冬鳥なんですね「ジョウビタキ」をゲット! | 浜ちゃんの悠々自適!

浜ちゃんの悠々自適!

デジカメとスマホ片手に京阪神を散策!してます。

こんばんは! (^O^)
 
今日は日曜日で仕事は休みだったので家でゆっくりしていました
 
昼から雨が降る予報でしたので午前中に散歩に行きました
 
曇り空で風が冷たかったのですが・・・
 
寒いからこそ見ることができるのが冬鳥ですよね
 
日本より北の国から渡ってきて、冬を日本で過ごし、
 
冬が終わると再び繁殖のために北の国に渡って行く鳥が冬鳥とされています
 
浜ちゃんの周りでよく見かけるのが「ユリカモメ」なんですが
 
今日は散歩の途中で今まで見たことのない鳥を発見!
 
スズメぐらいの大きさなのでそんなに大きくはないですね
 
しかしその姿は見たことの無い鳥だとすぐに分かり
 
慌てて、バックからカメラを出して撮影しましたが
 
2~3枚撮ったところで樹木の中に隠れてしまいました
 
カメラピントが合っているか確認する間もなく隠れてしまったので
 
上手く撮れているか心配と鳥の名前を知りたくて走る人急いで帰りました
 
帰ってPCで確認すると何とか1枚だけピントが合っていました
 
そして、名前を確認したところ冬鳥の「ジョウビタキ」であると分かりました
 
特徴のある「ジョウビタキのオス」だったのですぐに分かりました。
 
さて特徴のあるオスの「ジョウビタキ」をご覧下さい!
 
イメージ 1
 
夏場は見ることがない「ジョウビタキ」はこんなに小さい体なんですね
 
こんなに小さいのに遠い北の国から渡来してくるんですね
 
ジョウビタキ(尉鶲、常鶲、 )
スズメ目・ツグミ科(ヒタキ科)に分類される小鳥
 
 
ஐ〰ฺ・:*:・✿ฺ ஐ〰・:*:・・:*:・✿ฺ ஐ〰・:*:・・:*:・✿ฺ ஐ〰・:*:・
 
そしてもう一つ、散歩の途中にあるのが芦屋キャナルパークです
 
芦屋シーサイドタウン南芦屋浜の挟まれた水路と両岸の親水性護岸キャナルパークとよばれています」
 
浜ちゃんのブログでは再三登場しています「ウェイクボード」が今日も
 
練習に励んでいました、夏場は初心者が多いのですが
 
冬場はシーズンオフになる為か上級者が練習しているみたいです
 
上級者らしい人のウェイクボートをゲット!できました。
 
 
イメージ 2
 
 
イメージ 3
 
 
イメージ 4
 
 
イメージ 5
 
 
イメージ 6
 
大成功!