瀬戸織部行燈皿松竹梅文 | 別府の骨董屋 ギャラリーHISAKO ほぼ日ブログ

別府の骨董屋 ギャラリーHISAKO ほぼ日ブログ

別府駅裏の自宅でささやかな骨董店を開いて20数年、店番をしながら過ごすほのぼのとした日々の出来事、古き楽しきアンティークとの出会いを綴ってみたいと思います。

昨日ここで誓った早起き、


私としては頑張って今朝は7時半に起床


三日坊主まで後一日…(なんのこっちゃ。。)


早起き?は辛いけど花を眺めながらウォーキングしていると


「来て良かったなぁ」と思います。


来週は1年ぶりの特定検診を受ける予定、


どんな数値が出るかヒヤヒヤですが


試験勉強の一夜漬けならぬウォーキングの1週間漬けが


少しでも功を奏してくれたらいいのだけれど(;^ω^A


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

色とりどりのケシの花、絨毯を敷き詰めたように一面に咲いています。










別府公園にも松竹梅が揃い踏み^^



下の画像は 瀬戸織部行燈皿松竹梅文、

梅と松は鉄絵で描かれていますが

竹は?

この織部釉が竹を現しているのですねひらめき電球




申し訳ございません、この商品はご売約となりましたm(_ _ )m


お時間ございましたら ギャラリーHISAKOのホームページ  も覗いて見て下さい。


なお、ご売約済みの商品も‘過去に売れた商品 ’カテゴリに一定期間画像を残しております。
ギャラリーHISAKOがご紹介してきた愉しきモノ面白きモノの足跡をご覧頂ければ幸甚でございます。



にほんブログ村参加中、宜しければポチッとお願い致します。
にほんブログ村 美術ブログ 古美術・骨董へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他趣味ブログ 昭和レトロへ
にほんブログ村
にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村