5月17日(火) 晴れ 23℃/16℃
春から夏に季節が変わったみたいですよ、天気予報では日々気温が上がる一方ですと言ってます
今日は、15日に花のお寺「長谷寺」に行った続きです!
仁王門から入り登廊の階段をぼたんの花を見ながら登って慰霊の鐘に着いたところまででした
さていよいよ、「ご本尊 十一面観世音菩薩」とご対面です
ご本尊 十一面観世音菩薩
[国指定重要文化財]


本堂の中は撮影禁止ですのでパンフレットでご確認して下さい
全国に広がる長谷観音の根本像です。
御身の丈三丈三尺(十メートル余)右手に錫杖を持ち、平らな石の上に立つ独特なお姿をしています

←■本堂(国宝)
↓■本堂前より仁王門を見下ろす

←■本堂前にも鉢植えの「ぼたんの花」が置かれていま した
↓■五重塔


↑■本日一番・綺麗に咲いていました
■ひめうつぎ 斜面一面に咲いています ■西参道より本堂を望む


■本坊(事務所・大講堂)前にも沢山のぼたんの花がありました


■大講堂では徳川将軍家の宝物が眠っています もちろん撮影禁止です




■アヤメでは? ■総受付前 つつじも綺麗に咲いてました


■普門院の前

総本山長谷寺
〒633-0193 奈良県桜井市初瀬731-1
〒633-0193 奈良県桜井市初瀬731-1
0744-47-7001