緩いくらいがちょうどいい《改訂・再掲》 -Loose is just right- | 塾長の日記

塾長の日記

水彩画のこと、横浜画塾のこと、スケッチのこと、時事ネタ、美術全般のことアコースティックを中心とした音楽のこと、季節の移り変わり、おいしいもの、おもしろいところ…なんでも気づきのままに。

今までこのブログに、水彩画について“イイカゲン”“テキトウ”“ナントナク”“イイカンジ”的なことを何度も書いてきた。

 

これって、実はすごく大事なことなんだと、確信する毎日。

 

 

【関連記事】

イイカゲンに、テキトウに!

描きゃいいってもんじゃ…

 

 

 

“のんべんだらりん” も “ただがむしゃら”もダメ。

決めるところと抜くところ、出るところ引くところ、ボン・キュッ・ボン!

 

 

水彩画もこの“メリハリ”が大事なんじゃないかな。

 

 

 

“テキトウ“に生きつつ、肝心なところはびしっと決める…。

 

そういう意味では、

 

植木等や赤塚不二夫の生きざまは人生のお手本だ!

 

 

 

 

 

 

 

 

【参考サイト】
怠惰を極めた国モンテネグロの10の掟が日本人の常識を超えすぎている件

 

 

 

何の世界でも“達人”は、力(リキ)まない。 

力の抜け加減こそ、水彩画の極意かもしれない。 


 

image

"Misty Lakeside (霧の湖畔)"  51cm×36cm  2022年

 

image

"One Day in Spring (ある春の日)" 36cm×26cm 2022年

 

image

”Spiritual Barrier (聖なる結界)” 33cm×23cm 2022年

 

 

 

 

 

 

 

 

YouTube チャンネル 初めてみました。👌

 

水彩画専用 Twitter

 

作品公開中 Instagram

  
 

日々の備忘録 Face Book

 

 

 

 

 

お知らせ

 ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

渋谷ファッション&アート専門学校 公開講座 

受講者(若干名)募集中!

【リアル講座】 笠井一男の透明水彩で描く風景画

image image

詳細およびお申込みは

TEL ; 03-3409-2661

 

 

 

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

NHK文化センター 青山教室 オンデマンド ビデオ配信 

受講者受付中! いつでも どこでも 何度でも!

笠井一男 水彩技法デモンストレーション
 


概要インフォメーション動画
 

デモンストレーション中心の動画配信。現在3本公開中。
現在開講中のライブ配信と同じ工程(基本技法解説+デモンストレーション制作)で、わかり易くテーマ毎にまとめた動画の配信です。

※3月まで実施中のオンライン(ライブ)講座をバージョンアップした実演解説番組です。

 

 

 

 

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

NHK文化センター 青山教室 リアル講座 
※残り若干名 受付中!

笠井一男 水彩技法デモンストレーション

image

講評会風景

 

1回3時間のデモンストレーション中心の対面講座。

横浜ランドマーク教室で開講していたワークショップの復活です!
基本技法とその技法を使った作品制作プラス実技指導をします。

 

 

 

 

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

 『水彩風景 シーン別でわかる 手順百科』 (グラフィック社刊) 
笠井一男・著   定価¥2,200.-(税込み) 

 

  表紙 

 

 

++++++++++++++++++++++++++++++

■既刊本も好評発売中

 

● 『ウォッシュから始める水彩風景 劇的に絵が変わる7つの方法
(グラフィック社刊)

B5(257mm×182mm) 112ページ(オールカラー) 定価;1,944円(本体1,800円)   

 

 

水彩手順トレーニング

 

 

 

● 『水彩風景 プロの手順 - なにを・どの段階で描くか -』 

(グラフィック社刊)
B5(257mm×182mm) 112ページ(オールカラー) 定価;1,944円(本体1,800円)  
$塾長の日記 

 


 

 

■ 横浜画塾

〒224-0032 横浜市都筑区茅ケ崎中央 40-3

最寄り駅; 横浜市営地下鉄 センター南駅  徒歩4分

Mail; y.gajuku@gmail.com