2017年生まれのコティ8歳、2021年生まれのリティ3歳、
姉妹を育てるコティマムです。
「仕事は趣味」の41歳
元テレビ局芸能記者の
ワーママプロ記者
日々の取材話や美味しいお店、
趣味の洋楽や歌舞伎、
怪獣姉妹の育児など
カオスな日常を綴ります
◎BFC公式アンバサダー1期生
(23年3月卒業)
◎wicot公式アンバサダー活動中。
◎サラダクラブ2期生パートナ活動中。
夫婦のお仕事ブログはこちら
◎コティマム新章スタート◎

先日、有明ガーデンにある
BIO-RAL(ビオラル)カフェの
メニュー試食会に行ってきました

BIO-RALは
スーパーのライフが
展開しているプライベートブランドで、
オーガニック食品や健康にこだわった
体にやさしい商品を
体にやさしい商品を
取り揃えています

ライフでBIO-RALの
商品を購入することができますが、
有明など一部店舗では
カフェが併設されていて、
イートインで
健康的な食事を楽しむことができます

私はもともと
有明ガーデンはよく行くので
(長女が時々参加する習い事があったり、
つい最近もBoyz II Menのライブで
行きましたし)
時々BIO-RALのカフェで
お茶してます

↑この前は
長女のお友達ママさんと行った

実はパラコネメンバー・にんちゃんの
お気に入りの場所でもあって、
にんちゃんも頻繁に行ってます

私はいろいろな企業さんや
PR会社さんとのお付き合いの中で
何度かBIO-RALも取材の相談などが
あったのですが、
なかなか実現ならず



3月にさまざまな食品メーカーさんが
出展した『ネタマッチ』という
イベントがありまして、
↑理研のこの商品が
個人的にとってもよかったので
またご紹介します

このイベントも
毎年取材に行っているのですが、
ここでまたBIO-RALさんに再会

◎ネタマッチについてはこちら↓
小学館・DIME WELLBEINGで
記事にしています◎
今回、メニュー試食会に招待していただき、
今後の取材などにつなげるための
リサーチをしてきました


プライベートで
割と頻繁に来ている
店舗なので馴染みや
思い入れもあります(笑)
BIO-RALカフェでは、
メインのおかずと副菜を選ぶ
プレートをいただくことができます

いっぱい食べても
罪悪感がありません(笑)
ちなみにご飯は白米と玄米から
選べます


今回私は
あまに鶏の塩麹から揚げ
ケールのサラダ
ニンジンと豆腐のテリーヌ
玄米ごはん
を選びました

(ちなみにケールのサラダは
にんちゃんオススメ
)


唐揚げもボリューミーで
甘辛くで食が進みます

玄米と一緒に食べると
満腹感も出てくる


ケールのサラダの
日向夏が甘くて美味しかった


テリーヌには
ニンジンがたっぷり入っています

豆腐なのでヘルシーです


そしてデザートは
醤油香る有機あんこのロールケーキ


米粉なのですんごく弾力があって、
そして香ばしいあんこと
クリームが合います


和菓子が好きな人も
いけると思う


そんなこんなで
あっという間に平らげました(笑)

↑長女コティが憧れる
「関係者」のパス(笑)
ちなみにBIO-RALカフェで
使用されているお味噌や出汁、
調味料などは
併設のスーパーで
購入することができます

私もシリカの入ったお水や
玄米・十六穀ごはんのパックを
買って帰りました

今後、取材など
企画できればいいなと思います

キッズメニューもあるので、
有明ガーデンに行かれた方は、
ぜひBIO-RALカフェに
行ってみてくださいね~
