機能性胃腸症(機能性ディスペプシア=FD)…胃もたれ、吐き気、腹部膨満感と整体治療 | 【大阪】 整体師養成校 ジャパン・ヘルスサイエンス専門学院                      JHSC整体治療室 = 公式ブログ

【大阪】 整体師養成校 ジャパン・ヘルスサイエンス専門学院                      JHSC整体治療室 = 公式ブログ

●当院は「整体治療」と、「2年制整体学校」を運営しています。
●各疾患・症状に対しての研究-治療成果、患者さんとのエピソード、コラムなどを掲載しています。
●当院での治療(左下欄参照)、又は学院への入学希望の方は専用メールか06-6180-6880までお電話下さい。

機能性胃腸症(機能性ディスペプシア=FD)…
胃もたれ、吐き気、腹部膨満感と整体治療の解説です。
患者Yさん=28才-女性・会社員の症例
 
 
 
 
 
① Yさんの病歴・・・「2年以上前から胃もたれが続いています…」
患者Yさんは、2年以上前から胃もたれを生じるようになり、この1年間は一日たりとも調子の良かった日はなかったそうです。その他に吐き気や腹部の膨満感もあり、ほぼ一日中これらの症状が持続するので、この数か月は仕事を休職しているそうです。病院で機能性胃腸症(機能性ディスペプシア=FD)の診断を受け、複数の病院で西洋薬・漢方薬を含めて10種類以上の投薬治療もされてきましたが、効果は全く無いそうです。その他に鍼灸や整体、接骨院、心療内科等を受診されましたが、効果は無かったそうです。不眠症を(主に入眠困難) やはり2年ほど前から生じ、一睡もできないことも度々で、最近はうつ状態もあるそうです。
 
 
 
② Yさんの診察
・血圧は90/70mmHgだそうです。最新の血液検査で異常は無かったそうです。脈は1分間に70回程度ありました。
・胃カメラや腹部CT、エコー検査等では、食道や胃の粘膜は正常で異常は無かったそうです。
・吐き気はほぼ毎日あるので食欲はほとんどなく、週に2度ほど嘔吐もあるそうです。
・お腹を膨らます動作や自分でお腹を押圧すると、腹部中央で(やや左方)グルグルと音が鳴るそうです。
・やや便秘傾向ですが、時折下痢症状があるそうです。
・心療内科で自律神経失調の診断を受けているそうです。
・4年前に橋本病の診断を受けていますが、現在は改善しているそうです。
・3年前に軽度の肝機能障害が検査で分かったそうです。2-3週間で改善したそうですが、原因はサイトメガロウイルス感染症だそうです。
・甲状腺の萎縮・腫瘤はありませんでしたが、軽度腫脹している感触がありました。頸部筋肉群の緊張・肥厚及び圧痛がありました。
・頻尿は無いそうです。
・月経周期は30日で、月経期間は7日タイプだそうです。生理痛は強いほうで、主に下腹部が痛むそうです。
・顔のむくみや舌の肥大はなく、顔色はやや白色でした。
・胸部聴診上、特段の所見はありませんでした。
・腹部聴診上、グル音は極めて弱く聴取できました。血管雑音はありませんでした。
・腹部触診上、S字結腸部、右下腹部、右季肋部、心窩部、白線部で著名な緊張と圧痛があり、特に左季肋部の押圧ではグルグルと音が生じると同時に、左背中に疼痛が誘発されました。また、右下腹部の押圧では心窩部に疼痛が誘発されました。肝臓の触知はできませんでした。
・肝叩打痛がありましたが、脾の叩打痛はありませんでした。肝脾腫はありませんでした。
 
 
 
③ 治療目標と整体治療・・・腹膜各所の緊張を緩和する !!
    ⑴ 肝臓の被膜の癒着(?)を開放する
    ⑵ 消化管平滑筋の疲労を回復させ、筋力を改善する
    ⑶ 十二指腸空直曲-トレイツ筋の緊張を開放する
    ⑷ 腸間膜根の緊張を解放する  ⑸ 小網(肝胃間膜・肝十二指腸間膜)の緊張を開放する
    ⑸ 小網(肝胃間膜・肝十二指腸間膜)の緊張を開放する
    ⑹ 正中臍ひだ(内側臍ひだ)-肝円策の緊張を開放する

・肝-横隔膜開放テクニック
・平滑筋テクニック
・十二指腸空調曲解放テクニック
・腸間膜根解放テクニック
・肝胃間膜・肝十二指腸間膜開放テクニック
・正中臍ひだ、内側臍ひだ、肝円策開放テクニック
 
 
 
 
 
④ 経過と結果・・・7診目でほぼ完治 !!
・2診目来院時、
Yさんは「お通じは調子よくなってきていますが、それ以外は今までと同じで変化がありません」との事でした。肝胃間膜の緊張を緩和する「肝胃間膜・肝十二指腸間膜開放テクニック」を中心に施術すると、「胃もたれ感や膨満感が大分楽になりました」と,仰っていました。

・3診目から少しずつ各症状に改善傾向がみられ、6診目には食欲も戻り、胃もたれ感や膨満感もかなり解消していたそうですので、7診目で一応の治療終了としました。また、治療中に一度月経があったそうですが、いつも強かった生理痛が今回はあまり痛まなかったそうです。
 
 
 
⑤  今回の症例の概説、、、サイトメガロウイルス感染が遠因 ?!
◆ 腹膜の緊張がFDに関係しているのか、、、
・当院には比較的多くの「機能性胃腸症=機能性ディスペプシア(FD)」の患者さんが来院され、その愁訴もよく似ていますが、しかしそれぞれの患者さんで施術する整体テクニックの内容は微妙に異なります。言い換えれば同じ診断名-症状である「機能性胃腸症=機能性ディスペプシア(FD)」であっても、その原因は微妙に異なるのでは、という事だと思います。
 
 
◆ 腹膜を解放する整体治療が著効を示した !!
・ちなみに今回のYさんのケースで一番著効を示した整体テクニックは(その他の整体テクニックも効果がありましたが)、④「経過と結果」でも記した通り、「小網(肝胃間膜・肝十二指腸間膜)の緊張を開放する」目的で施術した「肝胃間膜・肝十二指腸間膜開放テクニック」でした
 
心窩部に位置する腹膜「小網」
 
 
◆ 「小網」とは・・・
・この「肝胃間膜」と「肝十二指腸間膜」についてですが、これらは二つ合わせて「小網」とも呼ばれる「腹膜の一部」で、文字通り肝臓と胃及び十二指腸とを結ぶ腹膜の一部です。この膜はちょうど心窩部(みぞおち)にあるので、この膜の緊張が胃もたれ感の主要原因であったのでは、と推定しました。(当然、機能性胃腸症-胃もたれ感などの原因は複合的で、上記③「治療目標と整体治療」に掲げた部位の異常が複雑に絡み合っていたと思いますが…)
 
 
◆ 小網が緊張した原因(仮説)について、、、サイトメガロウイルス感染が遠因か ?!
・では、なぜこの小網が緊張していたのでしょうか?、、、についてですが、それはおそらく「3年前に罹患したサイトメガロウイルス感染症による肝機能障害」が遠因ではなかろうか、と思われます。同ウイルスは肝臓内部というよりは、肝臓表面に炎症巣を形成するので(☚一種のフィッツヒューカーチス症候群?)、たとえそれが治癒したとしても、その肝臓表面の炎症後の後遺症として肝表面~小網にかけて(あるいは肝円策~正中臍ひだや腸間膜根にかけても含む)に癒着性の緊張が残存してしまい、今回の腹部所見に至って胃もたれ感などの愁訴発言につながったのでは、と思われます。
 
フィッツヒューカーチス症候群(肝周囲炎)による癒着
 
 
◆ 癒着や緊張を物理的に開放する整体テクニックが著効 !!
・従って、それらの癒着や緊張を物理的に開放する整体テクニックが走行するのは、当然だったのかもしれません。逆に言えば、これらの推定が概ね正しければ、胃腸などの消化管内部に影響する化学的な薬物に効果が期待できないのは当然だと思います。
 
 
 

------------------------------------------------------------------------------------------

上記解説文で不明な点やご質問は当院お問い合わせHPか、お電話 (06-6180-6880) にてご相談ください。
それではお大事にしてください。

 

● 機能性胃腸症の総合案内はこちら

● 逆流性食道炎の総合案内はこちら

● 便秘症の整体治療=総合案内はこちら

● JHSC整体院の総合治験例はこちら

 

 

● 治療のお問い合わせは下記まで

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

付属治療室

JHSC整体治療室

●診療時間 【予約制】
 ・午前診…10時~13時
 ・午後診…15時~18時

●診療日
 ・月曜日~金曜日
 (水曜日=午前診のみ)
 ・第2土曜日、第4土曜日=午前診のみ

●休診日
 ・第1土曜日、第3土曜日、日曜日、祝日

●治療費
 ・初 診 7,500円
 ・2回目以降  5,000円
●住所 大阪市都島区善源寺町1-5-43 アイムワンビル2F

      地下鉄谷町線都島駅 4番出口徒歩2分
●電話 06-6180-6880 

メールでのご相談・治療予約はこちら



※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 

● 本学院-入学のお問い合わせは下記まで

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

2年制整体学校

ジャパン・ヘルスサイエンス専門学院


次の二つのコースからどちらかを選んで入学して頂けます。

1 本科2年課程 (一般の方が入学するコース)
2 プロコース (鍼灸師、理学療法士などのプロの方が入学かるコース)

 

●住所 大阪市都島区善源寺町1-5-43 アイムワンビル2F
      地下鉄谷町線都島駅 4番出口徒歩2分
●電話  06-6180-6880
●メールでのご相談資料請求体験入学…受付中


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 

患者さんが通院される主な地域
大阪市、淀川区、東淀川区、西淀川区、大淀区、福島区、中央区、北区、旭区、都島区、此花区、大正区、東成区、城東区、住吉区、住之江区、平野区、守口市、門真市、寝屋川市、交野市、枚方市、東大阪市、大東市、八尾市、四条畷市、藤井寺市、柏原市、吹田市、豊中市、摂津市、茨木市、高槻市、箕面市、池田市、川西市、尼崎市、西宮市、芦屋市、神戸市、堺市、岸和田市、和泉市、泉佐野市、奈良市、生駒市、京都市、
亀岡市,向日市、長岡京市、松山市、岐阜市、広島市、横浜市、東京都、和歌山市、名古屋市、北海道-札幌市、鹿児島市、島根県