ジャカルタ駐在アラサー男子 -3ページ目

ジャカルタ駐在アラサー男子

2011年6月末で会社を辞めて、2011年7月中旬より、インドネシアのジャカルタの会社に就職することとなりました。さらに2012年8月に結婚、新婚生活を始めました。

めっちゃ肉食な気分でした。

安くて美味い焼肉屋、DharmawangsaにあるChung Gi Waにいってきました。

敷地内には韓国スーパーなんかもあります。

お店は大繁盛で入店待ち。。

客層は韓国系の方から中華系、そして日本人のオッサン。。。

うちらのような日本人夫妻は見当たりませんでした。

ただちょうど入れ替わる時間だったのか20分くらい待って入店。

とりあえずビールピッチャーをキムチをつまみに飲んで、肉登場です。

photo:01


豚の首の後ろの肉、とメニューに書いてました。

ちょっと硬めの食感しっかりな肉。

photo:02


豚ロース。

でっかいひとつの塊で登場したのを、おねーさんがハサミで切ってくれながら焼いてくれます。

おねーさんはカワイらしい女子でした。

豚が2枚続き、次は牛へ。
photo:03


牛霜降り肉。

薄くて柔らかい。

だがこの店は豚だなぁ、牛はコスパ悪い感じ。

焼肉以外にも鍋とかもあるので、機会あればそっちも試してみたいかも。

お会計は2人で40万ルピア、安上がり。
Bii JCBカードも使えます♪



iPhoneからの投稿
一昨日からジャカルタは強風で寒いくらいです。

寒いって言っても多分20度くらいはあるんでしょうが、やっぱり寒いものは寒い。

インドネシア人は皮ジャケットやウインドブレーカーを着て防寒。

あ、でもこれ普段からバイク乗る時着てるかもw

ともかく寒さに弱いインドネシア人、日本に冬に行ったら寒くて鼻血出たとか雨が降ったら風邪ひいたとか、よく聞きます。

一方でエアコン設定は寒いくらい、どーゆーこと?未だに謎はてなマークはてなマーク

さてさて、そんな強風でコンロが屋外、ベランダにある我が家、料理できないと妻からSOS。

見てみると、確かに危険なほど炎が暴れてます。

そんな訳で昨日の夕食はホットプレートで鍋。
photo:01



美味しゅう御座いました。

しかし異常なほどの強風、オーストラリアの台風の影響との説も有りますが天気予報がない(僕が知らないだけ?)国だからよくわかりません。

看板も飛んだみたいだし、一昨日は飛行機よく揺れたし、雨もしっかり降るし、道は混んでるし困ったもんです。

ま、どーにもならないから諦めてますが。

インドネシアに来て、この諦める力だけは付いた気がしますかお


ところで、タイトルのインドネシア語、強風という意味です。

昨日教えて貰いました。

Kencangってよく使う単語ですが未だに使い方はよく理解出来ていなかったり。

ちゃんとした辞書読めばいいのに最近何となく使ってみて通じたらOKみたいな生活で辞書開くのサボってるからなぁ。。

反省ショック!

これはサル並の僕でもできる。

今の子は「反省だけならサルでもできる」って有名なセリフ知ってるのかな?

それとも既に死語?

ガビーンえっ




iPhoneからの投稿
皆様、あけましておめでとうございます賀正

今年もよろしくお願いします。

さて、年末年始をロンボク島で過ごしたのですが、ついに年も明けてジャカルタへと戻る日がやってきてしまいました

せっかくだからと朝から海へ


さらにプールへ



最後の最後に水着が役立ったw

ホテルはHotel Jayakarta Lombokで、MatalamからSengigiに向かう途中に出てくるホテル、結構雰囲気もいいホテルでした。



ただ、朝ごはんの味は残念でし。。。

まぁ、ホテルの朝食バイキングなんてこの程度の味なんでしょうけど、おいしかったのはテンペくらい?w

とは言いつつも、旅全体としては大満足であり、後ろ髪をひかれながら空港に向かいました。

昨年ボーイングが着陸できるようにと新しい空港ができましたが、街から1時間ほどの道のりで凄く遠かったです。

道中は、局地的に大雨もありましたがこの島の自然をいっぱい見ることができました。




あぁ、さびしいなぁと思うも飛行機は待ってはくれません。




ジャカルタに着き、現実に向かい合いながらもう2日間、会社をお休みして明日4日から社会復帰する予定です。

無事に復帰できるんだろうかw


30日から新婚旅行兼年越し旅行でロンボク島へ来てます。

バリの隣の島で、バリみたいに観光地化しすぎてない楽園。
photo:01



古い建物もいっぱい残ってますが、何よりも鮮やか!!

海と緑の色彩ドキドキ
photo:02


こんな透き通ってる素晴らしい海を見ることのできるリゾートホテルで贅沢な時間を過ごしてます。

初日は夕方からビールを飲みながら海を眺めて海の幸に舌鼓を打ち鳴らし
photo:03


大晦日はバリとロンボクの間の小島、ギリに渡りました。
photo:04


白い砂のビーチ、青い海、ナシゴレン、そして迫り来る雨雲ガーン

妻はイケメン白人に夢中、僕はビキニ美女に夢中な素晴らしい時間は雨のせいであまり動けませんでしたが、行き帰りの船での移動が一番楽しかったです。

海に膝までチャプチャプしながら船に乗り込むなんて、楽しいヤンアップ

ロンボクに帰って来てからは魚料理に舌鼓をまた打って、
photo:05




2012年最後のサンセット。
photo:06


photo:07


photo:08



ホテルはプールサイド年越しパーティで音楽が大音量。

日本じゃ味わえないリゾート年越しをこうやって新婚旅行しながら迎えることができるなんて幸せだなぁなんて思ってみたり。

ただ、今回の旅行、実は3人なんです( ̄+ー ̄)

特別ゲスト、取引先のにーちゃん音譜
ロンボクのお店の担当なんで、移動や案内などお願いしてます。

いや~、まさか3人で新婚旅行するなんて、なかなかあり得ないですよ。
彼も長いロンボク生活で初めてではないでしょうか、取引先の新婚旅行に同行するなんてw

ありがとうございますニコニコ


てことで、皆様、今年もお付き合いありがとうございました。
来年も宜しくお願いします。

って前回も書いたっけ??
妻を隣に放置しながら、予定外の年内最後の更新です。

来年もよい年になりますようにクラッカー


iPhoneからの投稿
今年ももう残りわずかなので、ぼちぼち毎年恒例ながら適当に1年を振り返ってみようかと思います。

1月
ジョグジャカルタで新年を迎えました。
JKT48のイベントを見ました。この後はJKT48は見てませんw
iPhone4Sが発売され、ソッコーでゲットしました。5が出た今も4S使ってます。

2月
JRNで激辛ラーメンが流行ってました。今はもう忘却の彼方。
EVANESCENCEのライブを見てきました。
嫁とのファーストエンカウント。

3月
マレーシアにF1を見てきました。人生初F1、人生初マレーシアです。
燃料値上げ反対デモ、値上げ法案土壇場で不成立。

4月
シンガポールに旅行に行きました。

5月
L'Arc-en-Cielがジャカルタにやってきました!
毎週の全国行脚で飛行機に乗りまくった月でした。

6月
日本に一時帰国しました。
ブロックM縁日祭でついに阿波踊りデビューしました。

7月
初ゴルフラウンド、第2打で7番アイアンを折る衝撃デビューでした。
月末から断食月に入りました。

8月
レバランで日本に一時帰国しました。
そのついでに入籍しました。

9月
嫁との同居が始まりました。
同時に週末全国行脚がスタートしました。
Indonesia International Motor Showでした。
Joko WidodoがDKI知事になりました。

10月
毎週末全国行脚してました。
Jakarta Japan Matsuriで阿波踊り2度目のステージ。

11月
まだまだ全国行脚は続いていました。
各地で賃上げ要求デモが続いていました。本件まだ決着してません。

12月
やっと全国行脚が終わりました。
本格的な雨季で何度か洪水が市街地で発生。
年末は嫁とロンボック島へ。


あぁ、前半飛ばしまくってたなぁ。
どうりでお金がたまらないわけだ・・・