”通説”ってほんと?《改訂・再掲》-Is the common opinion right?- | 塾長の日記

塾長の日記

水彩画のこと、横浜画塾のこと、スケッチのこと、時事ネタ、美術全般のことアコースティックを中心とした音楽のこと、季節の移り変わり、おいしいもの、おもしろいところ…なんでも気づきのままに。

Think outside the box
という英語の表現を見つけた。

 

常識(Box)にとらわれないで考えるということだと思う。






しばしば絵の表現スキルについて “通説(常識)” を耳にすることがある。

 

絵画教室や通信教育などのサイトでよく見かける “例のヤツ” だ。絵画通を気取って自慢げにこの類の “通説” を語る人も多い。

 

 

例えば、

 

●縦のタッチは奥行き、横のタッチは広がり。

●赤は前進色、青は後退色。

●黄金分割は完全美。

●三分割法で構図が安定。

●視線は “Zの法則” で動く。

●絵を始めるならまずデッサンから。

●鉛筆デッサンはクロスハッチングで描く。

 ・

 ・

 ・

 

 

 

わたしは天邪鬼なので、この手の “通説” と言われる “決めつけ” は無視するようにしている。

 

なぜなら、これら “通説” はすべて後付けの理論だから。

“教えるテクニック” としての “便宜上” の理屈付けということ。

 

 

 

 

こんな“通説” に振り回されて自分の感覚を磨かないのは、絵を描くうえで最も障害になる事だと思う。

 

絵の “良し悪し” は多数決でも統計学でもマーケティングでも経済学でも心理学でもなく、個の意識の高さ(抽象度)が最優先されるべきだと思っている。

 

“常識” や “通説” を優位に考えて、個の価値観を迎合させるという事は、ただの “ふつう” になっていくという事だと思う。



“美しさ” の基準は人それぞれであり、“多くの人が共感する” 事とは直結しない。

 

“通説” だから正しいとは限らないし、“私見(個人的感覚)” だから間違いだとは言えない。

 

 

“通説” を自分の価値の基準にしてしまったら、“己” を捨てることと同義ではないのかな。

 

 

“抽象度”を高く保つにためには、“通説” に従うのではなく、そういう “決め付け” に疑いを持って検証して自らの見解を再確認すべきだと思う。


私が学生時代に沢山の “突出した人たち” と会って学んだこと…
 

 

 

 

【関連記事】

水彩の常識は非常識 2018年10月2日の記事

不足も、過剰も 2019年3月3日の記事

 

 

 

 

 

 

過去の偉人達も言っている。

 

■A・アインシュタイン 

『常識とは18歳までに身につけた偏見のコレクションのことをいう。』 

■松下幸之助 

『時には常識や知識から解放され、思い付きというものを大切にしてみてはどうだろうか』
■T・エジソン 

『大事なことは君の頭の中に巣くっている常識という理性を綺麗さっぱり捨てることだ。もっともらしい考えの中に新しい問題の解決の糸口はない。』

 

 

 

 

 

 

 

YouTube チャンネル 初めてみました。👌

 

水彩画専用 Twitter

 

作品公開中 Instagram

  
 

日々の備忘録 Face Book

 

 

 

 


お知らせ

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

※受講者募集中!

【リアル講座】 笠井一男の透明水彩で描く風景画

まだ多少空きがあるようです。 ご興味のある方はお早めに。

image image

詳細およびお申込みは
渋谷ファッション&アート専門学校 公開講座 まで

TEL ; 03-3409-2661

 

 

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

NHK文化センター 青山教室 リアル講座! 
※キャンセル待ち受付中!

笠井一男 水彩技法デモンストレーション

image

講評会風景

 

1回3時間のデモンストレーション中心の対面講座。

横浜ランドマーク教室で開講していたワークショップの復活です!
基本技法とその技法を使った作品制作プラス実技指導をします。

 

 

 

 

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

 

 『水彩風景 シーン別でわかる 手順百科』 (グラフィック社刊) 
笠井一男・著   定価¥2,200.-(税込み) 

 

  表紙 

 

 

++++++++++++++++++++++++++++++

■既刊本も好評発売中

 

● 『ウォッシュから始める水彩風景 劇的に絵が変わる7つの方法
(グラフィック社刊)

B5(257mm×182mm) 112ページ(オールカラー) 定価;1,944円(本体1,800円)   

 

 

水彩手順トレーニング

 

 

 

● 『水彩風景 プロの手順 - なにを・どの段階で描くか -』 

(グラフィック社刊)
B5(257mm×182mm) 112ページ(オールカラー) 定価;1,944円(本体1,800円)  
$塾長の日記 

 


 

 

■ 横浜画塾

〒224-0032 横浜市都筑区茅ケ崎中央 40-3

最寄り駅; 横浜市営地下鉄 センター南駅  徒歩4分

電話; 045-942-7331

Mail; y.gajuku@gmail.com