Angin Kencang | ジャカルタ駐在アラサー男子

ジャカルタ駐在アラサー男子

2011年6月末で会社を辞めて、2011年7月中旬より、インドネシアのジャカルタの会社に就職することとなりました。さらに2012年8月に結婚、新婚生活を始めました。

一昨日からジャカルタは強風で寒いくらいです。

寒いって言っても多分20度くらいはあるんでしょうが、やっぱり寒いものは寒い。

インドネシア人は皮ジャケットやウインドブレーカーを着て防寒。

あ、でもこれ普段からバイク乗る時着てるかもw

ともかく寒さに弱いインドネシア人、日本に冬に行ったら寒くて鼻血出たとか雨が降ったら風邪ひいたとか、よく聞きます。

一方でエアコン設定は寒いくらい、どーゆーこと?未だに謎はてなマークはてなマーク

さてさて、そんな強風でコンロが屋外、ベランダにある我が家、料理できないと妻からSOS。

見てみると、確かに危険なほど炎が暴れてます。

そんな訳で昨日の夕食はホットプレートで鍋。
photo:01



美味しゅう御座いました。

しかし異常なほどの強風、オーストラリアの台風の影響との説も有りますが天気予報がない(僕が知らないだけ?)国だからよくわかりません。

看板も飛んだみたいだし、一昨日は飛行機よく揺れたし、雨もしっかり降るし、道は混んでるし困ったもんです。

ま、どーにもならないから諦めてますが。

インドネシアに来て、この諦める力だけは付いた気がしますかお


ところで、タイトルのインドネシア語、強風という意味です。

昨日教えて貰いました。

Kencangってよく使う単語ですが未だに使い方はよく理解出来ていなかったり。

ちゃんとした辞書読めばいいのに最近何となく使ってみて通じたらOKみたいな生活で辞書開くのサボってるからなぁ。。

反省ショック!

これはサル並の僕でもできる。

今の子は「反省だけならサルでもできる」って有名なセリフ知ってるのかな?

それとも既に死語?

ガビーンえっ




iPhoneからの投稿