【伊丹市の学習塾】学習塾輝(かがやき)

【伊丹市の学習塾】学習塾輝(かがやき)

学習塾輝は、伊丹市にある小5〜中3で最大10名程度の集団指導です。
北中学校、西中学校、東中学校、南中学校区の定期テスト対策や公立トップ高校への指導をしています!
学習塾輝 伊丹本部教室
伊丹市桜ヶ丘1-1-1
072-744-1180
gakushujuku_kagayaki@yahoo.co.jp

テーマ:

 

「3カ月で逆転合格」という言葉をよく耳にする。

そう考えると、「3カ月でできるようになるんや!それやったら、今の時期は遊んでていいんやな」

と勘違いする人が多いです。

正直「なめんなよ。こいつら。」

と言いたくなります。

 

仮に3カ月の間、勉強して逆転合格する人は、相当、飲み込みの良い人だと思う。

 

これもですね

「偏差値40からの逆転合格」

これも、「な〜んだ。偏差値40だったらだれでもいけるんじゃん?」

 

甘いね。

 

勉強というのは相当な暗記量(インプット)と演習(アウトプット)が必要になるんだ。

この世の中は地頭が良い人ばかりではないのだ。

 

今年だが、偏差値40くらいから頑張って上位校に合格した生徒がいるが、

テスト前は尋常じゃないくらい勉強していたし、1年間で中学3年生の内容をすべてやり直していた。

まずは学校の課題を何度も反復し、わからないことは全部聞いていたし、

うちの塾のの確認テストはすべて合格(満点)だった。

 

まずは塾の宿題や学校の課題だけでもしっかりとこなして欲しいと思っているし、それをしない限り、

絶対に無理だと思う。(別に特別な参考書もいらないんだよ)

 

暗記事項を徹底し、数学や理科の計算問題は、解き方を理解し、覚え込み…

勉強の基本を身につければいいのである。

 

「逆転合格」をしたいなら、しっかりと勉強しなさい!

 

 

学習塾輝LINEはじめました。

https://lin.ee/S53v47j

 

 

学習塾輝インスタはじめました。

https://www.instagram.com/gakushujuku_kagayaki/

 

 

 

 

*授業料・時間割は以下をご覧ください。

 

 

 

学習塾輝【無料体験実施中】

住所:伊丹市桜ヶ丘1-1-1

電話:072-744-1180【お気軽にご連絡ください】

メール:gakushujuku_kagayaki@yahoo.co.jp

【対象小・中学校】

伊丹北中学校・伊丹西中学校・伊丹東中学校・伊丹南中学校・笹原中学校など

伊丹小学校・稲野小学校・緑丘小学校・有岡小学校・神津小学校・瑞穂小学校・摂陽小学校・鈴原小学校・南小学校・笹原小学校など

*学習塾輝・入塾説明会について

4/5(土) 14:30~ 16:00~

4/12(土) 14:30~ 16:00~

4/19(土) 14:30~ 16:00~

 

上記の日程でご都合の悪い方はお気軽にご連絡ください 

なお、上記の日時のご都合が合わない場合は、 お電話(072-744-7780)か

メール(gakushujuku_kagayaki@yahoo.co.jp) までご連絡をお待ちしております。

また公式LINEからのお問い合わせもお待ちしております。

https://lin.ee/S53v47j

 

 

学習塾輝LINEはじめました。

https://lin.ee/S53v47j

 

 

学習塾輝インスタはじめました。

https://www.instagram.com/gakushujuku_kagayaki/

 

 

 

 

*授業料・時間割は以下をご覧ください。

 

 

 

学習塾輝【無料体験実施中】

住所:伊丹市桜ヶ丘1-1-1

電話:072-744-1180【お気軽にご連絡ください】

メール:gakushujuku_kagayaki@yahoo.co.jp

【対象小・中学校】

伊丹北中学校・伊丹西中学校・伊丹東中学校・伊丹南中学校・笹原中学校など

伊丹小学校・稲野小学校・緑丘小学校・有岡小学校・神津小学校・瑞穂小学校・摂陽小学校・鈴原小学校・南小学校・笹原小学校など

テーマ:

 

この時期に入り、お問い合わせが増えています!

ありがとうございます。

 

ここ最近、「輝さん、塾生の数がかなり増えてきましたね…」とよく言われます。

ご紹介も多く、各学年15人程度、塾生の数も70人程度まで増えてきました。

 

塾を作る7年前、「どんな塾にしようかな?」と四六時中考えていました。

確認テストもやり、厳しいことも言いながら、温かく優しい塾にしようと考えていました。

 

自習室も使い放題、質問もなっとくいくまで受ける…

厳しいことは厳しく、楽しいことは楽しく…

 

楽しい環境で勉強することは本当に大切です。

でもたのしいだけではだめ…テスト対策はきっちりやっていくこと。

本当にそう考えます。

 

生徒数が70人くらいなので(これでも昔よりは増えました)

「個人塾」だと思っています。小規模の塾なので、まだまだ小回りは効くとは思っています。

しっかりと勉強してもらえるよう、勉強時間を確保してもらえるよう、

お子様にどんどん声をかけていこうと思っています。

 

小さいなことからコツコツと。。

 

 

学習塾輝LINEはじめました。

https://lin.ee/S53v47j

 

 

学習塾輝インスタはじめました。

https://www.instagram.com/gakushujuku_kagayaki/

 

 

 

 

*授業料・時間割は以下をご覧ください。

 

 

 

学習塾輝【無料体験実施中】

住所:伊丹市桜ヶ丘1-1-1

電話:072-744-1180【お気軽にご連絡ください】

メール:gakushujuku_kagayaki@yahoo.co.jp

【対象小・中学校】

伊丹北中学校・伊丹西中学校・伊丹東中学校・伊丹南中学校・笹原中学校など

伊丹小学校・稲野小学校・緑丘小学校・有岡小学校・神津小学校・瑞穂小学校・摂陽小学校・鈴原小学校・南小学校・笹原小学校など

テーマ:

私が塾の先生になったのは大学1回生になりたてのとき、もう18年前のことです。

理由は「時給が高いから」というものでした。

当時は今のような個別指導すらなく、ほとんどの塾が集団授業でした。

最初は「この仕事、向いてない」…ってずっと凹んでいました。

うまく授業ができない、生徒ともコミュニケーションが取れない…

悩みの連続でした。

 

どうすればうまくいくのだろうか…

 

悩んでいるときに、生徒が私にこう声をかけてくれました。

「先生、こないだの数学のテスト、40点上がったわ!」

「授業!めっちゃ楽しいし、わかりやすい。」

と笑顔で話をしてくれました。

暗中模索で悩んでいる中、光がさしたようでした。

 

あれは1年目の終わり、受け持っていた生徒が中3のとき、合格発表の時

「先生のあの言葉のおかげで合格できた!本当にありがとう!」

と何人もが涙を流しながら言ってくれたことは今でも忘れられません。

 

頑張ってみようではないか…

 

それからは色々なことを経験することにはなるのですが、合格のときの笑顔や涙、

それから生徒と楽しく笑いながら授業ができること…しかし厳しいときは厳しく…

 

そこから十余年、正社員も経験し、学習塾輝を作りました。

自分で言うのもなんですが、初期の苦労と生徒からの言葉、合格報告の喜び…

これは塾長になった今までも、大事にしたいことだと思っています。

 

苦労することもたくさんありますが、その分やりがいも大きいので、

スタッフ一同、精進していきたいと思います。

 

学習塾輝LINEはじめました。

https://lin.ee/S53v47j

 

 

学習塾輝インスタはじめました。

https://www.instagram.com/gakushujuku_kagayaki/

 

 

 

 

*授業料・時間割は以下をご覧ください。

 

 

 

学習塾輝【無料体験実施中】

住所:伊丹市桜ヶ丘1-1-1

電話:072-744-1180【お気軽にご連絡ください】

メール:gakushujuku_kagayaki@yahoo.co.jp

【対象小・中学校】

伊丹北中学校・伊丹西中学校・伊丹東中学校・伊丹南中学校・笹原中学校など

伊丹小学校・稲野小学校・緑丘小学校・有岡小学校・神津小学校・瑞穂小学校・摂陽小学校・鈴原小学校・南小学校・笹原小学校など

 

 

講師募集も記載しておきます。

テーマ:

 

当塾のyoutube動画でバズった内容です。

 

大阪府の多くの公立高校が定員割れ…

 

特に地元進学校である八尾高校・鳳高校・寝屋川高校が割れましたよね。

 

私の生まれ故郷の八尾高校が定員割れをするななんて…

と思いきや、兵庫第二学区でも多くの学校が定員割れをしました。

 

*普通科・単位制・総合学科は以下の通りです。

川西緑台・川西明峰・猪名川・県立宝塚・北摂三田・三田西陵・柏原・篠山鳳鳴・三田祥雲館・伊丹北

 

特に、進学校では北摂三田や三田祥雲館が割っています。

これ、大阪の偏差値に直すと、

北摂三田が寝屋川〜八尾レベル、三田祥雲館も鳳レベルです。

 

兵庫県は複数志願なので、なんとか割らないように(あとは高校入試でできるだけ公立高校に進学して欲しいと言う計らいもある)という工夫もあるので、完全割れの高校も少ないです。

 

一番心配なのは、「高校に進学してから」ということです。

定員割れ…ということは、明らかに合格する実力のない子でも入学するということです。

 

「高校に入ってから授業についていけない」という子も多いようです。

 

「あの高校、定員割れしているから、受験勉強なんかせんでもいいわ。」

なんてしていると、高校入学後、大変なことになります。

やはり中学生の基礎は大切なんですよ。

そうやって差が生まれないように、受験勉強するべきですよ!

それに、高校に入ってからも勉強して欲しいです。

 

因数分解がわかっていないと、最初の数学のテストでは詰みますからね。

 

 

学習塾輝LINEはじめました。

https://lin.ee/S53v47j

 

 

学習塾輝インスタはじめました。

https://www.instagram.com/gakushujuku_kagayaki/

 

 

 

 

*授業料・時間割は以下をご覧ください。

 

 

学習塾輝【無料体験実施中】

住所:伊丹市桜ヶ丘1-1-1

電話:072-744-1180【お気軽にご連絡ください】

メール:gakushujuku_kagayaki@yahoo.co.jp

【対象小・中学校】

伊丹北中学校・伊丹西中学校・伊丹東中学校・伊丹南中学校・笹原中学校など

伊丹小学校・稲野小学校・緑丘小学校・有岡小学校・神津小学校・瑞穂小学校・摂陽小学校・鈴原小学校・南小学校・笹原小学校など