こんばんは!(=^0^=)
今日は河童橋~横尾までの行程です
河童橋では一般の観光客が沢山訪れていましたが
これから向かいます”横尾”では登山者しかいなくなります
河童橋~横尾の登山道では色んな動植物が自然のままの状態で見ることができます
■河童橋の前にあります河童食堂にて”かっぱの朝飯”800円を頂きました


■お花の名前はまた後で特集を組みます
(図鑑を見ないと分からないんです笑)


■河童橋から約1時間で着きました
やはり此処では登山者ばかりです


■赤い実が目立ちますね


■登山道の足元にひっそりと咲いていました




■徳沢キャンプ場
昔は牧場だったので広々とした草原のキャンプ場です


■みちくさ食堂 ■氷壁の宿 徳澤園
自家製野沢菜を使った野沢菜チャーハンと 昭和31年、小説「氷壁」(井上靖氏著)の連載が朝日 ソフトクリームが大人気なんですよ 新聞で始まり、小説の人気に伴い、登山ブームが起 きました




■ニホンザルが突然!登山道に出てきました
しばらく登山者と一緒に歩いていきました

■河童橋から約3時間でようやく横尾山荘に到着!
ここで早めの昼食を取って此処から涸沢カールまでの厳しい坂道に備えます


梓川に架かっている横尾大橋を渡っていよいよ本格的な登山が始まります。
おさらい:河童橋から横尾までは梓川沿いに延びる登山道(遊歩道)は道幅が広く
時折、穂高連峰が姿を見せてくれます、針葉樹が多い森だが、
カツラやサワグルミなどの落葉樹も点在する混生林で紅葉が楽しめます。
また明日まで待ってください!