EURUSDの狂ったような動きは非常に不愉快な動きですね\(*`∧´)/


トレンドが発生したかと思ったら全戻し。

しかも角度がきつい・・・。
FxComp -300万円からの真自動売買

トレンドに特化しているFXDDポートフォリオがぼこられています。

くっそ、悔しい(-""-;)


こりゃー今週調子のよかったEAを調べまくって片っ端から調べて導入するしかないですね。


最近、このような戻し方をする動きが多発しています。

しかもボラが60~80pipsだったのが、100pipsくらい動くようになっていて小さいストップのEAが食われまくりです。


安定した動きがウリのEURUSDがここまで行ったり来たりを素早く行うのはちょっと相場がまた変わってきているのかもしれませんねぇ。


EAで対応していくのはホントムズイですねー(;´▽`A``


ドル口座  -831.33ドル

円口座   -1,224円



-今週の動き-

・ユーロドル、トレンド収束150pipsのレンジを形成

・ドル円、トレンド継続

・ユーロスイスが噴火

・アジアタイムスキャル、円関係は全て停止中
・ブレイク系がレンジで苦戦

・EAがバグって大損失



-その他-

先週が凄まじいトレンドができたので必ず調整に入ると思いました。

序盤はよかったのですが、後半のダマシ連発相場で悶絶ドローでしたが、その後の昇竜拳トレンドで復活。

ジェットコースターのような相場でした。



FxCompポートフォリオ(FXDD/EURUSD)
FxComp -300万円からの真自動売買
取引回数102

収益49.66

PF1.17

勝率72%

DD114.97

MT4売買成績表示インジケーターセット にて表示)


ポートフォリオがプラスならいーんですよねー。




右のバーに載せているリアル口座のEAがバ狂いトレードで決済を繰り返し悶絶ドローダウン。

この口座は超ハイレバで攻めているのでドローダウン覚悟でしたので、こんなこともあろうかと思っていましたが、これは想定外で萎えまくり(ノω・、)

FxComp -300万円からの真自動売買
ワントレード125,000通貨の取引なので2010年の朝スキャ並のロットです。


取り返すのに多少時間はかかるものの、まぁ、いいです。

うまくやれば2ヶ月で元通りです。


このような刺激のある口座があると楽しめます。

最近のFXDDのポートフォリオは小ロットでもビビりまくっていますから。


5万通貨同方向だと持ちすぎだろ!!(゜д゜;)

っと思ってしまいます。


これじゃぁ、いつまで経っても-300万円取り返せないわヽ(;´ω`)ノ


思考を変えて、模索していかなければ(^_^;)



ドル口座  +579.45ドル

円口座   +4,790円






-今週の動き-

・ユーロドル、300pips超えのトレンド発生

・ドル円、トレンド継続どこまで~続


・アジアタイムスキャル、円関係は全て停止
・ブレイク系大勝ち

・24時間系も勝ち




-その他-

アジアタイムスキャルは円系の通貨をストップさせているので被爆しずに済みました。


誰が見ても明確なトレンドができている状態なので運用成績を上げるためにも稼働を停止しています。


ユートドルはでっかいトレンドが発生しました。

騙しもほぼなかったためFXDDポートフォリオが大勝をしてくれました。


FxCompポートフォリオ(FXDD/EURUSD)
FxComp -300万円からの真自動売買
取引回数89

収益444.62

PF7.20

勝率91%

DD50.21

MT4売買成績表示インジケーターセット にて表示)



反転した時の売り指値に引っかかることもなく、龍が如く上昇していきました。
FxCompポートフォリオはトレンドに特化しておりますが、ここまでの圧勝を記録したのは初めてで、自分自身でもその収益力に驚きました。最大ドローダウンの倍以上の収益ですからね(ノ゚ο゚)ノ

獲得pipsは1441.60pipsでした。毎週続いたらあっという間に家が買えますねw




まぁ、これはご祝儀相場でこのようなダマシのないトレンドはそう長くは続きません。

年末年始の負けが取り戻してプラスになって良かったくらいに思っています。



どのような動きになってもそこそこ獲れるようなシステムを組んで、

システムトレーダーらしく勝っても負けても淡々と回していきます(・ω・)/

トラリピを稼働し始めて1ヶ月が経ちました。

以前から私のブログを見ている方はかなり尻込みしたスタートだということをご存知だと思います(;^_^A


トラリピを始めたのはEAで勝てなくなった苦肉の作ではありません。

列記とした作戦を練って挑んでおりますので普通のトラリピとはかなり異質だと思います。



現在の成績は以下のようになっております。

FxComp -300万円からの真自動売買

取引回数9

獲得pips 109.00pips

PF 2.22

勝率55%

DD 79.00pips



FxComp -300万円からの真自動売買
取引回数17

獲得pips 304.00pips

PF 2.78

勝率78%

DD 139.00pips


現在、ポジションを4本持っていますが、含み損益がちょうど0くらいです。

スワップが結構大きいので意外とプラスになっています。


この成績がトラリピで良いのか悪いのかよくわかりませんΣ(・ω・ノ)ノ!


しかしながらリスクを減らしてひと月で413pips獲れていれば、EAの中では優秀なのでは。。。


まだ、トラリピ素人なのでこれからどうなるかわかりませんw

とか言いながら自信は少しだけあるんですけどね(ノ´▽`)ノ


これが上手くいっているので戦略の幅が広がっています。

今後も良い報告が出来るといいです(゚ー゚)ゞ


EAのバージョンアップってサポートしてますよっという親切感はあるのですが、EAの入れ替えが手間で面倒です。

そもそも、バージョンアップ自体なぜバージョンアップしなければならなかったのか?

という疑問が常についてまわります。


成績が落ちてのバージョンアップはそのロジック自体今後も通用しない可能性が高い気がしています。

そのようなEAはバージョンアップしてもスルーしている場合が多いFxCompです。


汎用的・永続的に使えるロジックは調整なしで勝ったり負けたりしながらそれでも利益を残していくものだと思っています。


成績優秀なWallなどは3.9になってからバージョンアップは一切なしです。


世の中のバージョンアップというのはほとんどの場合で「最適化」で、直近にカスタマイズしたものだと思います。


結論から言うと、短いスパンでバージョンアップを繰り返すEAは気をつけなはれやヘ(゚∀゚*)ノ

ということです。


私も組み換えはなるべくなしで行きたいです。