25時の空から -14ページ目

有馬記念 今年も暮れ行く

いよいよ明日は有馬記念。JRAの本年最終開催とあいなった。
東京大賞典もあるので、ホントの最終という気持ちにもならないが、とりあえず一番馬券を買っている
JRAの締め括り。
色々あった今年、個人的にも長年勤めた会社を辞め新しい出会いに期待する気持ちの方が大きくなっている。
そこで、有馬記念だが、今年最もお世話になったトーセンジョーダンで行こうと思う。
天皇賞では半信半疑での単勝勝負だったが見事に応えてくれた、JCでも人気の盲点をついて2着に飛び込んでくれたし。
ブエナビスタ、オルフェーブルが強いのは分かっているが、有馬は思い込みのレースでいい。
最近はなぜか、同枠に同じ馬主、厩舎、外国馬が入ることが多い(どう見ても意図的としか思えん)が、今回も池江厩舎が6枠に同居。
枠連と馬連とを比べて高くつくほうで勝負。もちろんジョウダンの単も。
明日は混みこみの中山には行かず、パークウインズ府中へ出撃。ことしも1年生きてこれたことに感謝し、吉野家の牛丼を食い、小倉、阪神の最終レースまで最後の悪あがきをします。

12月4日結果

JCD はトランセンドの行くだけ行くの気迫勝ち。エスポはどうしてもトランセンドには勝てないと同時に2着も確保できない。勝負づけはついたか。東京大賞典ではスマートファルコンとのゴール前までの火のでる一騎打ちを期待したい。ヤマニンキングリーはまだ厳しいレースを経験してない分の差がでたがやはりダート適性はある。惜しかったのは阪神の最終レース、ランリョウオーが飛ぶだけであんなに高い配当になるとは。一本かぶりの時ほどボックス買いの格言を思いだしました。今日はこれから、支援会社の再就職セミナーにいってきます。遊んでばかりいられませんので。



Android携帯からの投稿

JCD 予想

昨日は鳴尾記念で狙いどうりで決まり、プラスに。しかしステイヤーズステークスの安勝さんの騎乗はへんだった。どうも楽して勝とうという意識が強いのかなー。さて、JCD だが2強できまる可能性が高いとは思うのたが、狙いたいのヤマニンキングリー。血統からダートでG1を買って不思議はない。単・複買います。



Android携帯からの投稿