fxでとりあえず1000万目指す

fxでとりあえず1000万目指す

1年前からやってるFXで合計の利益が1000万になればいいな的なブログです。
とりあえず、やり方としてはチマチマやります。
大張りはしません(今の所は)

口座資金:1356056円
レバレッジ:0.7倍
維持率:3871%
※口座情報はlight fxのみ他の口座は少額な為面倒なので省略


現在のポジション(平均約定価格)

ペソ:8.8931L  9枚

ランド:8.428L 1枚

ユロドル:1.07750S  0.9枚

ポンフラ:含み損4659円 0.2枚  ※今後ポンフラは平均約定価格ではなく損益で記します。理由は後述


含み益合計

7968円


合計収支33767円

 

これまでの合計収支411672円
※2022/7から

 

まず最初に書きたいのが上記のポンフラの記述の仕方についてです

以前書いた通りポンフラはオアンダ証券を使って運用していますが開設して気づきましたが

この会社かなり使い辛いです

上記のポンフラの平均約定価格の表示もちょっと探してみましたが見つからなかったので枚数のみ書いて含み損で記載しています

それと含み損4659円の中にスワップ益は含まれていません

これまた面倒な事にオアンダはスワップはそのまま口座に入金されるらしいので計算が面倒だったので含み損のみを

今後は記述していきます

スワップに関しては今の所、額も低いので今後は気が変わらない限りオアンダのスワップは無視して含み損か益のみを記述していきます

 

さて、次に書きたい事はこれまたポンフラの事ですが

以前ポンフラは1カ月で0.1枚ずつ買い増していくと書きましたが予定を変更します

今後は2,3カ月に一度(恐らく3カ月に一度になると思う)買い増していきます

理由は元々ポンフラの過去チャートを見た時ここ5年位下がっててスワップも高いから買い増していこうと考えていたのですが

更にチャートを遡ってみると

5年所か確認できる15年の間ずっと右肩下がりになっている事に気づいたので方針を変える事にしました

 

ユロドルに関してはスワップと合わせていい感じに含み益状態になってますが

ランドやペソに比べて値動きは激しいので今後すぐにマイ転する可能性も十分ありますけど

正直どうでもいいです

長期戦なのでたった9カ月でイチイチ気に掛ける必要もないです

 

ペソランドは短期売買狙いで購入しましたが一時期3万以上の含み損があったけどその後上昇して数日前まで

1.5万位含み益があったが、また下がってマイ転してますね

とりあえず11月の大統領選までは余計な含み損を抱えたくないので、ここは様子見です

以前ドルコスト平均法を少額で永久にポジり続ける口座をメイン口座とは別に開設すると書きましたが

その新口座が決まりましたDMMFXです

理由はスワップがまあまあ高めだからです

ホントは一番スワップが高いアイネット証券にしたかったんですが

ここはどうも胡散臭いので止めました

 

それと去年の末頃ドルコスト平均法の外貨同士の組み合わせを1つ2つ増やしたいと書きましたが

これも決まって、ペアはポンド/フランです

これは決めるまでに結構悩みました

理由はフラン以外の外貨の組み合わせはスワップが低いのばかりでフラン絡みが一番スワップが良いのですが

フランは自分が被害を受けた2015年8月のランド大暴落とは比べ物にならない

スイスフランショックという前科があるのでそんな通貨を長期で運用するドルコスト平均法に使っていいのかと悩みましたが

専用の口座を用意して他のドルコ法ポジションが巻き込まれないようにすればいいという結論に達しました

使う口座はオアンダ証券がスワップがまあまあ良かったのでここにします

一番スワップが高いのはユロドルに使ってるSBIFXトレードなのですが、もしもの時にユロドルも巻き込まれて強制決済されたくないので

別口座にする事にしました

 

これ等はとりあえず口座開設の申し込みをしてるので恐らく5月位から開始できると思います

しかし開設してる口座の数がとんでもないな

別にたくさんの口座で運用したいわけじゃないのに、結果的に口座数がめちゃくちゃ増えてる

・light fx:メイン口座

・みんなのfx:利益度外視の遊び用の口座

・セントラル短資fx:絶対に溶かしてはいけない墓石代30万円を運用する為にレバ1倍で運用(メキシコペソ)

・lion fx:上記同様墓石代30万円をレバ1倍で運用(ランド)※セントラル短資のランドのスワップが異様に低いのでlionを使っている

・SBI fx:ユロドルのドルコスト平均法の為だけに使用してる

・DMM fx:永久にポジり続けたい為にメイン口座とは別に運用

・オアンダ証券:ポンド/フランの危険性を隔離する為に専用の口座を開設

 

7口座も同時に使用してる奴って中々いないだろ

更にこれ以外にも開設したけど現在使ってない口座が

・GMOクリック:ヒストリカルデータの為に開設しただけ

・外貨ex(旧yjfx):初期の頃にメイン口座として使用

・ジャパンネット銀行fx・一番最初にfxをやり始めた時に開設した原初の口座(スプレッドもスワップも当時から最低クラス)

・外為ドットコム:ポイ活でポイント欲しさに開設しただけの口座

・松井証券:fxではなく株口座。将来的に株もやりたいと思ってるので開設してあるが現在は休眠中

・SBI証券:松井証券同様

 

使用してない口座も合わせて全部で13口座もある

外為・外貨ex・ジャパンネット辺りは別に閉じてもいいんだけど将来何かの役に立つかもしれないので一応残してある

松井・SBI証券はブログで書くのは初めてだけど、将来株にも手を出してみたいと思ってるから

開設したけど松井証券で一回取引して100円だけの利益を得た後放置してしまってる

今はまだfxに専念したいのでもっと余裕が出来た時にこれらの証券口座は使っていきたいと思ってる

口座資金:1012289円
レバレッジ:0.8倍
維持率:3388%

現在のポジション(平均約定価格)

フォリント:0.4100L  18枚

ユロドル:1.077622S  0.7枚


含み益合計

10258円


合計収支232,555円

 

これまでの合計収支377905円
※2022/7から

 

 

前回書いた通りドルコスト平均法用のポジションをユロドルを除いて全決済しました

なので収益が今までと違って桁違いに増えています

※上記のフォリントポジは決済後新規でポジったものです

と言っても決済したのは2月なので1月と3月はほとんど収益が無いんですよね

3月に関しては522円しか益がない

 

今後の予定ですが前に書いた通り今年の11月の大統領選が終わるまでは高金利通貨をチマチマポジって決済するを繰り返す予定です

なので口座残高が前回の200万以上から100万に減ってますが、これは現在口座残高をたくさん入れておく必要が無いので

通常貯金でも金利が0.2%あるauじぶん銀行の戻して小銭を少しだけ稼ごうと思ってます

ただ毎月14.8万の入金に関しては入金こそしませんが11月になった時にそれまで入金しなかった金額の合計をその時まとめて入金するつもりです

 

さてと今回は前回の報告に比べて書く事がほとんど無いのでこれで終わろうと思いますが

最後に一つだけ報告すると以前話してたドルとユーロの現物を自宅で保管しているの話ですが

あの金は全て日本円に戻しました

金額はたしか305万位で、買ったときの金額が2331480円だったのでおよそ73万の儲けです

戻した理由に関しては色々あります

一番大きな理由は233万(購入時の金額)を自宅で保管せずに銀行の低金利とかでもいいから何らかの形で少しでも増やしたいなと思ったからです

後は、換金すれば73万の儲けがでるから。

それとこれは後から分かった事ですが、交換所に持って行った際にその時ふと気になった事をスタッフに聞きました

その聞いた事というのは仮にこの紙幣が40年50年前の紙幣だった場合交換してくれるのかという事です

返答は米ドルやユーロは流通量の多い人気通貨だから30年前の物でも交換してるけどそれ以上前になるとちょっと交換できるかどうか分からない

後、この二つ以外のマイナー通貨は10年位経つとその時の紙幣はもう交換出来ないとの事でした

自分は元々この現物を数十年以上保有する予定でしたが、もしこの事を知らなければ数十年後交換できずに価値が激減した

紙幣を保有する羽目になっていたかもしれないので

今交換したのは結果的に良かったです

 

何度か記載してたドルコスト平均法対象の通貨(ペソ・ランド)を全て決済しました

フォリントはこちらも時期を見計らって全決済予定

ユロドルのみ今後も今までと同じ方式で続けていく予定

 

一旦休止する理由ですが不安な要素がたくさん出てきたからです

とりあえず一旦箇条書きにして後に詳しく書きます

・どの通貨も天井でそろそろ落ちるのではないか

・日銀のマイナス金利政策終了の噂

・2024年11月の大統領選にトランプが出る可能性がある

・ハンガリー(フォリント)の政策金利に不安がある

・上記の要素が同じ時期に重なりそうだから

 

 

まず一つ目はもうそのままの意味で

どの通貨もずっと円安続きでいい加減そろそろ円高になるんじゃないかという不安の為

 

2番目はこれが一番不安な要素

ネットで見た記事ですがチラホラそんな噂が出ており

これが実行されると一時的とはいえ急激な円高(特にペソ・ランド等の高金利通貨)になる可能性と

政策金利差で貰えるスワップの量が減るから

 

3番目

アメリカの大統領選は以前リアルタイムで各通貨の値動きを見てましたが

昼間にも関わらずめちゃくちゃ激しい動きをしていたのでそれが9カ月後にあるので

この時に他の要素と連動して一時的にただでさえ円高なのに更に円高になるかもしれないからです

 

4番目

ハンガリーの政策金利の推移を見るとペソやランド等とは違ってここ1,2年位で恐らく各国がやっている

インフレ対策の為に政策金利を上げただけっぽいので

今後、政策金利を急激に下げる可能があり

これが2番目の奴と重なったら下手をすればロングしてるだけでマイナススワップになる可能性があるから

 

5番目

もう書いてある通り。

これら4つの要素が同じ時期に起こりそうな感じがあるので

もしそうなれば、短期間で急激な円高とスワップの低下と

一部の通貨は逆にマイナススワップになる等

踏んだり蹴ったりの最悪な事態を避ける為に一旦全決済しました

 

それプラス、今はフォリントしかポジションが無い為レバは0.7倍ですが

決済する前は1.7倍程ありました

そして毎月の14.8万程度の入金で年の初めに決めたポジション量を毎月ロングし続ければ

レバは2倍,3倍,4倍とどんどん膨れ上がって行き

最悪ロスカットを食らう恐れがあるので一旦立ち止まる事にしました

このブログを再開した時の誓い「増やす事じゃなくて減らさない事を意識した立ち回り」

これを実践します

最近ドルコ法で調子に乗ってどんどんポジション量が増えていました

 

レバに関しては以前1.5倍か2倍にすると書いてましたが

あれは短期売買のみを対象にしておりドルコスト平均法対象通貨のレバは含んでいませんでした

そもそもここ最近は短期売買自体をほとんどしておらず

やったとしても0.1枚ー0.3枚程度なので、あまり意味が無かったです

 

とりあえず今後の方針としては秋の大統領選が終わるまでは「メイン口座」でのドルコ法は止めようと思っています

※つまり別の口座ではやるつもりですが詳しい内容は最後の方に書きます

そして出来ればそれまでの間に今の円安を多少解消してほしい

この二つが解消すれば大分やりやすくなる

それまでの間はまたペソやランドやフォリントを安値と思えばチマチマポジって上がればさっさと決済する方法で行きたいと

思います

当然ポジション量は少なめ。目安としては最大でも15枚

後、毎月の入金は変わらず14.8万を維持しようと思っています

大統領選が終われば、またポジション量増やしていく予定なのでその下地作りみたいなものです

 

ちなみに決済したポジションの利益は15.8万です

現在フォリントが1.5万程含み益があるのでこれも4,5万位で決済すれば

20万の利益が確定します

 

 

さて、最後に↑で話した別の口座でドルコ法をやるについて話します

危険だから一旦ドルコ法を止めると書きましたが

なんだかんだ言いつつも一定期間毎にポジションをロングして毎日の配布されるスワップ量が少しずつ増えていくという

状況は非常に気分がいいし、性に合っています

※多分日本人の大半がこういうの大好きだと思う

とはいえリスクは可能な限り避けたいので、考え抜いた結果

メイン口座とは別の口座で「余程の事」が無い限り超少額で永久にポジションを取り続けていく事にしました

「余程の事」とはいくつか例を挙げると

・対象の通貨のスワップがマイナススワップになる

・トルコリラみたいにいつまで経っても通貨安から抜け出せない状態

・戦争を仕掛けられそうになって通貨が紙くずになる

・上の逆でロシアみたいに戦争を仕掛けて制裁を受ける

こんな感じですね

 

予定しているポジション量は毎月ランドとペソを1枚ずつ

あくまでサブ口座かつリスクを避けたいだけなので毎月のポジション量は増やさず

永久にポジる枚数を変えない

 

サブ口座の運用は3月の初めか遅くても5月の初めに開始しようと思っています

後、この口座もこのブログの収支報告には記載しません

 

 

P.S

以前ユロドルのドルコ法に使ってる口座がわずか0.3枚で1.4万の含み損があると記載しましたが

現在は0.5枚で420円の含み益になっています・・・・・・・

やっぱドルコ法って偉大だわw

金融知識0の馬鹿でも逃げ道がちゃんと出現してくれる

まあ、まだ逃げないけど

口座資金:2045734円
レバレッジ:1.9倍
維持率:855%

現在のポジション(平均約定価格)

フォリント(通常):0.4173L  20.5枚(フォリントの1枚は他通貨の10倍です)

ニュージー:89.5006L  0.2枚
ランド:7.6953L  10.5枚

ペソ:8.3854L  19.6枚

フォリント(light ver):0.4131L  17枚

ユロドル:1.067761S  0.3枚


含み損合計

3472円


合計収支7535円
 

これまでの合計収支145350円
※2022/7から

 

 

ドルコスト平均法対象通貨の保有量がかなり多くなっています。特にフォリント

フォリントに関してはlight fxで21日からスワップ重視のlightバージョンが出たせいで

今ある通常のフォリントを全て売り払って新しい方に買い換えようと思ってます

とりあえず安値な気がしたのでちょっと多めに購入して、少し上がったら売る予定です

後、ペソとランドもドルコ法以外にも短期売買目的で保有してるのを混ざってるのでポジション量がちょっと多めになっています

そして以前言ってたドルコ法対象通貨を外貨同士でもう一組加えたいと言ってたのは予定通りユロドルになりました

ただこの通貨はlight fxではなくSBI FXで運用しています

そして上記の口座残高に関してはlight fxのみの口座残高しか記載しておらず

SBI FXの方は記載しておりません

理由は面倒だからです

ユロドルに関しては現状0.1枚ずつしかポジっていかないので口座残高もそこまでたくさん入れる必要が無いので

記載を省きました

しかし毎月0.1枚でまだ0.3枚しかポジってないのに既に1.4万も含み損がある

念の為最低ポジにしたのは大正解だったわ

今後もこの枚数でポジり続けよう、少なくとも2024年は0.1枚から増やさない

 

去年は年間18875円の収益で今年は48175円だから

※短期売買のみを対象にした計算の為今年7月のセントラル短資からドルコ法通貨を決済して稼いだ額は省いてます

収益が2.5倍になったけど去年は7月からやり始めたから実際は1年の半分しかやってなかったので

それを考慮すれば実質増えた収益は1.3倍位か。

ただ、まあ増えてはいるので何とかうまくやっている

 

 

来年からの方針・予定

・一月の入金額を10.4万から14.8万に増やす予定

内訳は

・最悪失ってもいい金3万

・補助金5万

・ドルコ法を維持するための金6.8万

やってみて分かったがドルコ法はめちゃくちゃ自分の性に合ってる

なので来年は短期売買ももちろん精を出して今年の4.8万を超える収益を上げるつもりだが

ドルコ法を重視した動きをするつもり

 

・ドルコ法対象通貨のポジション量を増やす

現在のルールは

ペソ:月1枚

ランド:月0.5枚

ユロドル:月0.1枚

フォリント:週1枚

これを

ペソ:月2.5枚

ランド:月2枚

ユロドル:月0.1枚

フォリント:1.5枚

↑で書いた入金額upはこの為です

ただこれは6月末までの予定で7月以降は更に増やして

ペソ:月4枚

ランド:月3.5枚

ユロドル:月0.1枚

フォリント:2枚

する予定です

ただ現在の口座残高200万と上記の毎月入金額ではこのポジション量は少し危険かなと思っています

なので、危険と感じたらポジション量は最初の半年のやり方に据え置くか

もしくは上記から1枚引いた量のポジションを毎月ポジろうかと思っています

※危険と判断する状況は一応自分の中にありますが文字にすると長くなって面倒なので省略します

 

 

・ドルコ法対象通貨を更に2通貨増やしたい

ユロドル以外にも外貨同士の通貨を2つ、最低でも1つ増やしたいと思っています

ただ、いくつかのfx会社を探してみましたが中々良い通貨が見つかっておりません

どうしても見つからなかったらいっその事、配当金が少し高めの株でも選んでみようかなと思ってる

 

 

・短期売買で年8万から10万程稼ぎたい

今年は48175円だったので更に増やしたいと思っています

短期売買に使う通貨はこれまでと同じで

ニュージー・ペソ・ランドこの3つのみです

 

 

 

とりあえず今年も大きな損失や含み損を出す事なく終われたので良し

途中からやり始めたドルコ法も悪くない

ただ来年からドルコ法のポジションがかなり増えるので

場合によってはかなり大きな含み損を抱える可能性は十分ある

ここ半年くらいペソもランドもフォリントのレンジっぽい動きをしてるけど

いい加減どちらかに突き抜けて行ってもおかしくないし

しかもレンジ前はずっと円安傾向が続いていたし

現在米ドルがまた円高になり始めてるので、逆行する可能性は十分ある

けどいい。

含み損も60万まで位なら精神の安定が揺らがず許容できる。

金融知識0の馬鹿でも勝ちやすいのがドルコ法だと思ってるから我慢するよ

多額の含み損を抱えても↑に書いた通り枚数は減らすかもしれないけどポジションは取り続ける

 

 

fxとは全く関係ないですが現在の手持ちの資産は12718903円

※墓石代30万と遊びの口座19.5万と以前話した現物の外貨を円に換算した時の利益分のみを引いた手持ち資産

貯金がある程度貯まって分かったけど

余程の大金を持ってない限り(3億以上)いくら貯めても全然足りないって感じてしまうな

今まで貯金に重きを置いた思考だったけどこれはもう止めて

毎月の収入を増やす事の方を強く意識していきたい

 

 

 

最後に以前記載したドルコ法の1日辺りのスワップについて記載

現在のドルコスト平均法対象の保有通貨

フォリント(通常):20.5枚(225.5円)
ランド:3枚(51.3円)

ペソ:12枚(301.2円)

フォリント(light ver):17枚(340円)

ユロドル:0.3枚(15円)

合計933円

 

次回報告時の予想スワップ

フォリントlight:47枚(840円)

ランド:9枚(153.9円)

ペソ:20.5枚(514.5円)

ユロドル:0.6枚(30円)

合計1538.4円

具体的な内容は忘れてうろ覚えだけど

自分の親は一族の墓を一人で管理し続けており

他の親戚達は全く管理していませんでした

そんな中親戚の内の一人が自分はもう長くないからこれまで管理してきた墓を手仕舞いする時に掛かる費用を

渡したいとうちの親に言ってきてその金額が30万円でした

 

それを後日自分に知らされて墓の管理は将来あんたがするようになるからこの金はあんたが持っとき

と言われて自分がその30万円を預かる事になりました

最初は自分がメインで使ってる少し利率のいい銀行に預けようかと思いましたが

どうせならFXのスワップ狙いのドルコスト平均法で増やそうと思い

絶対に溶かしてはいけない30万円を10月の半ば位から運用を開始しました

この金はメインで使ってるlight fxに入金する訳にはいかないので以前使ってたセントラル短資が空いていたので

そこでメキシコペソをロングしています

 

とりあえず今後の予定としてはメキシコペソとランドの2通貨を2カ月毎に1000通貨(0.1枚)ずつロングしていこうと思っています

ただランドはスワップが何故かセントラル短資では他社と比べて異様に低いので

長い間放置していたyjfx(現在の名前は外貨ex)を使う予定です

yjfxにしたのは空いていたからって理由もありますが、もう一つ理由があります

それは、過去この会社の口座で以前話した894000円を失ったので、復讐の意味も込めて

この会社の口座で894000円をスワップで取り返してやろうと思ったからです

 

この金は絶対に溶かす訳にはいかないのでとにかく慎重にやっていくつもりです

2カ月毎にペソかランドを交互に0.1枚ずつロングしていき(つまり1通貨で見ると4カ月毎)

このペースだとレバレッジが1倍を超えるまでに現在の価格だと恐らく6年以上かかるので

レバが1倍を超えそうになったらその時に新たにポジるのかもしくはその時点での利益を確定させるのか決めます

 

後、当然ですがこの口座も以前話した遊びの口座同様収支報告の計算には一切入れません

 

ちなみにこの事は親も知っていて、親も「あんたの好きにしい」との事です

一応口座状況を確認させる為に2社の口座IDとパスは教えて確認できるようにさせています

連日円安が進んでますが

現在ドルコスト平均法含めた全てのポジションの含み益が69398円

2022/7から再開してここまでの確定合計収支が142199円

合計で211597円

 

ここから更に2017年に2331480円で米ドル8500ドルと11500ユーロを

現物の紙幣で購入しており

※この事ってブログに書くの初めてだっけ?それとも昔書いたか?よく覚えてねえや

当時米ドルは117円、ユーロは120円だったので今と比べるとかなり安値で購入できており

最寄りの交換所のサイトのレートを確認した所、換算して3037130円

購入時の金額を引くと705650円のプラスです

 

これを上記の金額と足すと917247円

以前書いたFXで失った金額894297円を上回り生涯収支がプラスになりました

現物で保有して放置していた外貨紙幣の事を昨日思い出して計算した所

唐突に失った金額を上回っていたことに気づく事が出来ました

 

ただFXで現在保有しているドルコ法の通貨は決済するつもりはありません

そして現物の紙幣の方に関しては日本円に戻そうか悩んでます

元々この金は儲ける為ではなくリスクの分散の意味合いで当時わざわざ高額な手数料(レート)を支払って

保有したのでここで戻したら何の意味もなくなります

でも、決済すれば70万円の利益が確定できるって云うのもなかなか捨てがたい

さてどうしたものかと悩んでいます

いっその事このまままた急激な円高になってもらっても構わないです

円高になりさえすれば諦めもつくし、当初の目的通りリスクの分散で外貨をわざわざ保有した目的も保たれますし

今度から収支報告をする時にドルコスト平均法対象通貨のその日時点での

1日毎のスワップを記録して、なおかつその次の報告までには大体1日のスワップはこの位になっているだろうという

予想も立てていこうと思います

※短期の差益狙いでポジってるポジションは記載しない

今回は先日収支報告の記事を書いてしまったので新たに記事を書きますが

次回からは収支報告の記事に一緒に載せる予定です

 

ドルコスト平均法対象の保有通貨

フォリント:16.5枚(214.5円)

ランド:2枚(38.2円)

ペソ:8枚(224.8円)

 

合計477.5円

 

次回報告時の予想スワップ

フォリント:27.5枚(357.5円)

ランド:3枚(57.3円)

ペソ:12枚(337.2円)

 

合計752円

口座資金:1871114円
レバレッジ:1.2倍
維持率:1480%

現在のポジション(平均約定価格)

フォリント:0.4159L  16.5枚(フォリントの1枚は他通貨の10倍です)

ニュージー:89.3885L  0.3枚
ランド:7.8274L  2枚

ペソ:8.4074L  14枚

 


含み損合計

40410円


合計収支16930+78300=95230円
 

これまでの合計収支137815円
※2022/7から

 

 

まず閲覧者が気になったのが前回と比較して口座資金の大幅upと含み損の多さ

そして収益の増加でしょう

とりあえず順番に説明していきます

 

実は去年の12月からドルコスト平均法という手法を知って気に入ったので

7月に使い始めたlight fxの差益で収益を上げていく口座とは別に

セントラル短資fxという所で毎月メキシコペソを1枚ずつロングしていくという手法を取り始めてました

※この口座にも色々細かいルールはあったのですがルールに関しては話が長くなるので割愛します

ブログの方に載せなかったのはセントラルの方はあくまで長期運用目的で差益もほぼ発生しないので

いちいちブログに載せる必要も無いと思ったので書いてませんでした

 

しかし今年の7月位にlight fxでlight通貨というサービスが始まり。当時スワップがセントラルに比べて大分良かったので

セントラル短資のポジションを全て決済して、なおかつその時に発生した収益と、ポジションを維持するために毎月セントラル専用に入金していたお金を全てlight fxの方に移しました

それが今回の報告の口座資金upと収益(78300円)の増加の原因です

そして含み損に関してはつい1週間前までは1.7万のプラスだったのですが

ずっと上がり続けてた反動でしょうかペソを含め一部通貨がガクっと落ちています

それが原因で現在含み損が4万程あります

 

ちなみにドルコスト平均法を用いた長期運用はペソだけでなく今年の6月から週一でハンガリーフォリントを1lotずつ

7月からペソ同様月1でランドを0.5lotずつ取っていくという手法を取っています

 

 

・差益を狙った方針について

前回ランドを中心に1回にポジる基本枚数を上げて狙っていくと書いてましたが

ランドはずっと高値圏内で差益を狙ってポジれるような状況でなかったので、現在はNZドル円

を0.1~0.3lotを目安にナンピンして差益を狙う手法を使っています

しかしマイナスがちょっと多いのでこの手法もまたしばらく様子見する予定です

含み損4万なんて口座資金に180万に対してはまだまだ微々たる物でしょうが

何度も言ってるように今回は利益より安全性を優先させた立ち回りを意識しているので

ポジション取りは慎重に行きます

 

・今後のドルコスト平均法

上記では慎重にポジると書いてますが、ドルコスト平均法の対象の3通貨は

今後も決められたタイミングでポジっていくつもりです

じゃないとドルコスト平均法の意味が全く無いですからね

 

後、今度こそlight fx以外の口座でドルコスト平均法を用いた別の通貨ペアの月1ロングポジションを

しようと思っています

現在予定しているのはユロドルのショート(プラススワップだから)です

外貨同士の組み合わせにしたのは現在やっている3通貨は全て日本円なので一つくらいは日本円が絡まない別の通貨で

ドルコ法をしたかったからです

ちなみに毎月の取得ポジションは0.1lotと最低単位です(まあ、1lotが高いですからね)

 

 

まだ他にも色々書きたい事がありますがめんどくさくなってきたのでこの辺りで止めときます

次回覚えていれば

・入金ルール

・ドルコ法対象通貨の細かいルール

この辺りを書いていきます

 

後、もう一つだけ白状するとみんなのfxという口座を開いて10万程入金してやっています

この口座は毎月の生活費の余った金額やポイ活で稼いだ超が付く程の小銭を入れてやっている

いわば「遊びの口座」です

なので極端な話この口座の金が全額損をしようが100万儲けようがこちらの収支には一切記載しません

まあ儲けた場合はちょっとした報告位はするかもしれませんが基本的にこのブログの収支とは無関係です

 

口座資金:1077779円
レバレッジ:0.1倍
維持率:9512%

現在のポジション(平均約定価格)
ランド:7.731L 1.5枚


含み損合計

129円


合計収支11816円
 

これまでの合計収支42585円
※2022/7から

 

 

色々書きたい事があるから箇条書きにして書いていきます

・現在の方針

他の通貨はどれもこれも割高な気がするので相変わらずランドのみで稼いでいくけど

ただ現在はそのランドもどうも上昇傾向にある為

今まで使ってた逆張りナンピンロングでスワップを利用したチマチマ差益を取っていく手法が使えなくなりました

そこでふと思ったのですが自分は今までランドでもペソでも逆張りを使って少し伸びたらすぐに利確する手法を使ってきたから

現在上昇傾向にあるなら普通に順張りを狙って僅かな利益で利確せずにしばらく放置してみる方針を取ってみようかと思っています

 

・現在の方針2

今までナンピンロングをする際の一度の取引枚数は基本的に1枚。多ければ一度に3枚までロングしてましたが

この基本の1枚の部分を1.5枚にします

理由は口座資金も大分増え資金に余裕が出来たので一回で取るポジションの量を増やして利益を増やしたいからです

とりあえず今後の予定では7,8月は1.5枚

9,10,11月で2枚。12,1,2月で2.5枚~3枚を一度のナンピン取引の基本枚数にしようと思ってます

 

・light FXのスワップ重視ペア

知らない人もいるかもしれんが最近lightfxでlightペアという物が作られました

これは既存の通貨ペアよりもスワップを重視したペアで例えばペソなら通常なら20円のスワップが30円に増えていたりします

スプレッドも通常のペアより低く非常にお買い得なペアです

デメリットは通常のペアに比べて最大のlot数の保有が200lotだったかな?(通常はたしか500lot)

だったり一度に取引できる量が通常より少ない(と言ってもすぐに再度注文すれば実質ほとんど変わらない)

位で自分には全く関係無いデメリットなので大して問題ないです

なので今後はこのlightペアを中心にロングしていきます