<東京7R・1勝クラス>
軸 トモジャリア
本線 アナンシエーション、ハディア
穴 アイノア
次点 ルコルセール
おさえ 7、9、10、16
実績からの能力なら、8番人気のアイノアが前走強力メンバーでの2着で裏づけあり。ただし休養でも屈腱炎が理由のため、軸までの評価はできず。
軸は短縮後ではあるものの、前走先行馬全滅の流れの中、展開不利の中で残り100mまで先頭だったトモジャリアを選択。期待値高いシニスターミニスター産駒。
相手本線は近走相手が揃っている500万下で連続好走、外枠も競馬しやすいアナンシエーションと、枠順不安で短縮実績があまりないが過去穴での好走実績あるコースへの短縮となるハディア。
穴は前述のアイノア。後に1勝クラスを勝ち上がったり次走ですぐに馬券になった馬が多数いる強力メンバーでの2着で能力的には1勝クラスでは上位の裏付けあり。



<東京12R・1勝クラス>
軸 エバーサニーハート
本線 シーオブドリームス、アドマイヤルプス
穴 メルデッドハニー
次点 スワーヴヨハン、ノーリス
おさえ 3、4、9、14
軸のエバーサニーハート、逃げから追込まで複数の脚質で馬券になっており自在性あり。コース注目のシニスターミニスター産駒。相手は3走前の相手関係での2着を考えるとここ2走が案外も、立て直せていればのシーオブドリームス、短縮で前走強力メンバーだったアドマイヤルプスが本線。
穴は休み明けの影響か11番人気まで人気を落としているが、近3走で2回馬券になっており、コース実績もあり、穴種牡馬カレンブラックヒル産駒のメルデッドハニー。


<阪神12R・2勝クラス>
軸 ファイアーボーラー
本線 メイショウオーギシ、シュガーサンダー
穴 コマノバルーガ
次点 メラナイト
おさえ 5、9、10、12、13、16
穴馬ファイアーボーラーから手広く購入。走るときとそうでないときの差が大きいためか、今回も日曜朝の時点で単勝のみ2番人気と売れているが、他の券種は8~9番人気と売れていない。
この馬は揉まれ弱く、外枠を引くか逃げないと競馬にならない馬。前走は内枠で逃げられずの惨敗で度外視可能。今回も11番枠だが前走よりはマシ。2走前にこのクラスでも馬券になっており、最低限の能力の裏付けあり、延長後の同距離という好ローテ、このコース注目のメイショウボーラー産駒でもあり、買える要素が多数あるため穴でも軸にする。
相手は前走内枠上位の競馬の中外枠から見せ場を作り、実績のあるコースに戻るメイショウオーギシ、相手なりのシュガーサンダーが本線。穴は3~4走前の内容よりこのクラスでも通用、近2走案外の大敗も立て直せていればのコマノバルーガ。

<札幌8R・1勝クラス>
軸 トップザビル
本線 ショウリノカンパイ、リアルシング
穴 フームスムート
次点 メリディアン、マーチリリー
おさえ 3、5、6、12
軸のトップザビルは2走連続苦しい展開に巻き込まれている馬。血統的にもあまり揉まれたくなく、外枠を引けたのはプラス材料。相手は3歳の中でも強いメンバーが揃っているレースが連続しているショウリノカンパイ、短縮巧者のリアルシングが本線。穴は前走で展開全く向かなかった中5着と健闘したフームスムート。


<中京9R・恵那特別>
軸 パドカトル
本線 ショウブ、レディオマジック
穴 ショウゲッコウ
次点 カーンテソーロ、クーファピーカブー
おさえ 4、5、9、12
軸のパドカトルは過去2度軸にしており、血統的にも地味でマークしている馬。3走前には迷った末に、最終的に休み明けに怯んで軸にせず、レースを見送ったことにいまだに悔いが残っている。その3走前3着時は強力メンバーで、このクラスでも上位の馬が揃っていた一戦。メンバー構成からも今回は3走前のように先行できぞうで、3度目の軸として狙う。
相手は先行できる組からショウブ、短縮の先行馬レディオマジックが本線。穴は展開微妙もコース適性高くこちらも人気になりにくショウゲッコウ。次点も9番人気以下の馬を並べて穴狙い。
 

<東京7R・1勝クラス>
軸 ノーブルシルエット
本線 レイニーデイ、タマモブトウカイ
穴 バンディエラ
次点 ゴールドミーティア、タイムモーメント
おさえ 9、11、12、14
3歳馬重視。中でも人気でもノーブルシルエットをまず信頼し軸に。期待値高いシニスターミニスター産駒、前走は前が総崩れの中、先行馬から唯一粘って3着。混合戦でも血統面と前走を評価して軸に。

相手は軸と同レース、こちらは多少崩れたが同じく先行して競馬して展開不利のレイニーデイ、軸馬と同じレースで、こちらは展開には恵まれたが、4走前にこのコースでメンバーが揃った中でまずまずの走りを見せ適性高いタマモブトウカイの2頭が本線。穴は休み長く仕上がっているか不明も、延長後の同距離、かつ前走展開不利のバンディエラ。休み明けだが、その分人気は12番人気と全く人気になっていない。


<東京12R・小金井特別>
軸 ブッチーニ
本線 ヘライア、チュウワフライヤー
穴 ラブリーエンジェル
次点 ラヴィンフォール、クレデンザ
おさえ 2、7、10、14
人気馬にダートのマイル戦に実績がない馬が複数いるため、評価を下げて距離経験ありの馬重視で構成。
軸のブッチーニは前走初のマイル戦への延長後の同距離臨戦。このコース向きキングカメハメハ産駒で血統的にも問題ないため、人気どころからはまず信頼。
穴は6番人気以下の3頭を並べ、どれかが引っかかることに期待する予想。
1頭目のヘライアは軸同様のキングカメハメハ産駒、延長後の同距離、鞍上永野騎手も新人だが現時点では買える騎手との判断。相手本線2頭目はこちらも延長後の同距離となるチュウワフライヤー。昇級初戦で2着もずっと結果が出ず、前走は13番人気まで人気低下だが、今回は実績のあるコースで前進期待。穴はレパードSなどを考慮すると牝馬限定のこのクラスは勝ち上れるのではと思ったものの、近走苦戦気味のラブリーエンジェル。短縮で、かつ高期待値のカジノドライヴ産駒。予想時点で12番人気と全く人気無しで一発。

日曜は人気→穴のパターンで2つ購入します。

<東京6R・1勝クラス>
軸 デルマシャンパン
本線 コングールテソーロ、レゴリス
穴 ルミエールソレイユ
次点 オールミラージュ、ヴァルゴスピカ
おさえ 10、11、14、16
昔、軸にして惨敗した馬を軸、本線1番手に配置。2~6番人気のうち4頭が短縮好走後、実績のない距離への延長などでマイナス材料がある。ただし、穴馬も軸にするには少し心もとないマイナス材料を抱えている。よって、人気でもマイナス材料の少ないデルマシャンパンを軸として、穴に並べた一長一短の馬のうち、どれかが引っかかることに期待する。
軸のデルマシャンパンは過去軸にして出遅れて何もできなかった苦い思い出があるが、近走はスタートも安定。前走は延長でも2着、先行馬少なく展開も向きそうで、まずはこれを信頼。
相手は延長となるが、注目のシニスターミニスター産駒、2走前好走のコースとなるコングールテソーロ、同じく好ローテだった2走前でも5着止まりで能力的に足りない懸念あるが、今回も短縮でローテは良いレゴリスが本線。穴は、1年の長期休み明けだが展開向きそうで休養前このクラスでも好走していたルミエールソレイユ。

<中京5R・1勝クラス>
軸 メディーヴァル
本線 タガノペカ、シャークスポット
穴 レディステディゴー
次点 プレジールミノル、タガノネクステージ
おさえ 4、6、11、13
軸は1番人気でもメディーヴァルを選択。前走の7着で少しは人気落ちするかと思うも甘くない。軸の理由は、延長後の短縮という好ローテ、4走前好メンバー、3走前展開不向きの中馬券になった能力を評価してのもの。先行馬少なく展開面でも良さそう。
相手は前走の映像を含めて見ると買いたくなる(延長に加え、出遅れた後無理やりしごいて前につけたにもかかわらず、残り100mまで馬券圏内に粘っていた)タガノペカ、短縮好走後だが、フロック視されて7番人気と今回も人気になっていないシャークスポットが本線。後者は進路をなくすなどスムーズさを欠いてのものなので、反動よりも能力を買っての本線2番手。
穴は5走前本コースで馬券になっており、前走は短縮後ローテ、自在性あるレディステディゴー。

<中京11R・大垣S>
軸 シャドウハンター
本線 イメル、ディザーニング
穴 ジャスパーイーグル
次点 デンコウリジエール、メディクス
おさえ 2、6、12、13
主にメンバー構成を理由として先行馬重視の予想。軸から次点を先行馬で固め、おさえは中途半端な人気馬を入れるよりは、低確率でもハマったときの大穴を空けるタイプの馬を中心に追加した。
軸のシャドウハンターは注目血統のサウスヴィグラス産駒の先行馬。前走は消極的な競馬が裏目。本来の前に行く競馬で見直し。相手はともに短縮の先行馬でローテが良いイメル、ディザーニングが本線。穴は前走先行できなかった先行馬のジャスパーイーグル。
 

また間隔が空きましたが本日は予想します。とはいえ、決断しきれずに迷った末に見送ったレース(※後述)がほとんどで、結局買うのは1つだけになってしまいました。今回は、珍しく見送った理由も書いてみます。

<東京10R・青竜S>
軸 アイリッシュセンス
本線 プロバーティオ、ピースマッチング
穴 ユアヒストリー
次点 ティアップリオン、ラペルーズ
おさえ 2、11
1倍台の1番人気ラペルーズが短縮好走後&前走は内有利の馬場の恩恵もあり(とはいえメンバー的に次点より下には落とせず)、2番人気リフレイムが初ダート戦で「未知なのに人気」という状態("明らかに"ダート血統なので人気に反映されてしまっており、いつもどおり来たら仕方ないと割り切るのみ)。前走恩恵を受けた4番人気レディバグは短縮好走後と、人気馬に付け入る理由があるため予想。
軸のアイリッシュセンスは前走初距離への延長で1着馬とタイム差なしの2着。差しや先行のいずれでも結果を出している自在性も強み。2走前はOPで3着、このときの4着馬は次走端午Sで勝ったルーチェドーロでこの馬ともども展開向かない中の好走だった。
相手はラペルーズ同様内有利の馬場の恩恵を受けたとはいえ、前走1200m→1600mの厳しいローテで2着と好走したプロバーティオが本線1番手。本線2番手と穴はいずれも短縮ローテ。


※迷った末に見送ったレースとその理由
・新潟7R:スローになりそうな展開と注目血統フレンチデピュティ産駒でセレンディピア軸を考えた。しかし、ローテや近13走連続6着以下のわりに人気が高いため見送り。

・新潟8R:強力メンバー相手に戦っており延長後の同距離となるベイサイドブルー軸を考えた。しかし、厩舎を考慮すると休み明け(14ヶ月ぶり)で叩いてからのリスクがあり、かつ当日朝のオッズも6番人気前後想定が2-3番人気になりそうなので見送り。

・東京6R:人気馬に初ダートがいるので消して他の馬を・・・と思ったが、人気馬も人気薄馬にもこれと言って買いたいのがいない。テンサイドカップが人気のわりにここでは上位と考えているが、延長ローテで?

・東京12R:力量のわりに人気なく、延長後同距離で内枠もプラスのタガノプレトリア軸を考えた。ただし、人気馬が軒並み嫌う要素が見当たらないため見送り。他にもフィールザファラオも好ローテだが展開向くかが懸念?

・中京11R
前走、内しか伸びない特殊馬場に泣き短縮のスマートダンディー(ただし叩いた方が良い馬で?)、軸にした前走、展開が向いたのに全く走れなかったことをなかったことにしてしまえばコース適性、力ともに本来上位のハーグリーブスがよさそうだが、メンバー的には前に行ける馬に展開が向きそう。ということでタイガーインディやフォーテあたりかとも思ったがタイガーインディは前走短縮で好走後、フォーテは巻き返し後のため、いずれも前走で買いたかった感もあり、と迷ったあげく、結論が出せず。
 

土曜は、どれも付け入る隙ありとみた人気馬に走られ、軸や相手があと一歩止まり。3~4月の悪い状態が継続しています。


<東京8R・1勝クラス>
軸 シアトルテソーロ(1着流し)
本線 タマノカイザー、アンブローニュ
穴 ダイチヴィット
次点 コスモストライカー、テイケイプルメリア
おさえ 2、5、7、14
穴馬がいずれも一長一短なため、能力、ローテ、枠、展開ともに良さそうな人気馬のシアトルテソーロを軸にして、あとはどれかもしくは複数の穴馬が引っかかることに期待する予想。
軸のシアトルテソーロは2走前に穴激走するも2着馬が抜ける痛恨、前走は休み明け好走の反動&400m延長でも2着と能力的には上位、外枠で競馬もしやすく短縮実績もあるため、まずはこの軸を信頼する。
相手はこのコース注目のアイルハヴアナザー産駒、約2年ぶりの前走を度外視し、本調子に戻っていれば上位のタマノカイザー、このクラスで1度馬券になったときと同じ東京ダ16への短縮ローテも展開的に全幅の信頼を置きにくいアンブローニュ、好ローテで短縮実績もあり面白いがアンブローニュ同様展開面でやや不安のダイチヴィットが穴。


<阪神10R・端午S>
軸 レディバグ
本線 フルヴォート、スマッシャー
穴 スペクタクル
次点 ルーチェドーロ、ワーズワース
おさえ 2、5、6、16
短縮や差し好走経験ある馬を重視。
軸のレディバグは2走前OPで3着、前走は強力メンバーと延長で敗退も、差しで圧勝したコースへの距離短縮で見直し。相手はいずれも多頭数混戦の1勝クラスで勝ち上がったフルヴォート、スマッシャーの2頭。穴は力量関係的に微妙も、内枠差し好走で激走した後の延長後の同距離ローテ、11番人気と人気ないスペクタクル。

GWの5/5まで急遽出社禁止となったため(とはいえ、GW中も自宅でできる仕事の続きやWeb会議はありますが)、今週は予想します。

<東京6R・1勝クラス>
軸 フィールザワールド
本線 キタノリューオー、アルーブルト
穴 シンヨモギネス
次点 ジョイフルダンサー、テイルウインド
おさえ 6、10、13、16
前走圧勝の勝ち上がり組よりも、500万下経験組を重視。軸のフィールザワールドは、延長後の短縮、勝ち上がったコースで適性も問題ない。ダートの穴馬が兄弟に並ぶ血統。近走の相手関係も悪くない。
相手は同じく延長後の短縮、それも前走は600m延長&昇級戦でのもので価値あるキタノリューオーと、延長だが2走前のメンバーでの2着ならばここでは能力最上位ともいえるアルーブルトの2頭が本線。
穴は3走前で軸馬と接戦、5走前10番人気で激走した際と同じコース、同じ短縮ローテのシンヨモギネス。


<東京12R・2勝クラス>
軸 フジノタカネ
本線 タイセイビルダー、バクハツ
穴 プレイヤーズハイ
次点 ショーテンシ、ノーベルプライズ
おさえ 3、6、11、13
1番人気馬が休み明けで短縮好走後のため反動が出る方にヤマを張って別の馬を購入。
軸のフジノタカネは延長後の同距離ローテ。前走は展開が全く合わず1番人気を裏切るも、その前3走は2-4着で能力的にはこのクラスでも足りる。騎手替わりと間隔が空いたからか、同じコースでも1番人気から5-6番人気に人気落ちで、この人気ならば狙いやすい。
相手は好走後に反動出やすいタイプだけが不安もこのコース特注のヘニーヒューズ産駒のタイセイビルダー、東京&混戦向きのバクハツが本線。穴は短縮で差しが決まる展開になれば軸馬とセットで一発ありのプレイヤーズハイ。


<阪神7R・1勝クラス>
軸 シゲルキンセイ
本線 アシャカリアン、エスケーアタランタ
穴 ノーセキュリティ
次点 トウケイココノエ、コウエイバクシン

おさえ 4、5、7、8
軸のシゲルキンセイは本クラスのダート1200m戦で8戦中3回馬券になっており、能力的には問題ない。前走は延長&芝で度外視。ダート1200mへの短縮で巻き返し。行く馬少なく展開面でやや不安あるが、能力を考慮すると5番人気はお得と考えて購入。
穴は軸とセットで買いたい差し馬、前走は2走前の反動も懸念される中4着と健闘したアシャカリアン、減点少ないエスケーアタランタの2頭が本線。穴はダート替わり、このコース注目のアイルハヴアナザー産駒のノーセキュリティ。

悪い流れが続いているのを早く断ち切りたいものの、仕事で予想時間が確保できない(昨日のレースもまだ見られておらず)ため、土曜に続いて日曜も予想を休みます。

 

土曜は展開合わずハズレ。なお、コメントいただいたように、レース番号とレース名も誤りでした。

明日はダートでも短距離ではなく、1800mを狙います。短距離はいずれも人気馬に展開が向きそうなレースと判断したためなのと、そもそもレース数が少ないためです。中山12Rの軸アルーフクライは過去軸で好走したときには相手抜け、今回は相手が揃ってほしいです。

<中山12R・2勝クラス>
軸 アルーフクライ
本線 カフェスペランツァ、レオアルティメット
穴 ヴォートルエロー
次点 アルマスティング、グリニッジシチー
おさえ 3、5、7、8
軸のアルーフクライは堅実。前走も強力メンバーで馬券内に入っている。
相手は軸と同じ父、延長後同距離臨戦でコース相性も良いカフェスペランツァ、数走に一度激走、巻き返し得意で自身の有利な展開になればのレオアルティメットが本線。不安定も2走前当コース3着あるヴォートルエローが穴。

<阪神7R・2勝クラス>
軸 ルコントブルー
本線 ショウナンナデシコ、ペイシャノリッジ
穴 ソプラドール
次点 ウンダモシタン、ピクシーメイデン
おさえ 2、7、8、14
先行した馬が有利になる展開を想定。
軸のルコントブルーは先行力あり。初となる条件も、キズナ産駒はこのコース得意。
前走は思うように先行できずに人気を裏切るも、今回延長で先行する形に期待。休み明けのためか人気も6-7番人気程度と落ち着きそう。
相手は先行力あり好走と凡走を繰り返しており凡走後向きのショウナンナデシコ、延長後の同距離、こちらも凡走後巻き返しが目立つペイシャノリッジが本線。
穴はこのコース向きマジェスティックウォリアー産駒で先行力あるソプラドール。