ルーティンワークについて《改訂・再掲》 - About "Routine Work" - | 塾長の日記

塾長の日記

水彩画のこと、横浜画塾のこと、スケッチのこと、時事ネタ、美術全般のことアコースティックを中心とした音楽のこと、季節の移り変わり、おいしいもの、おもしろいところ…なんでも気づきのままに。

私は、ルーティンワークが好きだ。

犬の散歩、FBの写真日記的記録、このブログ…。

 

 

 


もちろん、画塾の講習もいい意味で私にとってのルーティンと言える。 

 

日常的に起こる“些細な事件”のループに、退屈さと裏腹の心地よさを感じるのは、どうやらみんな同じなのかもしれない。

 

 

 

 

特に、日々刻々と危機感が変化するこんな時代には、何ごともなく変わらない日々をとても貴重に思う。




私は“晴れ舞台”が苦手だ。

日常とかけ離れた“非日常”感にリアリティを感じられないのかもしれない。 

 

子供の時からお祭りはワクワクするが、その非日常的な雰囲気に入り込めず、どこか冷めた自分がいた。

 “男気”を売りにしたような“祭り”で有名な地域に生まれなくて良かったと思っていたし、結婚式や葬式のような場に行くと今でも緊張してしまう。 

 

 

どうやら、“非日常の空気”に馴染めない性分のようだ。



柳田国男の“ハレとケ”ほど哲学的でも深淵でもないが、ただ毎日同じことの繰り返しのつもりが、実は一周廻ったら一段上の階に行っていたと思うこともしばしば。 毎日同じ生活だからこそ、ちょっとした変化にも気付けるし。 
 

 

単発の花火を打ち上げるのもたまには必要かもしれないが、基本的には日常的な“ルーティン”があってこそ最大の力が発揮できると信じている。 

 

 

 

 

“一流”には“ルーティン”がよく似合う。

 

 

イチローの打席前ルーティン。
毎回寸分違わない動作で打席に入る。

 

 

 

 

ゴルフのショット前のルーティンも実に正確無比。




 

こういう日常の積み重ねが好きだなぁ。。。
 



【関連記事】
力を抜いて、全力を出す。
個展の前のルーティン