2012年11月収支

ドル口座 +654.19ドル

円口座 -551円

キャッシュバック +208.8ドル


2012年12月収支

ドル口座 +521.45ドル

円口座 -6,133円

キャッシュバック +279.11ドル


-総括-

昨年末2ヶ月の収支です。


ドル口座が復活し始めました。

2012年中に何とかポートフォリオを完成させたかったのですが、未完成のまま年を越してしまいました。


しかし、強いポートフォリオを組むべくEURUSDに絞って稼働させたFXDDが徐々に良くなってきました。


まだまだやらねばならないことは多々ありますが、EAにかける時間を減らしてバイナリーに本格参戦していこうと思っています(・ω・)/


1年ほど安定していた、通貨の相関性が去年の3月以来の崩れ方をしています。

通貨が固有に動き出していますね。


基本的にはドルが弱いですが、ドルに対しても円は弱くなっています。
いやはや、チャート見た方が早いですね。



EURUSD Daily

FxComp -300万円からの真自動売買

ユーロ崩壊!1.0を割ることもある!などと騒がれていたのですが、

1.20辺りから反発して気がつけば1.37という2011年10月以来の高い水準。

まさかここまで上がってくるとは思いもしませんでした。

暴落の危険ばかり考えていましたが、今はどんな理由にしろトレンドが長く続いて欲しいです。




GBPUSD Daily

FxComp -300万円からの真自動売買

普段はEURUSDと同じような動きをしているのに今はまったく別物でレンジを描いています。

私としては独立した動きをしていてくれた方が他通貨EAがリスクヘッジになって良いです。



USDJPY Daily
FxComp -300万円からの真自動売買
バッキャブル!( ゚Д゚)ってくらい斜め60度くらいの上昇トレンド。

ほぼ押し目なしですね。

このトレンド中にアジアタイムスキャルを動かしたのはまだ早すぎた(ノ_・。)



USDCHF Daily

FxComp -300万円からの真自動売買

いつもならUSDJPYと同様な流れを追ったり追われたりなのに今は緩やかに下降しています。

スイスフラン強し!




EURCHF Daily

FxComp -300万円からの真自動売買

スイスフラン強し!と思ったらユーロには思いっきり負けています。

この通貨は裁量で仕込んでおいたのに完全に早利食い過ぎて、獲れた人ウラヤマー状態。

もうこうなったら手を出すべからず。




まぁ、何にしろ私はEURUSDに絞って来ているので最近では他通貨をあまり見なくなりました。


通貨の相関性の戦略を狙った戦略も良いなぁと思っていた時期がありましたが、やはり一時のものでそんな戦略を考えるのであれば、株の出遅れ銘柄を狙った方がよっぽど確率高いですね。


株は為替釣られ相場なので現在はとってもイージーです。

毎日含み益が膨れ上がっています。


それでもEAとバイナリーで勝負したいと思う今日この頃でした(・ω・)/

先週(2013.1.22)の大きな切り返しでそこそこやられたFxCompです。

その時、勝ち抜けるためには如何に?

がテーマですが、その時に取引をしたEAでよさそうな物をピックアップしてみました。



FxComp -300万円からの真自動売買

WALLBREAKER
安定した成績を誇るMagic-ChampIIの販売元から販売されたシステムだけに期待していますが、
先週のでかい溝のところではダマシに遭い、逃げている形です。
リアル口座の成績なのである程度信頼できます。
直近の相場で成績が乱交げしている上、FxCompポートフォリオはブレイクアウト系は相当充実しているので導入は見送ります。




FxComp -300万円からの真自動売買
Forex Striker
EAという存在を一躍有名にしたFapTurboの販売元の逆張りEA
販売以来、密かに期待していましたが、成績を出せないでいますね。
先週の大きな溝は取れていません。

TP12に対してロジックとは言えSL100はバランス悪いです。
こりゃおそらくコツコツドカンだぞ。ダメだー。





FxComp -300万円からの真自動売買
TFOT

結構マイナーなのかもしれません。

私は持っていましたが、取引タイミングと利益確定のタイミングが遅いのを見ていてあまりだなぁという印象から稼働をやめてしまいましたが、ものすごく安定していますね。

荒れ相場になったときは様子を見てから決済した方が安定してくるということですかね。

再稼働決定です。




FxComp -300万円からの真自動売買

JokerEA

トレンドの押し目でエントリーするタイプ。

溝のとろこでは取引していませんねー。

結局は損しようとも利益が大きければいいので、現在はまだ能力がわかりません。

積極取引を好むFxCompの場合、取引量が少ないタイプであれば見送りです。
WALLとどっちが優秀かもうしばらく傍観ですね。




FxComp -300万円からの真自動売買

TradeVader Forex Robot
新参者のEAです。溝のところではダマシをかわしてトレンド場面をしっかり掴んでいます。
今回は交わしましたが、ドローダウンはしっかりあるようなので見ていかなければいけませんね。





FxComp -300万円からの真自動売買

ForexComboSystem

これは持っていますので検証外ですが、気になったので、調べてみました。

リスクヘッジできていて最近では調子が非常によろしいです。

私の場合、ロジック1だけ他のトレンド押し目で取引するEAと取引タイミングがかぶるので使っていません。





まだまだ数多くのEAを見ましたが、記事にするのはしんどいのでこの辺りでヘ(゚∀゚*)ノ







ドル口座  +101.56ドル

円口座   +4,453円





-今週の動き-

・ユーロドル、激しい乱高下を繰り返しながら上昇

・ドル円、トレンド一服感ありながらも激しい動き

・アジアタイムスキャル、円関係は全て再開
・ブレイク系、勝ったり負けたり

・24時間スキャル系、微勝ち

・トラリピ、含み損増加(120ドル程度・・・)




-その他-

先週半ばの記事で書きましたが、EURUSDがかなり際どい動きでしたが、後半盛り返してポートフォリオは微損で終わりました。


FxCompポートフォリオ(FXDD/EURUSD)
FxComp -300万円からの真自動売買
取引回数86

収益-55.70

PF0.85

勝率61%

DD193.22

MT4売買成績表示インジケーターセット にて表示)



結果としては微損でしたが、EAを運用している方のブログを久しぶりに新規徘徊していたらプラスで推移している方もいらっしゃいました。


長期で見たときの収益力が大事なのですが、安定運用を心がけているポートフォリオなのにこれではいかんぜよっと取引タイミングのバラしを見直してみました。


週初めのドローダウンを喫したタイミングで、ブレイクアウト系・トレンド系で獲れているEA、もしくはそのタイミングで取引をしていないEAでそれでも優秀な成績を収めているものがないか探しました。


次の記事を見てくださいー(・ω・)/

ドル円は88辺りでもみ合い始めたなっと思ったので、今日からUSDJPYの朝スキャを稼働したらあっさりストップで被弾・°・(ノД`)・°・


まだ稼働には早すぎでしたね( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ


しかし、どこまで行けるかなーって感じですが、これは投機的ななバブルだと思うのでいつまで続くのやら。

91もあっさり越えた感じを見るともっと上の方を目指しているんでしょうね。


この一時的な円安を利用してドル口座をいかに円に変えるか趣を感じております。


反転したら勢いありそうですからねー。

こんなにドルが強いわけない(ヾノ・∀・`)ナイナイ