いつも、優しいコメントや
お言葉、メッセージを
本当にありがとうございます
少しずつですが、
新しい記事からお返事しております
まだ時間がかかりますが
引き続きお返事していきますので
お待ちいただけるとうれしいです
実は、先々週から先週にかけて、
私にとって精神的な緊張が
続いていました
業務委託の新しい仕事が
同時進行で3社始まって、
新しい方々とのご挨拶や
打合せが続いたのと、
そこでのそれぞれの業務について、
私自身が積極的に
意見を出して
いかねばならなかったので、
頭を回転させていました
「こういうのはどうか?」
「こんなことはできないか?」
みたいなことを
同時進行でずっと考えながら
各企業に連絡していたので、
気持ち的に休まりませんでした
また、
私自身はまだ働き方を
模索している状態で、
↑夫婦ブログにも書きましたが
就活もしましたし、
いろいろ請け負って
何屋さんかわからなくなっています
自分の仕事・働き方についても
交渉というか、
依頼をする場面が
ありました。
そこについては
まだ始まったばかり
10月からどんな変化が待っているか
わかりませんが、
この春から夏は
結構しんどかったので、
良い方向に変えていきたいです
また、
こちらも夫婦ブログに書いたのですが、
自分が「得意」だと思っていた仕事で
撃沈しまくったことから、
あれ以来
取材に出ることに対して
自信が持てなくなっていました
(皆さんに励ましのお言葉をいただき、
本当にありがとうございました)
その後の久々のインタビューが
川嶋あいちゃんだったので、
自信を失った後の取材が
縁のあるあいちゃんで、
かなり救われました
そして今週・来週と久々に
インタビューが立て込んでいまして、
業界の端くれ者でも、
気を持ち直して頑張ろうと
なんとか奮い立たせています
先日の業界懇親会で
17年ぶりに上司や先輩方に
再会した際も、
フリーになってやって来たことや、
ライター・記者を辞めなったことで、
「そういう経験もしてるんだね」
「なんかいろいろやってるんだね」
と言ってもらえたので、
就活や現場取材は撃沈したものの、
これまでのことは
無駄にはなってない
と思って、
前を向きたいです
ここのところ、
ずっと交渉や依頼系が続いたので
なかなか気が抜けませんが、
(今も継続中)、
それもうまくいくといいなと思います
今日は
夫が娘2人を連れ出してくれて、
朝から原稿4本書き、
他の仕事もして、
交渉や依頼も続け、
仕事モードを維持できています
息つく暇もなかったので、
今は束の間のお茶タイム
先日、泣いた浅草で買ったもの。

