サムネイル

2017年生まれのコティ6歳、2021年生まれのリティ1歳

姉妹を育てるコティマムです。

39歳、

元テレビ局芸能記者の

アラフォー

ワーママライター鉛筆


◎BFC公式アンバサダー1期生(23年3月卒業)

◎Wicot公式アンバサダー活動中。

 

ワンオペ育児のあれこれや滝汗

大好きな洋楽、歌舞伎、アニメ、

おいしいもの(外食)など、

カオスな日常と

たまの贅沢を綴ります乙女のトキメキ

 

カメラ夫婦のお仕事ブログはこちらカメラ 

 

 

 

【静かなる怒りシリーズ】

   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

体調不良だったコティから

妹リティに風邪がうつり……。

私は看病三昧ですチーン

夫にもその風症症状がうつり、

なんなら

私も悪寒に喉の痛みが……えーん

 

リティは風邪(咳や鼻水)の

薬は処方されているのですが、

なぜか今日は目やにも

酷くて……アセアセ

これは何なのか??

また病院に行かねば……チーンダッシュ

 

小学校の通学班の待ち合わせが

朝早いので、

毎日早く起きて

家事して病院行って

下校班のお迎えして、

コティの習い事の送迎して

買い出しして

ご飯作ってお風呂入れて……

とやっていると、

仕事も自分のことも

何もできないまま

あっという間に時間が過ぎますガーン滝汗

 

 

自分が体調不良でも

なかなか病院に行けないし、

(子ども優先)、

小学生になってから

とにかく親の出る幕が増えて、

入学早々に

いじわるなクラスメイトの

ことで気も揉んでますし、

仕事面はかなり低空飛行ですショボーン

 

今後の教育費とか

いろいろ考えると、

正直もっと仕事したいのと、

仕事の種類も増やして

仕事の仕方もいろいろと

整えていきたいのですが、

小学校が思っていた以上に

帰宅が早いし

親のやることがあるので、

取材も入れられず

見通しが立ちません。

 

今が幸せで充実していれば、

過去を振り返って

「あの頃がよかった」とは

言わないのかもしれませんが、

私は今モーレツに

20代に戻りたいです。

もちろん今の生活も

幸せだと思っているけれど、

自分の中の理想とは程遠い。

 

 

仕事だけして

毎日自分のためだけに

時間が使えた20代の日々。

 

ブラック企業、

ブラックな働き方で

疲弊していたとはいえ、

好きな仕事で好きな現場に

ずーっといて、

お金は全て自分のことに使え、

自分のために

自分の好きなことをできたあの日々。

 

今は自分のことは

後回しで、

苦手な人間関係も

頑張らなきゃいけないし、

好きな仕事は抑えなきゃいけないし、

かといって仕事したくても

時間に制限があるから、

大手を振って

「私、なんでもやります!」

とは言えない。

 

自分の体がしんどくても後回し。

 

お金も自分のことより

子どものこと。

 

ランチやたまの夜のご飯会も、

夫やら義実家に

お伺いを立てて、

なんとか時間を作って

事前に計画しないと実現できない。

 

結婚し家庭を持ち、母になったから、

それは仕方のないことだけれど。

 

世の夫たちは

仕事終わりで飲んだり

好きなものを食べて帰るとかも

できると思うし、

「今週末飲み会だから」とか

当たり前のように

決めれると思うんです。

 

でも母たちは

ランチひとつ、お茶会ひとつ、

とにかく子どものことと

預け先に悩む。

 

20代のあの頃、

本当に楽しかなったなぁと

最近よく思います。

 

「戻りたい戻りたい」

と思ってもあの頃には戻れないし、

もうあの頃のような

働き方はできない。

 

このぐったりした体の疲れを、

誰にも邪魔されずに

ゆっくり癒す時間がほしい。

 

それでも、

明日も誰よりも早く起きて、

がんばっていかねばならない。

 

それでも、

娘2人が、

私のことを大大大大大好きなのが

伝わってくるのと、

世界で一番私のことを

愛してくれる存在が

2人もいるということが、

私の心の救いになっています。

 

疲れ果てて

もう泥のように眠りたいし、

あの輝かしい(?)20代が

懐かしくなるけれど、

2人のために

やっぱりがんばろうと思います。

 

 

◎気分が落ちているので

最近のBGMは暗め……

ずっと聴いていると

頭が変になりそうなので

そこそこに……◎

 

 

 

Erykah Badu / On & On

ネオソウルの女王エリカ・バドゥ。

なぜか私は気持ちが暗くなった時に

彼女の曲を聴きたくなります。
深ーく沈んでいくような中毒性あり。

 

 

 

 

ただこの曲の歌詞の意味が

今もよくわかりません。

高校生の頃もよくわからなかったが、

今も直訳しても頭に入ってこない……。
宗教的な背景を知ってないとダメなのか?

 

Erykah Badu / Appletree
(On & On がサンプリングされている)

 

 

 

 

今の娘に伝えたい曲かも。

「フルーツを選ぶように

友人を選べ!」

 

そして自分自身にも。

「相手の要求に応えるために

自分の時間を無駄にしたくない。

人を喜ばせるんじゃなくて自分を喜ばせるの。

だから私は私のすべきことをする」

 

自分を大事にすること。

娘に伝えたいです。