火山灰来てる?鹿児島の「黒カツ」は炭で真っ黒?! | すべての国がオモシロイ!岐阜からアフリカ好き的世界旅~現在169か国

すべての国がオモシロイ!岐阜からアフリカ好き的世界旅~現在169か国

海外を旅すると、
不思議なハプニングとシンクロがいろいろ起こります
岐阜での日常でもそう、
今起こっている事は、偶然ではなく必然・・・
これまで169か国旅してきました
過去、そしてこれから遭遇するエピソード
気がむいたら記していきます…!

今日は鹿児島へ移動。

ん?きのう夜、飛行機で
名古屋から博多に飛んだんじゃって?
そうなんだけど、
今回の目的地は鹿児島県。

九州新幹線に1度も乗った事が
無かったので
博多では観光もグルメも何も楽しまずに
博多駅午前発の「さくら」で
移動でございます🚄

といっても私、
鉄ちゃんではありません。笑

全通して7年も経つのに
初めて乗るとは…😧

まぁ、自分は飛行機移動派だからね。


博多駅で
JR九州のネット予約で決済した切符の
受け取り場所が分かりにくかったな…

JR西日本の券売機じゃ受け取れない
わけね。

そのうちもっと便利に
なるんだろうけど…
座席はシービューの窓側に
したんだけど、
こんなにトンネルばかりとは😮

普通指定席で2-2の座席配列は
ゆとりがあって◎やね。


1時間35分で鹿児島中央駅に到着。


コインロッカーに荷物を預け
市電2系統で天文館通へ。
そして、まず目指したのは
こちらの有名店。
オーダーしたのは、
黒カツロースランチ。

「黒カツ」の「黒」って
黒豚の黒って意味では無い。

本当に黒いカツらしい。

出て来た…

❕❕

すごいビジュアル。
黒い、というより
ホントに「超・真っ黒」😮😮😮

なんでも衣に炭が混ぜてあるらしい。

で、食べてみる…
げふっ\(゜o゜;)/

いきなり、ちょっとムセちゃった…

衣っぽくなくて、
炭の細かいパウダーが
肉の周りにいっぱい付いてる感じ🙄

衣が軽いから
黒豚の美味しさが
より際立つ感じかな。

脂の甘味がやっぱ黒豚すごいし。

ソース、塩、赤味噌、マスタードが
付いてきたけど、
衣には絡みにくいかも。

ちなみに味噌汁は豚入り、
コリコリしたミミガーの小鉢も
ありました~


食後は歩いて
フランシスコ・ザビエルが
初めて日本でキリスト教を布教したと
される場所へ。


そうか、キリスト教の伝来、
日本布教の第1歩は
ここ鹿児島やったね。


ところで今週は、新燃岳が噴火して
えらいことになってる。

桜島も前から噴煙を上げてるので
この前も鹿児島市内に
火山灰が降ったばかり。

新燃岳の灰も多少届いたらしい。

鹿児島じゃ降灰予報てのが
当たり前に存在してるんやね。

運良く今日は風向きが逆になって
火山灰をかぶらずに済んだ。

でも、マスクをしてないと
気のせいか喉が少し痛い…

というかなんか焦げ臭い?

多少灰来てる??

今夜は桜島を眺めるお風呂で
有名なホテルにステイ中。
夜食は駅で買った薩摩揚げ、
菜花入りが美味しかった🙂


そうか、
今年は明治維新から150年目か。

街が西郷どんだらけだった。

観光客多め?韓国人も中国人も多い。

自分は西郷どんはみた事がない。

城山公園のポスターで知った
「維新dancin鹿児島市」って
鹿児島市のPR動画。

コミカル演技で全国的に有名な
鹿児島実業の男子新体操部のメンバーが
皆西郷どんの格好して
踊って跳びはねてるんだけど、
歌詞も曲も振り付けも
インパクト強過ぎて
頭から離れなくなってしまった 笑