「アルゼンチン・ショック」発生! 新興国経済の異変が始まった?(ITライフハック 2014年01月31日)
アルゼンチンの外貨準備高は305億ドル(約3兆1500億円、2013年末時点)で、1年で約30%も減っていた。
これが基軸通貨となると、外貨準備高とか話題に上らなくなるわけで、それこそゼロ金利以上の「量的緩和」政策がとれる前提条件は限られるわな。
ただ、仮に再度のデフォルトとなっても、国際的な影響はそう大きくはない。なぜなら、アルゼンチンは2000年代のデフォルト時の対外債務を完済してはおらず、国際金融市場から実質的に締め出された状態だからだ。
MMFでやらかして失笑を買った証券会社とか、サムライ債が一躍を浴びた時と。あれから10年経ってもアルゼンチンは未だに締め出されているとは、「信頼」って高く付くんですね。そして問題はにもかかわらず、直接には関係のない中国やブラジルの減速、米の量的緩和の縮小が直撃するということか。
26 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2014/02/01(土) 11:03:20.49 ID:L9KxU7ha
新興国混乱でもQE早期終了目指す=米ダラス連銀総裁
バーナンキ議長が新興国市場に残した暗黙の助言
「君たちは自力で頑張れ」──。退任するバーナンキ米連邦準備理事会(FRB)議長が別れ際、新興国市場に残したものは、最初から理解されておくべき暗黙の助言だった。
74 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2014/02/01(土) 12:31:01.46 ID:CnOUTRKd
ドルがダメで、ナンバー2のユーロも信用されていないから、押し出される形だが。
<最新の日本のストック状況(国民資産・負債残高2012年末)>
内閣府1月17日発表。
・国民資産残高…8685兆円
(前年末比+2.8%、非金融資産2704兆円、金融資産5981兆円)
・負債残高…5685兆円
(前年末比+4.3%)
・正味資産(国富)…3000兆円
(資産から負債を差し引いた正味資産。前年末比+0%)
「影の銀行」初のデフォルトか=安易な資金調達、投資家押し掛け―中国(時事通信 2014/1/26)
地方の石炭会社が通常の銀行融資とは異なる「影の銀行(シャドーバンキング)」で安易に30億元(約513億円)を調達したものの、ずさんな経営から返済のめどが立っていない。
「不良債権」問題としてはこちらが世界の本命と思われるわけですが、中国の銀行はオフバランスとしてシャドーバンキングを経由した以上、こうして一件、一件選別して「恣意的」に処理できるならば案外公的金融は痛まず処理できるかも?
364 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2014/01/27(月) 21:07:03.67 ID:6WC4BxGO
とりあえず、
中国:破たん取りざたの「影の銀行」 元本返済を発表
http://mainichi.jp/select/news/20140128k0000m030070000c.html
380 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2014/01/28(火) 20:14:20.73 ID:YZW/v3ZU
>>308
融資はしないが、政府が介入して当座資金が回る形で循環させるのが今回の初のケース。
前も言ったが、「初のデフォルト」って完全に誤報で、すでにデフォルトは過去に何度も起きてる。
今回は「政府が介入した初のケース」なので、要するにメディアの誤報。
今回破綻したのは石炭の会社で、土地収用をめぐるトラブルだったので
政府が介入し、地権者を排除し、石炭を掘らせれば当座の資金循環はなんとかなるケースとみて
初の政府介入に踏み切ったのだろうね。石炭は絶対に売れるからね。
休眠預金、公益活動の支援に活用…与党方針(2014年1月20日 読売新聞)
自民・公明両党は、金融機関の口座で10年以上にわたって出し入れのない「休眠預金」を公益活動の支援に活用する方針を固めた。休眠預金は毎年850億円規模で発生しており、早ければ2015年にも、民間が行う福祉や教育などの支援費に使えるようにする。
諸手続きやコストを割り引くとどれぐらいの利益なんでしょうね、多分数億円単位で回収はできずに、数百円単位をチマチマ積み上げていくことになるんでしょうが、それよりは銀行に特別税を課したほうが早くない?
ソニー、初の「投機的」=電機不振で格下げ―ムーディーズ(時事通信社 2014年1月27日)
ソニーの長期債務格付けを「Baa3」から、投資のリスクが相対的に大きい「投機的」水準の「Ba1」に1段階引き下げたと発表した。
金融、ソフト会社、電機に分社化すれば一流の会社が2社できそうだけど。
21 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2014/01/28(火) 10:55:01.25 ID:uu96Kej3
ソニーがテレビ中心すえて沈む姿は現代の大鑑巨砲主義そのものだな。
さしずめ4Kテレビは戦艦大和。
78 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2014/01/28(火) 13:59:50.87 ID:uu96Kej3
ブラビアが 戦艦大和なら
XPERIAは 航海に出た途端に撃沈された大和型空母の信濃かな。
XPERIA始まる前に終わっちゃった。
53 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2014/01/28(火) 12:25:54.01 ID:Tee9N2cU
スタンダード&プアーズ BBB
ムーディーズ Baa3
格付投資情報センター A-
日本格付研究所 A
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/IR/stock/convert.html
格付け機関によって全然違う。
どれが実情に近いの?
105 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2014/01/29(水) 10:28:31.49 ID:V4w2PvX3
プレイステーション4がいくら好調だ好調だ喚いても
そんなもん会社の業績に全く関係ないわと一刀両断されちゃったんですねwwwwwww
106 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2014/01/29(水) 10:30:46.00 ID:bK8NfRKr
1台1000円の利益で500万台売れても、たった50億円しか利益が出ないもんね。
既にゲーム機は投資リスクとリターンが釣り合ってないわ。
橋下市長、辞職へ=大阪都構想で「民意を問う」(2014/02/01-時事通信)
橋下氏は会合で、都構想の制度設計が難航していることについて「民意を問いたい」と述べた。
そして、他野党の統一候補が「立てない」という結論とかお笑いの国仕立てのコントですな。民意を問うんだったら手っ取り早く、偏向マスコミではなくて学術的に世論調査させて済ませたらいいんじゃないの?
9 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2014/02/01(土) 16:25:34.06 ID:k38PH6cS0
浄瑠璃を潰して浮いた予算で、大阪都の信任投票やります!
36 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2014/02/01(土) 16:55:51.41 ID:OOwhbNSb0
東京都知事になって東京を大阪に改名するのが大阪都実現の一番の早道
大阪市は東京市に改名すればいい。
138 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2014/02/01(土) 17:26:13.72 ID:v/MjXmBb0
マグロみたいだ
常に泳いでいないと生きられない