活き活きとしたシニアライフに

大切な4つのこと

 

 

①   健康

②   お金

③   生きがい・やりがい

④   人とのつながり

 

 

について

ご案内しています。

 

 

 

 

 

 これまでの記事は

 ↓ ↓ ↓

①健康で元気に動く体

②人生を楽しむお金

③人生の満足度・充実度を高める生きがい・やりがい

 

 

 

今日は

 

 

 

活き活きとしたシニアライフ

④人とのつながり

 

 

について。

 

 

 

活き活きとしたシニアライフに

大切なものに

 

人とのつながりがあります。

 

 

 

夫婦・パートナー・家族・友人など

大切に思う人とのつながり。

 

 

 

赤ちゃんがその笑顔で周りの人に

幸せをくれるような

無償の愛もありますが…

 

 

相手に何かを望むばかりでは

その関係性は作れませんね。

 

 

 

image

 

 

 

夫婦でも

パートナーでも

家族でも

友人でも

 

 

 

お互いを大切に

尊重し合える関係で

ありたいですね。

 

 

 

 

人の感情は

合わせ鏡です。

 

 

 

苦手だなぁと思う人には

微妙にその感情が伝わり…

 

 

 

感謝の気持ちで接すると

相手からも大事にされている感情を

受けたり…

 

 

相手に望むばかりでは…

 

 

いい関係を築くのは難しいです。

 

 

 

 

感謝と思いやりを持った

言葉かけと態度で

愛情を持って接すると…

 

あなたも相手から

大事にされます。

 

 

 

image

 

 

体調が悪く寝込んでいる時に

「おれのご飯は?」

と体調の心配もなく

自分のご飯だけ気にして

枕元に立つ夫もいるとか…

 

 

 

そんな関係には

なりたくないですね。

 

 

 

 

「おはよう」「おやすみ」の挨拶も

きちんと言う。

 

 

 

嬉しい時は、

感謝の言葉を伝える

 

 

 

結婚当初は言ってたけれど、

だんだん言わなくなってくる

そんな言葉

 

 

 

ちょっとした言葉かけで

関係が好転することも

多いものですよ。

 

 

 

よりいい関係を築けるように

ちょっと意識してみませんか?

 

 

 

image

 

 

更に

 

 

広く浅い人間関係を作り

「顔見知り」を増やす

ことも大切!

 

 

 

人とコミュニケーションをとることで

脳を活性化して認知症の予防にも

つながるだけでなく…

 

 

 

「あの人、最近見ないわね」

と、気にかけてくれる人が多いほど

 

 

万一何かあった時や

困った時に

解決しやすくなりますね。

 

 

 

 

ご近所さんや

趣味や習い事の場で…

 

 

1日に1回は

家族以外の人と話す

を意識して

 

みましょう。

 

 

 

ただし、

 

話してストレスを感じる人

意地悪な人

人のうわさ話が好きな人

 

とは、挨拶程度の関係にとどめてね~

 

 

 

 

今日は

【活き活きとしたシニアライフに大切なこと】

④人とのつながり

でした。

 

 

 

しがらみが多かった若いころとは違う

自由で気楽な人間関係を

築いてみましょう

 

 

 

今日もご機嫌な1日に

なりますようにラブラブ

 

 

 

【関連記事】

 

 

 

 

 

 

 

 

ドキドキ プロフィール  ドキドキ マダムの人生物語
ドキドキ マダムのお茶会  お問合せ
ドキドキ Facebook  ブログ読者ですと教えてね♡