2017年生まれのコティ7歳、2021年生まれのリティ3歳、
姉妹を育てるコティマムです。
40歳、
元テレビ局芸能記者の
アラフォー
ワーママライター
◎BFC公式アンバサダー1期生
(23年3月卒業)
◎wicot公式アンバサダー活動中。
ワンオペ育児のあれこれや
大好きな洋楽、歌舞伎、アニメ、
おいしいもの(外食)など、
カオスな日常と
たまの贅沢を綴ります
夫婦のお仕事ブログはこちら
去年あたりから
なかなかコメントやメッセージへの
返信が追いつかず、
お返事ができていないままで
申し訳ありません。
今、新しいものから少しずつですが
お返事しています
温かいお言葉、共感のお言葉、励まし、
たくさんの優しさをいただいているのに、
無礼な態度になってしまっていて
すみません
いつも皆様のお言葉に大変支えられ、
心が救われていて、
本当に感謝しています。
少しずつですが、
お返事していきます
※間違えて、一つ前の記事に
上書きしてしまいました
いいねを下さったみなさま、
ありがとうございます
父のブロ友の皆さまへ。
長女のコティマムです。
父のブログに
わたくしから
旅立ちのご報告をさせていただき、
たくさんのコメントを
ありがとうございました。
時間がかかってしまいましたが、
皆さまにコメントのお返事を
させていただきました。
◎お返事はこちらから◎
わたくしはすでに
関東に戻っておりまして、
もう手元に父のスマホがなく、
父のブログにログインできないため、
コティマム名で
お返事させていただいております。
皆さま全員に通知が届いているか
分からないため、
もしブロ友さま同士で
お伝えいただけましたら、
長女からお礼のお返事をしていることを
お伝えいただけますと幸いです。
皆さまの優しいお言葉に涙が出て、
感謝の気持ちでいっぱいです。
ブログ上でもこんなにたくさんの方と
交流させていただき、
父もうれしかったと思います。
そして、旅立ってからも
ブロ友の皆さまが
父へのお気持ちを綴ってくださり、
娘としても、とてもうれしく思います。
わたくしのブログにも、
わたくし自身のブロ友さんと
父のブロ友さまから
たくさんコメントをいただいて、
悲しみへの共感や
優しいお気遣いをいただき、
心から感謝しております。
ひとつひとつ、
涙しながら読んでいます。
お時間はかかってしまいますが、
わたくしのブログの方も
必ずお返事しますので、
今しばらく
お待ちいただければと思います。
皆さまの優しさに救われています。
わたくし自身は、
少しずつ日常が戻っており、
特に仕事は忙しく再開しております。
連日取材続きで、
たくさんの原稿が溜まっており、
頭を強制的に
仕事の方に持って行っている状態です。
(わたくしは記者をしております)
でも、ふとした瞬間に
父のことが浮かび、
突然涙が出てきます。
地元を離れて
20年以上経っているため、
父と離れて暮らす時間の方が
長くなっていたので、
関東にいると、
8月のあの約3週間が
夢だったのではないかと思うのです。
いつも、
父がいない生活が当たり前でしたから、
「実家に帰れば父さんはおる」
という感覚になってしまいます。
でも、ふと、
「あれ、もう、おらんのよね・・・。
帰っても会えんのよね・・・。
なんで?」
というのが、結構、今、
きつく感じています。
でも、
父もバリバリ仕事人でしたし、
私も仕事大好き人間ですので、
父が
「がんばっとるのぉ〜。
さすがわしの娘じゃ」
と言ってくれるように、
前に進んでいきたいです。
実はこちらに戻って来てから、
父のカメラを仕事で使っています。
形見として、
持って帰ってきました。
関東に戻ってから
打合せや企業取材などが
すぐに入っていましたが、
カメラマンさんが撮影するので
カメラは使っていませんでした。
私の主戦場は芸能取材。
ここではペン記者として
私自身が写真を撮ります。
芸能取材も
少し前から復帰しておりまして、
父のカメラを現場で使っています。

実は今の今まで
別件の取材だったのですが、
ここでも、使いました。

しかも、今回の取材では、
「亡くなった人の身体は
この世にはもういないけれど、
精神は生き続ける」
というようなお話を
役者さんが話され、
その瞬間に
泣きそうになってしまいました。
もちろん、
仕事なので泣くのは耐えましたが、
今の私には一番心に刺さる言葉でした。
執筆記事も、
改めてご紹介しますので、
お読みいただけるとうれしいです。
父のブロ友さま、
わたくし自身のブロ友さま、
優しいお言葉とお気遣いを
本当にありがとうございます。
◎夫婦のマスコミブログはこちら◎
↑普段目にするニュースで使われている
言葉の表記や漢字のお話、
どんな風に現場で取材されて
記事になっているのか、など
マスコミ目線で記事やテレビ話を
書いています
遊びに来ていただけるとうれしいです