学習院大学で登壇しました20240523 | ぶらグッド

ぶらグッド

G-word(グッドワード)の代表・杉山貴思がコンサルやセミナー講師として全国を飛び回る足跡(ログ)を残していきます。各地の名跡、名産、名物も記録していきます。あなたのまちに訪れるかも(訪れているかも)しれません。

 

学習院大学で次世代のAIをテーマにして、2024年5月23日に登壇させていただきました。

 

経済学部の鈴木加津彦講師の授業に、日本情報技術協会のメンバー、増田聡理事長、原研究員、長谷川研究員らと一緒にゲスト参加。

 

 

私はCharGPTのファインチューニングやDify、スマホアプリの紹介などをさせていただきました。

 

昨年に引き続いての登壇でしたが、内容は大幅にグレードアップしました。

 

参加された学生さんは40人ほどで、前回よりもかなり多い印象でした。

 

講座後は、熱心に質問される学生さんもいて、熱気に包まれていましたね。

 

 

 

 

 

 

 

こちらの建物で講義しました。

 

 

▼増田聡理事長の記録です。

——

本日学習院大学経済学のAI講義で

 

chatgpt4Omniはスマホに皆さん搭載でき、

 

ファイチューニング、Defy.閾値の計算をラングチェーンラングSmithの実装の仕方

 

DUNS Hooverの使用法、SAP.ORACLEの習得の仕方

 

448兆円市場コンサルタントシステム開発の今後の行方について2時限講義

 

その後中央大学駿河台ダワーレストランで食事しました。

——

 

鈴木講師のレポートもまとめられました。

 

 

 

スタッフの皆様、学生の皆様ありがとうございました。

 

 

▼公式サイト

https://www.g-word.jp/

講師依頼のお問い合せフォームあります。