体内環境師® 高梨由美のブログ -354ページ目

52円で出来る!~ コラーゲンたっぷりのデザート ~



お立ち寄り下さりありがとうございますラブラブ




前回のお約束通り


36円のコラーゲンを使ったデザートの公開です。


さあ、驚いてくださいクラッカー



今回もめっちゃくちゃ簡単ですよ~あせる




          ミルクゼリーマンゴーアイス添え



              体内環境師 高梨由美のブログ-ミルクゼリー




<作り方>

①ゼライス1袋を50ccのお湯で溶かします



体内環境師 高梨由美のブログ-ゼライス



体内環境師 高梨由美のブログ-ゼライス溶かす




②牛乳250ccをレンジで温めます



体内環境師 高梨由美のブログ-牛乳


③ボールに移して、砂糖大さじ2を加えて混ぜます



体内環境師 高梨由美のブログ-砂糖


④①のゼライスを加えて混ぜます


体内環境師 高梨由美のブログ-ゼライス加える



⑤濡らした容器に注ぎ、粗熱を取って冷蔵庫で1時間冷やします

  *300cc出来上がりますので、2~3個に分けてください)

体内環境師 高梨由美のブログ-200907141831000.jpg


⑥マンゴーアイスをのせたら完成です


体内環境師 高梨由美のブログ-デザート2











ここで問題です



ベルコラーゲンを有効に働かせるには何が必要でしたか?










答えは・・・・・


必ずビタミンCアップを一緒に食べましょう。




と前回お伝えしましたので、ミルクゼリーに自家製の<マンゴーアイス>を添えました。イチゴやブルーベリーなどの冷凍フルーツを使うのも便利ですね音譜




王冠1マンゴーの代表的な栄養は?


 ビタミンA: 視力低下や疲れ目予防


 ビタミンB1: 筋肉疲労の回復、中枢神経の働きを正常に保ち、

         精神安定にも効果的 ⇒ 糖質をエネルギーに変える力アップ


 ビタミンC: 免疫力を高め、風邪の予防。美肌効果アリ 

        ⇒コラーゲンを有効に取り込む力アップ


 βカロテン: 生活習慣病や老化防止に効果的。


 葉酸: 神経細胞の代謝、成長を補助。肝臓や皮膚の健康維持にも効果的

      ⇒ 妊娠中の方には特にお勧め



王冠1牛乳を使うわけは?

 ■アミノ酸スコアがNo1!栄養のバランスがとても良いから

      (こちらは後日掲載しまーす)

 ■添えるマンゴー(果物)の脂溶性ビタミンを有効に取り入れるため

      (脂溶性ビタミンについては『東京X豚のすすめ』でレッスンしましたね(*^▽^*))





さあ、いかがでしょう。。。。。。

こんなに簡単で栄養のバランスのよいデザートが



なんと、




1個あたり52円で出来ちゃいましたチョキ (スーパー購入定価格より換算)




ひらめき電球2~3日なら冷蔵庫で保管できますので、作り置きもOKビックリマーク

 これをベースに色々アレンジしてみてください。



ひらめき電球どうしても時間の無い方は、④を ゴクゴク飲み干してもOK!!





こんな簡単なレシピでごめんなさいあせる

でも、いつもの通り重要なのは


食べ合わせ!



簡単でも考えられた逸品なのです。


是非お試しくださいねラブラブ



今日も最後までお読み下さり ありがとうございます。

またのお越しをお待ちいたしております。





私のコラーゲン 1日たったの36円!!

ラブラブいつもお立ち寄りくださりありがとうございます。



前回は2回続けて<私的ココロの癒し>をUPしましたが



今回は、私のセミナーでご提案させていただいている

とっておきのコラーゲンについてです。




それは、

なんと、

これ!! 右下矢印右下矢印右下矢印



体内環境師 高梨由美のブログ-36円のコラーゲン


そうなんです

昔からスーパーのお菓子の材料売り場に並ぶ

あの <ゼライス>(ゼラチン)なんです音譜


体内環境師 高梨由美のブログ-ゼライス



  



ベルコラーゲンって何?


コラーゲンは人間や動物の体を形づくる繊維状のタンパク質です。

私たち人間では体の中の全タンパク質のおよそ3分の1がコラーゲンといわれています。

例えば、皮膚の真皮部分の70%をコラーゲンが占めると言われていますが、

<お肌にいい>などのレベルではなく、骨・軟骨・健・胃・腸・血管壁など人体そのものに必要不可欠な存在なのです。





ベルコラーゲンの役割は?


簡単にいうとコラーゲンは、人間の体を作っているおよそ60兆の細胞をつなぎ合わせるレンガの壁、あるいはセメントのような役割を果していると考えられています。




メモコラーゲンを中国では

<膠原>と表記します(中国のお菓子などの商品パッケージにこの文字が入っていたら<コラーゲン入り>と言うことです)


そう『膠原病』の<膠原>です。

血液検査の結果「膠原病の数値が高いですね」と医師から言われた経験のある方もいらっしゃると思いますが、膠原病がコラーゲン(膠原)の分子異常を示す病気の総称ということは、あまり知られていません。

 




王冠1コラーゲンは人間の体内で作られるものですが、20~25才くらいをピークに加齢とともにその機能はDownダウンして行きます。その後は口から摂取して補っていくことが重要となります。





近年は、コラーゲン鍋やふかひれ○○、コラーゲン入り納豆、健康補助食品やコスメなどなど高額なものが出回っていますね。




でも、


旗体内環境師のモットー1


『毎日続けられることが大切』




そこでご提案しているのが


冒頭にご紹介した『ゼラチン』

ゼラチンはコラーゲンを加熱加工したものなのです。



マルハニチロさん、

長きにわたり ありがとうございます

といいたくなるほどの素晴らしさです!





王冠1コラーゲンは1日5,000mgの摂取が好ましいとされていますが、このゼライスは1袋でなんと4,600mg。他の食べ物からも摂取できることを考えると充分すぎる程の値なのです。


スパーマーケットで購入した定価格から換算して


なんと


1袋 = 36円 !!

1日 = 36円 クラッカー


これで充分なのです






ベルでは 何故 <コラーゲン入り○○商品>は高額なものが多いのでしょう?


答えは簡単です。

高くても売れるからなのです。

また色々なものを加えて付加価値を付け、加工度を上げれば高額になるのは必然なのです。

最近では『コラーゲン入り』 『ヒアルロン酸入り』 などと書けば売れるので、各メーカーがこぞって 流行の商品を製造しているのです。



旗体内環境師のモットー2


『誤った情報や流行に流されない身体づくり』


は、上記のようなことも含んでいます。

<詳しくは こちら  をご覧下さい>






宝石ブルーコラーゲンを摂るなら


ゼラチンを使ったゼリーやマシュマロがお勧めです。


その他、人工のウィンナーの皮や、薬のカプセル(動物由来)、手羽先、豚の三枚肉などにも含まれます。





宝石赤コラーゲンを有効に働かせるには


必ずビタミンCアップを一緒に食べましょう。


身近にあるんですよ・・・・

右下矢印



   オレンジゼリーやぶどうゼリー


だから昔からゼリーの中には果物が入っているのです。




旗体内環境師のモットー3


『昔回帰』(昔に戻りましょう!)






今日も長くなってしまいましたね、ごめんなさいしょぼん

次回は、私のスタジオでお出ししている<36円のコラーゲンを使ったデザート>のレシピを公開しちゃいます。

いつもの通りとても簡単です。だから毎日食べられます。

どうぞご期待下さい。


今日も最後まで読んでくださり ありがとうございます。


夏の扉を開けて・・・フレッシュ!フレッシュ!フレッシュ!

ヒマワリ2009年の夏の扉が開きましたビックリマーク



2009年松田聖子コンサートツアーは最高アップ

今夜もフレッシュ!フレッシュ!フレッシュ!

日本武道館が弾けましたクラッカー




これがスペシャルシートのお土産を含んだグッズですにひひ


体内環境師 高梨由美のブログ-image001.jpg




自らに高いハードルを設け

松田聖子であり続けるための努力を惜しみなくし続ける揺らぎなき思い

そこにこそ彼女の本当の価値があるように思うのです。


無二の存在、

彼女は


『松田聖子』という生き物なのです




彼女が他のアーティストの唄を歌うのは非常に稀ですが、

今日はマイケルジャクソンさんへの追悼の曲もあり

ココロに染みる とても素敵なコンサートでした。



毎年のコンサートに癒され、1年分のパワーを貰っています。


私も誰かに何か与えることができる存在になれるよう

日々努力を重ねたいと思っています。




ココロを癒しに行ってきま~す

こんにちは

今日は年に1度のスペシャルデーラブラブ


敬愛する 松田聖子様のコンサートに行って


ココロを癒されて参ります




デビュー30年

揺るぎなく『松田 聖子』であり続ける為の努力は本当に素晴らしい(*^▽^*)



特に今日は、


SS席・・・・前から3番目のスペシャルチケットが当選したので

期待度がアップアップ




では、行ってまいりまーす。

東京X豚のすすめ



こんにちは。


さて、今回はご要望の多い<簡単料理レシピの公開>です。


    ダイエットやメタボの改善に役立つ



   <オリジナルメニュー>

  東京X豚のからし焼き サラダプレートをご紹介します。


体内環境師 高梨由美のブログ-東京X豚のからし焼 サラダプレート

野菜と一緒にほおばってくださいラブラブ

この東京X豚は

ベルビタミンB1が多く含まれているので、糖質(炭水化物)をエネルギーに変える働きをUPアップさせます。

ベルX豚肉の脂身にはオレイン酸がたっぷりと含まれていますので、悪玉コレステロールを下げるダウン働きがあります。

  ●イベリコ豚もオレイン酸を多く含むお肉の代表的存在です



このメニューは

ベルバラ肉を使うことで東京X豚のよさを充分に引き出します。

ベル東京X豚から出る優良なオレイン酸を含んだ肉汁がドレッシング!

   ●緑黄色野菜の多くは<脂溶性ビタミン>が含まれています。これらは、油脂分と一緒に食べないと折角の栄養が身体に吸収されないのです。ノンオイルドレッシングでサラダを食べることは<無意味>なことにになってしまうのですしょぼん



<材料>2人分


東京X豚 ばら肉  中くらいの1パック(150~170g位)、塩(少々)

胡椒(かなりたっぷり)、白ワイン(50cc位)、醤油(小さじ2杯位)
冷蔵庫にある野菜たち             


体内環境師 高梨由美のブログ-東京X豚ロゴ  

 

体内環境師 高梨由美のブログ-東京X豚調味料

             白ワインが無ければ日本酒でもOK

<作り方>


体内環境師 高梨由美のブログ-サラダ


①まずは冷蔵庫にある野菜をたっぷりお皿に盛りましょう。高く積み上げるのがポイントです。



体内環境師 高梨由美のブログ-東京X豚切る

②お肉を食べやすい大きさにきりましょう。縮みますので大きめがお勧めです。





体内環境師 高梨由美のブログ-東京X豚塩・胡椒

体内環境師 高梨由美のブログ-東京X豚胡椒これ位                                                     

③塩少々、胡椒をかなりたっぷり(穴の空き具合によりますが、写真のタイプの場合、なんと30振り!)思い切って振りましょう。(出来上がりは不思議とそれほど辛くありません)右矢印軽くまぜお肉になじませます。

   ベル胡椒の辛み成分はペペリン(ペピリンとも言います)で抗菌作用がありますのでこの時期にはとてもいいですね。






体内環境師 高梨由美のブログ-東京X豚焼く


④お肉を焼きましょう。

体内環境師 高梨由美のブログ-東京X豚ファイヤー        

            ひっくり返してワインを入れたら ファイヤーメラメラ





体内環境師 高梨由美のブログ-東京X豚仕上げの醤油

⑤仕上げにお醤油を入れて軽く煽りましょう。





体内環境師 高梨由美のブログ-東京X豚のからし焼 サラダプレート


⑥野菜の上に肉汁ごと高く盛り付けたら完成です。パプリカやプチトマトなどで彩を。



簡単で本当に美味しくて満腹度も高い上に

コレステロールダウンやビタミンの吸収力アップなど等。。。。。。

レモンを添えればクエン酸効果で疲労回復もアップアップ




これぞ体内環境師/フードコンシェルジュ


必殺<食べ合わせ効果>なのです。



あじさいカロリー重視の食事ではなく、<食べ合わせ>が本当に大切なのです。



是非お試し下さい。

また、リクエストもお受けしていますのでコメント下さい。

今日もお読み頂きありがとうございます。