第28回 六甲山グルーム祭 ~夏山びらき~ 六甲山記念碑台♪ | 浜ちゃんの悠々自適!

浜ちゃんの悠々自適!

デジカメとスマホ片手に京阪神を散策!してます。

6月6日(月)    晴れ    22℃/19℃
 
6月5日は「六甲山の日」と制定された平成18年よりこの日に六甲山グルーム祭を開催しています
 
明治時代に初めて六甲山上を開発した英国人アーサー・ヘスケス・グルーム氏(1846年~1918年)の業績を称えるとともに、夏山シーズン中の安全が祈願されます。
 
会場ではグルーム像の前に、地元の観光関係者らが集まり、安全を祈願。神主が供え物をささげ、祝詞を奏上(そうじょう)するなどして夏山の安全を祈った。
 
    グルーム像
イメージ 1
 
    海に向かって、また北側に向かって祈願。
イメージ 2
 
    グルーム氏のひ孫、岡康彦さんに地元の園児より花束贈呈!
イメージ 7
 
    音譜六甲山麓男声合唱団シルバーボイスのメンバー音譜
イメージ 8
 
   カラオケ 大きな声で自慢の喉を披露してくれました
イメージ 9
 
    地元の六甲山小学校の子供さん達も静かにコーラス♪の歌声を聴いてました
イメージ 10
 
    たる酒の鏡割り!勢いがあまりお酒が飛び散ってました!むかっ
イメージ 11
 
    お神酒を頂くのに長蛇の列が出来ていました
イメージ 12
 
    「かんこおり!」六甲YMCAで作られた氷室で、昔ながらの方法で貯蔵されていた氷です。
イメージ 13
 
    「かんこおり!」をかき氷にして子供~大人まで大盛況です
イメージ 14
 
    六甲山の楽しいイベントを紹介したパンフレットを配っていました
イメージ 3
 
    六甲山小学校の皆さんが東日本大震災の義援金を集めていました、皆さん協力してました。
イメージ 6
    六甲山記念碑台(式典会場)には沢山のハイカーあしの皆様が集まってくれました
イメージ 4
 
    自然保護センターでは「切り絵」を子供さんに作り方を教えていました、チョウ・トンボ・カブトムシなど
イメージ 5
兵庫県立六甲山自然保護センター・ガイドハウスHP
     ★六甲山楽しみ情報ボックス★ 
    http://www.hint.ne.jp/rokkosan/
第28回 六甲山グルーム祭 ~夏山びらき~
■日程:6月5日(日)
■時間:9時30分より
■場所:六甲山記念碑台(式典会場)、六甲山YMCA