中山、阪神初日
有給消化も終わり、今月から正式に求職者となりました。昨日は支援会社に説明を聞きに行き厳しさを実感。都心に出たついでに大井競馬のラストツィンクルに行こうかとも思ったがあまりの寒さに断念。spat 4での購入に変更。地方競馬は体重の増減が激しいのでパドックでの確認が必要なのだが昨日はそれもできす少々マイナス。さて今日から開催が代わり中山、阪神。WSJS もあり豪華メニュー。ステイヤーズSはビートブラック、鳴尾記念はレッドデイヴィスを狙います。
Android携帯からの投稿
Android携帯からの投稿
ジャパンカップ結果
期待したトレイルブレイザーは最期はジャガーメイルに交わされ4位。前日から内有利と見て、1枠から3枠までで狙って面白いトレイルブレイザーから買ったが、最内の1枠の両馬が1、3着。ブエナビスタはもう終わりとみたことに反省。勝てなくなった牝馬の復活はなかなか見られないのだが、松田博資調教師の手腕には脱帽。トーセンジョーダンは強くなっている。凱旋門馬は今年も顔見せで終わった、ジャパンカップがたんなる国際交流指定競争になってしまうのが個人的には残念。
Android携帯からの投稿
Android携帯からの投稿
ジャパンカップ
このところ外国馬は全く勝てなくなったジャパンカップであるが、今年は久々の凱旋門馬で調教も力強かったデインドリームが出走。今年こその気もするのだが、また共同オーナーの社台の顔見せで終わる可能性も。豪華過ぎるメンバーで秋のお祭りだと思えば、穴狙いでトレイルブレイザーを買います。
Android携帯からの投稿
Android携帯からの投稿