてムギツクにとっても危険なため、本当か怪しい。

ツバクロエイ(Japanese butterfly ray)

ツバクロエイ科。体が異様に左右に長い、妖怪みたいな風貌のエイで、遠目であっても簡単に他のエイと見分けられる。
縞模様のある短く可愛らしい尻尾を持つが、やはり毒針が仕込まれているから扱いには要注意。

同じ海域でも目尻に白い斑点を持つ個体と持たない個体が居り、どういう理屈で分かれているのかは不明。
緩い外見と裏腹にアカエイを凌ぐ筋力、持久力の持ち主であり、ジギングタックルであっても苦戦必至である。

他のエイ同様、ルアーを襲うことはほぼ無いがスレ掛かり事故が起き易く、メバリングタックルなんかで掛けてしまったら超長期戦が確定してしまう。私は食べたことないが、揚げ物にするとメッチャ美味いらしい。

7月2日。大雨の夜が明け、しとしと降りが続く滋賀県
朝マヅメに守山市の水路をロイヤルフラッシュJr.で猛攻するも撃沈。休憩後、草津市湖岸の駐車場に入り釣り準備。

バサバサ風切り音が聞こえ、振り返るとカラスが集まってました。
おこぼれに与かりたいんだろうが、お前達見る目が無いなぁ俺みたいな下手糞が釣るの待ってちゃ時間勿体無いぞ

T19ここらの水路は狭いヘビータックルは置いとこ
ダービー何で水路に拘るんだよ?琵琶湖じゃダメなのか?
T19琵琶湖は難いこのエリアは小さい水路が入り組んでてな、雨が降ると湖から魚が入る葦とか流れ込みとかポイントも絞れて話が早いんだ
ダービー面白そうじゃん!オレが行ってやる!
T19頼んだ!50アップバスや70アップライギョの実績もある場所だから気を抜くなよ
ダービーえっ、ライギョもいんの?
T19うん、だからプロガイドとカルカッタXTの方が掛けてからは安心なんだが、キャスト精度考えたらショックと5500Cの組み合わせが妥当かな見てくれは微妙だけど

ダービーあの、オレやっぱり、今回はパスしようかな
T19男が1度宣言したことを取り消すでない投げるぞ
チャポン、パカパカ・・・バホッ!
ダービーうわぁぁぁ!
T19駄目だ乗ってない!よし!ランガン開始!

障害物際に投げて巻き始めると、影がニョロっと浮かび上がり、水面爆発と共に吹っ飛ばされるダービーX
そんなミスバイトが4連発して、さすがにスピナベ使うか迷いますが、ここはダービーに花を持たせてやりたい。

ダービー兄貴!オレ無理だ!ルアーチェンジしよう!
T19しない巻かずにネチってみるか)」
ダービー助けてぇぇぇ!
チャポン・・・チョコ、チョコ、チョバフッ!
T19もらった!

揚がったのはナマさんでした♪腹が膨れ、カエルやら虫やらドカ食いしてる最中だったんでしょう。

ダービーが恐怖のあまり気絶したのと、また本降りになったため車へ

ダービー「」
T19もう昼かぁ
ウィンド夕方に止むっぽいで
T19悪い15時から用事あるんよその後実家にも顔出しときたいし、再開は多分夜中になる
ウィンドはァ!?雨上がりの夕マヅメて1番オモロいやろ!
T19用事があるもんは仕方無い今夜は河口を攻めようお前も投げてやるよ
ウィンドホンマ!?ほんならええわ、楽しみにしとくで♪


で、昼過ぎから銭湯でリフレッシュして正装に着替え、大津市へ移動。15時より、ある場所である方々とお話
18時に実家へ寄り、両親に会社退職の旨を打ち明け、予想通り長話になり、日付変わった0時過ぎ、やっとフリーに。


1時頃河口のポイントに到着。先行者が居ないか不安だったけど運良く貸切!
ヘビータックルのプロガイドカルカッタXTウィンドチーターをキャスト!水深数十センチの流れの中を通します!

プロガイドは学生の頃に買ったカベラスのマスキー竿で、6フィート4インチの短さでガチガチ。
ちっともしならないんで、キャスティングはリールの性能とルアーの重量に委ねるしかありません(笑)。

カルカッタXTはシマノの名機なんですが、2月にベアリングとローラークラッチ換えてから、回転が良くなり過ぎて逆にピーキーな仕様と化しております。

ブレーキを微調整しつつウィンドを投げ続けること1時間、待望のHIT

なかなか走りますが、ヘビータックルですしフッキングが決まりゃこっちのモノ!

お前か~!ただでさえアグレッシブなニゴイ君、琵琶湖の個体群は筋金入り。

昼夜関係無く行動して、デカいルアーにもタラコ唇で食らいつきます(笑)。

その後2回バイトがあるも乗らず、ウィンド曰く「どっちもニゴイ」ってことでしたから、朝マヅメに向けて移動。
選んだのは、大河川に小河川が合流して流れが砕けた急深ポイント。読み通り、ここは濁り過ぎず良い増水具合!

ボトムは凸凹した岩場なので、なるべく底を引き摺らず、かつ底から離れないようルアーを通したい。
マッドペッパーマグナムだと・・・ゴリゴリ底削って危ない・・・ディープX200なら・・・よし!コイツなら底擦らずに底層引ける

気付けば4時。薄っすら周囲が明るくなり出してます。2つの流れがぶつかる中を必死に泳ぐディープX
不意に、何かがルアーに乗っかったように重くなりフルパワーフッキング

糸の先の相手は急加速で抵抗!こっちもロッドをリフトさせ牽制!

アタリはナマズっぽいけど引きは随分スピーディー・・・デカニゴイか

なんて思ってたら魚がジャンプしてエラ洗い!バスだ~!50センチはなさそうなので、ぶっこ抜き

このパワーファイトがヘビータックルの醍醐味♪

44センチ!久々の滋賀バスでした!
まだまだ釣るぜ~!」と気が大きくなった私T19、GENGORO鮒のリフト&フォールで更にボトム際際を狙います!が・・・

・・・GENGORO鮒根掛かりロスト(泣)。すまん、調子に乗ったばかりに・・・。
そんな私の眼前の表層を30センチ級バスが4本仲良く通り、「トップ行けるか!?」とロイヤルフラッシュJr.を乱投。
しかしチェイスも無く、太陽が顔を出しこれまでの雨が嘘のような晴模様となり、暑さと疲れで一気に体力持ってかれ、納竿


T19今年もセミが鳴き出したか・・・あぁ疲れた!けど面白かった
ストンパーディープXを続投しておけばもっと釣れたかも
T19んなもん結果論よ昔ほど簡単には釣れんが、それでも俺は琵琶湖水系が好きだな最高の故郷

ストンパー今後琵琶湖メインでやるなら、そのクタクタのライフジャケットとウェーダーをどうにかしなきゃね
T19小学生の頃はTシャツ、短パン、サンダルにタックル1セットで琵琶湖に突っ込んでたんだぞ何回も死にかけたけど
ストンパーホント、よく30歳まで生き抜いたもんだ
T19まぁな・・・生き抜いてきた結果、こんなしょうもないオッサンになっちまった・・・」
ストンパーて言うか、例の話はどうなったんだい?
T19向こうさんはウェルカムな雰囲気だったよ話聞いてて若干不安要素もあった
ストンパー両親は?
T19急だったから混乱してたとにかくまだ、全てが不確定だこの夏は忙しくなるぞ~


今回の決まり手ライトニングショックアンバサダー5500Cナイロン25ポンドダービーX
プロガイドIM6カルカッタ200XTナイロン25ポンドウィンドチーターミノーDEEP-X200T

こんにちは!現在有給フル消化中のT19です。
釣り旅行しようか迷ったけど、クソ暑いし、引越や部屋の大掃除で時間掛かるし、今日も何やかんやアパートに居ます。

GENGORO鮒(メガバス)

オンラインショップ限定品。高額かと思いきや、意外にも2千円ちょいと通常のメガバスプラグと変わらん値段です。
その名の通りフナを意識した10.8センチ35グラムの巨体を持ち、オヤニラミ、カネヒラ、ピラニアなど珍しいカラーも有り。

驚くほどボディ幅が薄いのが特徴で、このサイズからは想像もできないハイピッチなアクションを見せてくれますよ♪
カカカカッ!」と喧しく響く硬質なラトル音、速過ぎずシャロー攻撃もし易いフォールスピードが大変魅力的!

何より巻き抵抗がムチャクチャ軽くて、川でのダウンクロスや長時間のマシンガンキャストも苦になりません!
お気に入りだったのに、先日無念の根掛かりロスト(泣)。水平姿勢で泳ぐのにボトム舐めさせたのが失敗でした・・・。

タービュランス(ダイワ)

ダイワのシーバスブランド、『モアザン』より販売されていた、超シャロー用フローティングバイブです。
フローティングバイブって、どうしても飛距離とか安定性とかにモヤモヤして、「ミノーでええか」ってなりがち。

しかしコイツ、8.5センチ13グラムと単純に重い上に重心移動式なので文句無しにブッ飛び!
汽水域ではゆっくり沈んでしまい、水面直下を通すのはちょい難いけど、それでも数十センチの水深をタイトな振動で進行。

❝turbulence(=乱気流)❞って名前の割に控えめな子かと思いきや、軽くジャークを入れると一変、左右へヒラ打ちダートして暴れ出します!シンキングペンシルやリップレスミノーとはまた違うアプローチがしたい時にオススメ♪廃盤だけども。

T.D.スーパーバイブジグ(ダイワ)

通常のバイブとメタルバイブの良い所取りを狙い開発された、金属の骨に樹脂の肉を纏った一品
発想自体は良いとして、写真見ての通りラインアイが随分と後方に寄ってて、泳がすとやはり逆立ち姿勢でアクション

リアに水を受けるフィンがあるから泳ぎは安定してるものの、思ったよりキビキビ感はありませんでしたねぇ。
正直リアルな魚の動きとは言い難いですが(笑)、前フックを無くすかWフックに換えればスナッグレス性は最強です!

巻き抵抗も軽くて良し♪バスルアーとして売り出され、あんま跳ねないまま廃盤になっちゃいました。
飛距離と根掛かり回避力は抜群ですから、フラットフィッシュ、ロックフィッシュ相手に使うのが良いような気も。

TPEソフトバイブ(サベージギア)

1回日本から撤退して最近また戻って来たサベージギアですが、現在はビッグスイムベイトとフロッグのみの流通になっていて、このソフトバイブみたいな子こそ日本に来れば良いと思うんですよ。6.6センチ22グラム

ラブドールとかに使われるTPEで出来た軟体バイブで、下記のマスクバイブ60と同じ方向性、サイズ感ですが、コイツの方がずっと重たく、適度に弾力のあるしっかりしたボディを持ってます。

フォール速度は丁度良く、心地良く手に伝わる振動、レンジキープ力と、そもそもバイブとして出来が良く、その上で一切不自然な音を出さない優等生君♪外見が地味過ぎて損してるんで、もっとド派手なカラーチャートでも良かったんじゃないかなぁ。

ドゥーザー(ジャッカル)

8.5センチ17.3グラムと、ボリューム満点なジャッカル初期の一品。私が持ってるのはフローティングモデルです。
キリッとした表情と、バランス取るには些か小さい尻ビレ、背ビレがチャームポイント。

パケには「ボディ内の構造は左右非対称」、「レギュラーサイズの同タイプルアーでは物理的に不可能な衝撃波を放ちます」などと物々しいことが書かれてますけど、そんなことよりも傾いて泳いじゃうのを何とかしてほしい(笑)。

少なくとも2009年には新品が300円で叩き売りされてて、それでも全然売れておらず人気は出なかった模様。
でも、魚っ気の無い場所でコイツを巻いてたらどこからともなく雷魚がすっ飛んで来たんで、魚を寄せる力はあるのかも?

マスクバイブ60(ジャッカル)

丁重に扱わないとドロドロに溶ける悪名高い軟体ミノー、『マスク』のバイブ版(笑)。6センチ12グラム
形状的にボディがしなってフックが暴れ過ぎることは無く、ミノーモデルよりはずっと扱い易くなってます

しっかり振動して泳いでくれますが、体の大半が軟質素材なためスピードアップには対応し切れず軌道がブレますねぇ。
あと、チェイスしてきた魚にサイトフィッシングを仕掛けようと沈ませたら、ボトムでバタン!と倒れちゃいました・・・。

上のドゥーザー然り、ジャッカルの初期ルアーは攻めたデザインの子が多くて、今見ると面白いですね。
TNなんかも定番過ぎて忘れがちですが、顎がウェイトになってるって結構異色の姿だし。

T19電気!?
場長採卵設備は衛生管理の為しょっちゅう水洗いしとるで、配線故障が多いなのに電気触る資格持ってる社員が少ないじゃんね君は鶏舎管理外れて余裕あるだろうし、電気工事士の資格取ってほしいのよ
T19僕、物理の成績は最悪で、受かる自信全く無いと言うか・・・」
場長でも正社員である以上、卵チェックだけで毎日終わるのはね・・・最近パートさん達も思う所があるみたいでさ・・・」
T19だったら!鶏舎管理に戻してもらった方が!僕は鳥の世話をしたいです
場長今の体調じゃできないでしょ
T19「・・・」

ここで「頑張らせて下さい!」と胸張って言えないのが私、T19という男。テキスト渡されトボトボ帰宅。
体調不良を理由に飼育チームを外され、パートさん達との単純作業に入れられ、ベトナム人実習生に「楽してる」とブチ切れられ、どうもパートさん達にも蔭で何か言われてるっぽい・・・。


スラ凄いじゃん!電気を操れるようになるんだね!
T19国家資格に受かればな・・・」
スラ電気属性ってことか!
ダービーオレは闇属性だぜ!
スラアンタは土でしょ
ダービーそう言うお前は何属性なんだよ?
スラ「・・・蟲?
ダービー何だそれ
T19コイツ等は平和そうで良いなぁ

・・・俺、何でこんな事やってんだろ?生き物が好きだから養鶏を続けてるんであって、電気屋になりたいわけじゃない
そりゃ発端は俺の体調不良だけども、これから卵と電線と睨めっこをするだけって、そんな毎日に魅力があるか?

スラ明日は釣り行く?
T19釣りはしたいが遠出する元気は無いつってもこの辺りは釣れんし・・・」
スラ何かさぁ、愛知ならではのご当地魚種って居ないのかね?
T19「・・・確かに、愛知と言えばコイツ!って魚は浮かばんなぁ釣具屋で聞いてみるか


で、6月24日、最寄りの釣具屋で「愛知を代表する釣物って何ですかね?」と店員さんに伺ったところ、「特に無いんですよ」と苦笑いした後、「強いて言えばギマかな?」との返事が。

田原でよく釣れてますウチに仕掛けありますよ」と仕掛けコーナーへ案内して下さり、この流れで買わないわけにもいかんので(笑)、『ギマ』なる魚の専用仕掛けを購入。

このちっこい針とパケに描かれたイラストから察するに、カワハギの仲間かな?

試しに狙ってみようと、その足で田原市へ向かいました。

岡崎よりも長閑な雰囲気の田原ですけど、それでもやっぱ愛知。
交通量は多く、サーフも港も釣人多数。人の多い釣り場が苦手な私T19、あちこち走り回り、やっとこさ空いてる岸壁を発見!

早速ギマ仕掛けをセット!店員さんは「餌はイソメで」って言ってましたが、私はルアー釣り師。
極めて餌に近いものの一応ルアーと言い張れるパワーイソメを針に刺し、キャスト!

投げ釣りなんて久し振りだな~!」とワクワクしながらリーリングを始めると即、ゴツ!・・・仕掛け、根掛かりロスト
スペアの仕掛けをセットして、別の方向へキャスト。また根掛かりロストギマ狙い終了

おもんないわホント・・・仕事も趣味も上手くいかん
力無く俯くと、足元の海中にゴロタが複数見えて、「根魚なら釣れるかな・・・」と、気付けば極小ワームを手に取ってた私。

ワーム落とし込んですぐ、ククン!と分かり易いバイト!テンション急上昇でリールゴリ巻きして魚をキャッチ!

可愛いタケノコメバル君でした。

ギマは駄目だったが、初めてのフィールドで、ルアーで魚釣った良しとしよう」と喜んでたら、地元民らしきおっちゃんが私の方へ歩いて来て・・・。

おっちゃんお兄ちゃん、楽しんでる所ごめんだけど、ここあんまり釣りしたらアカンことになってんのよ
T19えぇっ!?釣り禁なんですか!?
おっちゃんここ、漁協の敷地なもんでさ
T19ごめんなさい、知らずに釣りしてました・・・」

名も無いスポット故スマホで調べても情報は出ず。まぁ地元の方が言うからには禁止なのでしょう。
タックル片付け、他の釣り場探す気も起きなくて、ナビにアパートを設定して田原発

今日の俺、難易度の高い愛知県内でポイント開拓して、ルアーに拘って結果出したつもりだった
実際は、釣り禁止の場所で簡単に釣れるチビ根魚をセコ釣りして、独り満足してる痛い奴だったと馬鹿みたいだな


帰り道、豊橋で恒例の渋滞に捕まり、高速へ逃げるもそっちも渋滞。岡崎に入った時にはヘトヘトで、東公園で休憩。
愛知県岡崎市・・・2年半暮らしてみて断言できるのは、とても住み良い街だということです。

田舎でも都会でもない。各種病院、娯楽施設、コンビニ、スーパー、ホムセン、そして釣具屋と何でも有る。

治安も良く雪も全然降らない。

こんな快適な街はなかなか無いと思うんだけど、私的には❝車の多さ❞と❝釣りの難しさ❞が、耐え難いレベルの障壁なのです。
仕事にまで暗雲が立ち込めた以上、最早この街に俺の居場所は無い・・・。

紙とペンを持って恐竜モニュメント前のベンチに座り、遊んでる親子、カップル、中学生グループを横目に書き書き・・・。
できた!会社に持って行こ!

・・・最近の生活が色々苦しかったとは言え、自分でもビックリするぐらい衝動的な行動でした。

一目散に会社へ向かい、場長に退職届を見せます

T19申し訳ありません心身共にしんどくなるばかりで、この先お役に立てそうにありません受け取って頂けますか?
場長そっか、了解まぁ君が自分で決めたことなら反対しないよ人事には連絡しとくね
T19「・・・」
場長色々手続きあるもんで、7月いっぱいは在籍してもらうことになるだろうけど、有給フル消化で休暇取ってもらっても良いし、その辺は任すよ

・・・即受理。前の会社で退職願出した時、色んな人に止められなかなか受け取ってもらえなかったのが、今回は一切止められず。
失礼を承知でいきなり退職届をドン!と出せば、ちょっと待って!焦って辞めるのは勿体無いよ!鶏舎管理に戻したげようか?と言ってもらえるかもしれない・・・って期待もあっただけに、一瞬で受理されたのは正直ショックでした。


帰宅途中に立ち寄った魚屋にて、冷凍のギマが2キロ千円ちょっとで売られてるのを見付け、「つくづく釣りって趣味はコスパ悪いなぁ」なんて思いつつ購入。

減塩醤油とラカントで煮て食ってみたところ、カワハギより身は柔らかめ脂多めで好きな味♪甘味のある肝も絶品でした!
が、背ビレ腹ビレが鋭い棘になってて、全身粘液まみれという見映えの悪さが(笑)、地産地消に留まってる理由っぽい。

さぁ、美味い飯に在り付けたし、程良く酔ったことだし、退職が承認されちゃった以上は取り消すなんて格好悪い真似できないし・・・これからのこと考えるか!

こんばんは!国産ゴジラと海外ゴジラの新作が立て続き、世界中で怪獣映画が盛り上がってて感無量なT19です♪
この機会に、私も手持ちのソフビを見せびらかしたくなったんで(笑)、今日はソフビインプレします!

ゴジラ1955

初代『ゴジラ』大ヒットの波に乗る形で、東宝が半年という超スピードで作り上げた『ゴジラの逆襲』に登場したゴジラ。
通称❝逆ゴジ❞と呼ばれるこのゴジラスーツは、急ピッチで造形された故の作りの粗さが目立つことで有名ですね。

しかも耳が吊り上がり目が顔の真正面にあり、首と手足がヒョロ長い奇妙はスタイルは、粗い質感と合わさり非常に不気味。
で、昨年発売となったコチラの逆ゴジソフビ、アンバランスな逆ゴジの特徴を見事に捉えてて素晴らしい!

特に背ビレが歪んでいて、「流石にコレは不良品じゃない?」と思いきや実際のスーツもそうなってて笑いましたw
さて、『ゴジラの逆襲』は❝モンスター同士のバトル❞を流行らせた歴史的作品。このゴジラには対戦相手がおりまして・・・。

アンギラス1955

てことで、『ゴジラの逆襲』に登場したもう1体の怪獣、アンギラス!昨年逆ゴジと共にソフビ化されました!
以前は68年版の2代目アンギラスのソフビしか存在せず、55年版の初代アンギラスは長らく立体化に恵まれてなかったんです。

私が買ったのはゴジラストア限定カラーで、ゴジラの白熱光を顔面に浴びてるシーンをイメージしたモデル!
実はコレ、下半身が敢えて2代目の彩色になってて、それには大変マニアックな理由があるんですが、長くなるので割愛。

躍動感あるポーズ、細かいシワやウロコの表現、狂気に満ち溢れた表情など、初代アンギラスの魅力を完全再現した素晴らしいソフビです♪しかし改めて思うけど、このデザインで❝アンキロサウルスの生き残り❞って設定はだいぶ無理があるような(笑)。

キングギドラ2002

平成ガメラの監督が撮ったゴジラ映画、『ゴジラモスラキングギドラ大怪獣総攻撃』に登場したギドラです。
単純に凶暴な強豪怪獣だったそれまでのギドラと違い、❝国を護る天の神❞という大胆なキャラ付けがされてる個体でした。

作中では羽が未発達の不完全な状態で復活したためゴジラに苦戦しますが、モスラの決死の助力で羽が開き完全体へ進化。
ソフビはそんな完全体の神々しさが迫力満点に表現されており、首、羽、尻尾が長くて結構なボリューム感です!

ギドラ進化のシーンは映画のクライマックスで、演出やBGMが良くて超盛り上がるんですが、肝心のギドラのCGがチープなのが昔から気になっちゃうんですよねぇ。その後、普通にゴジラが勝っちゃう展開にも「おいおい・・・」ってなった想い出(笑)。

モスラ成虫2004

ゴジラFINAL WARS』に登場したモスラは過去作で使われた造形物の流用で、ソフビも同様に過去商品の金型流用。
ただ、それだけじゃ味気無いためか大部分がオレンジ色のクリア塗装になっていて、毒々しくも綺麗です♪

劇中、ガイガンがカッターを飛ばしモスラを攻撃モスラが鱗粉を放って避ける続けてガイガンが光線を撃ち、避け切れず炎上するモスラ鱗粉で軌道の狂ったカッターが戻って来てガイガンの首を切断火達磨状態のモスラがガイガンに特攻!

・・・という場面があって、このソフビはその燃え上がった瞬間をイメージしたカラーリングなんですね~。
あのシーン、文字にすると違和感無いのだけど、演出のせいでガイガンが調子乗って自爆したようにしか見えない(笑)。

ギロン

こっからはガメラ怪獣です。『ガメラ対大悪獣ギロン』でガメラと戦った宇宙怪獣、ギロンのソフビ。
ギロンと言えば、包丁に手足が付いているという、ウルトラ怪獣にすら居なさそうな唯一無二のデザインですよ!

奇抜なんだけどゴテゴテしてない分、ソフビの再現度もかなり高くて、額の手裏剣や掌の吸盤もちゃんと造形されてます。
頭でっかちでハイハイの姿勢で、なおかつ尻尾が無いから人間の赤ちゃんみたいな体型なのも不気味で良き。

この姿で異様に低い鳴き声、意外と素早くアクロバチックなギロン、是非映画で動いてる姿をご覧頂きたいですね~。
まぁ、あの映画で1番ヤバいのは、鉄棒を披露したり宇宙船の溶接を平然とやってのけるガメラですが(笑)。

ジャイガー

頭でっかちでイボや吸盤に覆われ、お世辞にも格好良いとは言えないジャイガーは、『ガメラ対大魔獣ジャイガー』に登場。
ソフビでも、絶妙に垢抜けない両生類チックなデザインがバッチリ再現されてます。

こんな姿でも、恐らくは昭和ガメラシリーズ最強!初戦でガメラの身動きを封じ戦闘不能に追い込み、2戦目ではガメラの体に卵を産み付け、生まれた幼体に体内から血を吸われたガメラは再び戦闘不能・・・と、2回もガメラに勝っている強豪です。

人間を白骨化させる光線で大量殺戮を続けたジャイガーでしたが、3戦目で遂にガメラに敗れ、頭から血を流し絶命。
ガメラはジャイガーの亡骸を抱えて生まれ故郷の島へ帰しに行き映画は終了。ガメラの優しさが心に残るラストでした・・・。