木曽義仲を巡る旅! 遂に岐阜、滋賀、石川、富山へ! 金沢で夕食 編 | ふじを日記

ふじを日記

生きがいは旅行。海外、国内を問わず。初めて見る景色、
初めて食べる美味しいものが大好き。

金沢での夕食です音譜 「旬菜和食 口福」へ。ず~っと前に

テレビ番組で見かけてメモってあったんです。

場所がなかなかに分かりにくかったです滝汗あせる 近江町市場の中、

建物の2階でした。

 

やっぱりお刺身は外せないですよね~音譜 のどぐろですキラキラ

 

 

 

 

 

甘えびです音譜

 

 

 

 

 

白海老ですキラキラ

 

 

ん~甘えびが1番美味しかったかなぁ。

 

 

 

あおさのりの卵焼き。アツアツで供されましたが、冷めてからの方が

海苔の風味が際立って美味しかったです。

 

 

 

 

 

加賀料理で外せない治部煮音譜 これは美味しかったです音譜

 

 

 

 

 

加賀れんこんと言われると、つい注文してしまいました。

う~ん、加賀だろうと何だろうと夏のれんこんはキンピラだと

ちょっと頼りない・・・。つい舞い上がってしまったな滝汗あせる

 

 

 

 

 

 

加賀野菜の金時草のおひたし。独特の風味で美味しかったです音譜

 

 

 

 

 

加賀野菜の天ぷら。れんこんと金時草です。

 

 

 

 

 

最後に地魚の握りを。ん~・・・。時期じゃない名物魚介じゃなく

今の時期美味しいものが良いので”地魚の握り”にしたんだけどなぁあせる

なんか、思ってた感じではなかったかなぁ。

 

 

 

 

 

 

食事を終えて外に出ると、「金沢ゆめ街道2022」という

お祭りが開催されていました爆  笑音譜 3年ぶり開催だそうですよキラキラ

 

 

 

 

 

ソーランや和太鼓などが盛大に披露されて大盛り上がりしていました爆  笑音譜

そういえば、お祭りって久しぶりだったなぁニヤリ音譜