まおっす。
新世紀のビッグブラザーへ
5月20日『反日「日本人」の創作物語』
慰安婦も、侵略も、適度に燃え上がらせタブーっぽく見せかけますが、徹底的に議論してしまうとバレてしまうのであまり長引かせません。
いつものやり口です。
戦時中に「従軍」慰安婦などという言葉はなかった。
軍が強制的に連行したことを匂わせるために従軍という言葉を後から付け足した。
従軍慰安婦という言葉を初めて用いたのは戦後の作家の千田夏光(せんだかこう)。
更に作家の吉田清治(よしだせいじ)が著作の「私の戦争犯罪」で慰安婦を性奴隷のように扱う。
それらに目を付けた朝日新聞が勢いよく燃え上がらせ、今に至る。 という話。
戦後の日本国内での自作自演です。
従軍慰安婦問題、河野談話で曲解広まる
千田夏光
吉田清治
イケ麗華様。
トリオの安定感。
おめでとうございます!
どのくらいわかりますでしょうか。
やっぱりな。
こんな素材力のあるCMなんですね。
小足で崩していく。
なきごえ。
はやい。
カイ子。
相変わらずのクオリティ。