2017年生まれのコティ7歳、2021年生まれのリティ2歳、
姉妹を育てるコティマムです。
40歳、
元テレビ局芸能記者の
アラフォー
ワーママライター
◎BFC公式アンバサダー1期生
(23年3月卒業)
◎wicot公式アンバサダー活動中。
ワンオペ育児のあれこれや
大好きな洋楽、歌舞伎、アニメ、
おいしいもの(外食)など、
カオスな日常と
たまの贅沢を綴ります
夫婦のお仕事ブログはこちら
長女コティへのお祝いコメントと、
わたくし宛にも
お誕生日お祝いコメントを
たくさんいただき、
ありがとうございます
うれしいです
またきちんと
お礼のお返事させてください
ひとつ前の、
わたくしの闇吐き出しブログに、
温かく親身なコメントを
いただきありがとうございます
実際に経験されている方、
そばで接してきてきる方の
体験や寄り添ってくださるお言葉、
本当に励みになります
コメントで書かれていた大変さ、
自分も痛いほどわかるので、
頭をブンブン振りながら
頷いていました
そして、いろいろな
試行錯誤を経て
少しでも過ごしやすい方法や
子どもにとって良い方法を
模索されていたり、
ご家族を支えていたり
私も、改めて、
自治体の子育て相談などに
行ってみようと思いました
また別途、
きちんとお返事させてください
本当に、寄り添って共感して
くださりありがとうございます
涙が出ました
ちなみに、長女コティとは
一旦仲直りしました
昨日、私がブチギレた時に、
コティが何か悪ふざけすると、
次女リティも
つられてふざけることについても
文句を言ってしまっており、
今日はコティがそこを
すごく気にしていました
コティがテンションが
上がって何かをしたり、
ふざけた時に、
リティが同じことして
私の雰囲気が悪くなると、
コティがハッとして、
「あ…。
また私のせいだ。。
私のせいでリティちゃんが
つられてしまった。
ごめんなさい……」
と我に返ることが3回ありました
なんだか……、
子どもながらに
ものすごく気にさせてしまって、
私も大人気ないくらい
文句言ってしまっていたので、
反省しました。。
もっと、「素」の娘を
大事にしたいです。
でも1人で抱えるのは難しいので、
自治体などにも相談して、
コティ自身が
感情をコントロールできるよう
環境を整えていきたいです
今日は朝から、
心の友である
とLIENでやり取りしていたこともあり
(いつもものすごく
ポジティブな気持ちにさせてくださる)、
今後の自分、
どんな自分になりたいか、
をすごく考えた日でした
ちょうど今日は
2月10日で新月
新たな自分像を
イメージするのに
適している日だったので、
考える機会があってよかった
↓これは1/26の満月
私は今、
仕事はすごく楽しい
大変なこともあるけれど、
芸能取材は好きなジャンルに
特化できてきて、
編集業務も
日々とても勉強になる
企業・経営者取材や、
企業さまとの直接のお仕事も、
自分の得意ジャンルではないにせよ、
世界が広がるチャンスを
いただいています
だから、今ある仕事は
引き続き頑張りながら、
記者としての能力は現役で
高めていく。
そして更に
ここからは
新しいことをしていく
これまで自分が学んできた
言葉や文字表記、
取材の仕方、
たっくさんの情報のまとめ方、
マルチタクスで
仕事を進める方法、
プロ記者としての
これまでの自分の経験と
そこから役立つべることを
どんどん発信していきたい
現役記者であり、
でも、自分も情報の発信者
そういう立ち位置が
楽しいだろうなって思います
そういうワクワク活動をしながら、
楽しいイベントや
役に立つ情報は
いろんな人にシェアする、
「記者」の枠から
はみ出していきたい
歌舞いていきたいです
きっと、そういう、
自分の心が満足するような道や
生き方を選んだら、
自分の心にも
余裕が生まれる気がします
心に余裕が生まれたら、
きっと長女との接し方でも
もう少し、優しくなれるかも
だから、まずは自分が満足する
そうするぞ