今年も手作りしたアレルギー用のおせち☆ | ふみりんのブログ❤

ふみりんのブログ❤

ご訪問ありがとうございます♡
男の子2人と3匹の猫のママ・主婦・OLです。アラフィフですがかわいいものが大好き♡猫ちゃんのことやファッション&コスメ、日々の出来事等を綴っております。
♥I am Happy when you are Happy♥
フォロー大歓迎♪よろしくお願いします。

 

 

 

    

ご訪問ありがとうございます♡

 

大学2年生と高校3年生の男の子ふたりと

3匹の猫ちゃんのミドフォーママです。

 

職業はOL
156センチ/普通体型/👠22.5センチ

Sサイズ(ボトムスはMが好き)

 

猫ちゃんのことやファッション

お気に入りのものや

日々の出来事等を綴っております☆

 

フォロー大歓迎です♪
よろしくお願いいたします❤

 

 

 

こんにちはニコニコ

 

いつも♡

ご覧いただきまして

ありがとうございますクローバー

 

 

本日、2回目の投稿ですピンク薔薇

 

 

1回目も

よろしければお願いいたします☆  

  

 

 

 

 

 

 

 

 

我が家のおせち料理ですキラキラ


 

 

今年は

かまぼこのがポイント龍

 

 

竜のつもりでしたが

子供たちには

うさぎに見えたらしいうさぎあせる

 

 

 

 

 

我が家には

エビ・カニ(甲殻類)アレルギーさんがいるので

市販のおせちが買えません!!

🦐といえば

おせちの主役ですからね、、

 

アレルギー対応や

お肉のおせち料理など

ございますが・・

全体的に茶色く、それでいてお高い、、

 

 

 

 

それに

そこまでしておせち料理が食べたいかと

言われたら

そこまでではない、、

 

 

 

 

知れば知るほど深~いお節料理

 

 

おせち料理は、

新年を祝い幸せが多く訪れるようにと

願いをこめて食べる料理です。

そのため、おせち料理に使われる

食材や料理には、

それぞれ縁起を担いだ意味が

こめられています。

 

わたしも

子供の頃から

親に作ってもらい

毎年、食べてきました。

 

子供達にも食べてもらいたい・・。

 

小鉢などに

お料理を盛って

おせち風とかも

考えましたが

悩んでいるのなら

今年も作ってしまおうナイフとフォーク

 

といいましても

作ったのは

酢の物、煮物、厚焼き玉子と

ほうれん草の角松🎍くらい。。

 

あとは

買ってきた具を

詰めただけ。

 

 

 

 

去年は

はじめてでしたので

時間がかかったけれど

今回は

煮物を煮ている間に

切って

ちょこちょこ詰めて

2時間ぐらいで完成キラキラ

 

 

 

エビが入っていないので

華やかさには欠けますが

うさぎ竜さまが主役でいい感じ龍キラキラ

 

 

 

何段目に何を詰める。とか

決まりがあるらしいのですが

そこは適当です。

ですので

不快に感じられる方もいらっしゃると思いますが

おせち風ということで

大目に見ていただけると幸いですm(__)m

 

お重などについては

去年のものを使っております。

 

 

 

ぶりの照り焼きも作りましたスプーンフォーク

 

 

ぶりは

出世魚であることから

立身出世を願う

という意味が込められているそう。

 

 

子供達には人気がない

(食べるものがないと言われている。。)

おせち料理ですが、、

 

それぞれの意味を教えてあげると

ひととおり食べてみよースプーンフォーク

ってなってました( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )੭⁾⁾

 

 

 

 

そしてお正月の楽しみといえば

 お雑煮

 

 

 

毎日食べたい♡

 

いただきました(๓´˘`๓)♡

 

 

我が家のお雑煮は

鰹のお出汁とお醤油をベースに

お砂糖とお塩でお味を調整。

具材は鶏肉、大根、人参、しめじ、

なると、丸いかまぼこ、ネギといった

普通のお雑煮。

シンプルが一番!!

 

 

お酒は

元旦にピッタリな

純金箔入りキラキラ

 

 

キラキラしていてとても綺麗キラキラキラキラキラキラ

 

 

 

お味も・・と

言いたいところですが

わたし

日本酒飲めないので

味わからず。。残念(( ⁎′̥̥̥ ⌑ ‵̥̥̥ ))

 

 

 

お重などにつきましては

去年購入したものを使いました↓