「無慈悲な~」が流行語に選ばれたらどうするんだろうという冗談はさておき、「今そこにある危機」という言葉はその危機感、緊張感をどうやって維持しうるのかという問題を孕みます。だからこそ冷戦だっていくたびのデタントを含んだわけで。
31 :名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 18:00:31.12 ID:wFCy2I4A0
日刊ゲンダイ 11月27日 小沢嘉田連合100議席超え
日刊ゲンダイ 11月28日 小沢大仕掛け、脱原発連合で130議席超え
日刊ゲンダイ 11月30日 小沢未来、選挙情勢、比例76議席超え
日刊ゲンダイ 12月01日 小沢未来がとんでもないブーム 女性3人に1人が強い関心! 自民顔面蒼白
日刊ゲンダイ 12月03日 小沢未来、小選挙区で60議席がすでに当確
↓
開票結果
小選挙区2 比例区7
新法王名は「フランシスコ1世」ではなく「フランシスコ」?
中南米出身者として初めてローマ法王に選出されたホルヘ・マリオ・ベルゴリオ枢機卿の法王名は、フランシスコ1世ではなく「フランシスコ」――。ローマ法王庁(バチカン)が13日、全世界のカトリック教徒12億人の指導者となる新法王を発表したとき、その名前に「1世」は付いていなかった。【3月14日 AFP】
名は体を表すというか、ロリコン性犯罪神父が蔓延という危機は、かつての清貧への回帰のような内部改革宣言の一種なんでしょう。いずれにしてもキリスト教はヨーロッパ大陸からアメリカ大陸へと栄光の地を移しつつあるようで。産めよ殖やせよホザンナ!
「ベール」で解雇は無効 仏最高裁
フランスの破棄院(最高裁)は19日、パリ郊外の私立保育園で2008年にイスラム教徒のベールを勤務中に着用したことを理由に女性保育士が解雇されたことについて「信仰を理由にした差別」とし、解雇処分を無効とする決定を下した。(MSN産経2013.3.20)
三権分立というのは、こういう時にバランサーになると感じます。立法・曉星の振り子が激しくなるほどにね。
「直葬」 関東では葬儀全体の5件に1件 費用は平均18万円ほど
去年12月、葬儀や墓などの情報サービス会社が、全国のおよそ200の葬儀業者を対象に、去年1年間で直葬がどのくらい行われたのかアンケートを送って調べたところ、地域別では関東地方が特に多く、葬儀全体の22.3%、5件に1件に上りました。次いで多いのが近畿地方の9.1%で東京や大阪などがある大都市圏で直葬の割合が高くなりました。
死生観というより、宗教儀式か慣習かの差の方が大きそうですね。
直葬の葬儀費用は、平均で18万円ほどで、調査に答えた葬儀業者のおよそ40%が「値段が安いという経済的な理由」や「葬儀に対する意識の変化」などで「直葬が増えている」と感じています。[NHKニュース 13/03/27]
直接関係ありませんが、むかしお布施で戒名のランクが変わるとか聞いて、幼心に驚愕したことを思い起こします。
2 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/03/27(水) 10:18:45.54 ID:vjKxqfZG
行方不明が一番安上がり
3 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/03/27(水) 10:19:50.74 ID:OkCEO2+e
>>2
行旅死亡人はタダで焼いてもらえる。墓穴は共同だから寂しくないお
191 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/03/27(水) 23:51:31.15 ID:aSYOrfuB
葬儀の平均費用
イギリス‥12万円
ドイツ‥‥20万円
アメリカ‥44万円
韓国‥‥37万円
日本‥‥230万円
僧侶を次々解雇、人手不足に 見習いに通夜任せていた寺
ハローワークなどで集めた見習いに、「修行の一環」として1人で死者を弔わせていた八事山興正寺(やごとさんこうしょうじ、名古屋市昭和区)が、やめさせた僧侶3人から「不当解雇だ」と訴えられていたことがわかった。寺の関係者は「相次ぐ解雇で人手不足となり、見習いに通夜を任せるようになった」と話している。(朝日新聞 2月6日)
せめて解雇ではなく破門といってください>< 宗教にTOEICはないしよく分かったよね。
高野山真言宗、6.8億損失か お布施など運用に失敗
約3700の末寺から集めた檀信徒からのお布施も含まれている。26日に始まった宗派の議会にあたる宗会には、宗会議員を務める僧侶35人が参加。庄野光昭宗務総長は、多額の損失を出したことについて「運用が思いにまかせず推移している。無念で慚愧に堪えない」と説明した。 (朝日新聞 2月27日)
密教の験力やいかに…地獄の沙汰も金次第。
69 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/02/27(水) 09:49:25.59 ID:zi1e3N8Q
真言密教総本山の力を持ってしても相場は動かないのか。
どうりで、FXで逆に行った時、オレが念じても効き目がないはずだwww
119 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/02/27(水) 12:09:15.45 ID:6hMSEg09
高野山といえば、祠堂銭を高利貸で運用してたからな
全く驚くに値しない
158 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/02/27(水) 18:57:22.74 ID:HQ/Lqlox
_,,,,,,,,
, - ' ゙ `` ‐ 、_,,,,,
,r' /=ミ
/ 彡ll',''´
. / 彡lll
!-- .、 ,、、、、,,, 彡lノ
l,,,,,__ / ___ 'r''゙ヽ
. |`゙'' ./ `'゙'''" .〉,l |
|. ,' //
. ',. ,' , r' < ついに俺様の出番か
. ゙, ゙'ー ‐` l |
゙、''゙ ,,、二''‐ ノ l、
''''''''7'ヽ ''' / /`〉`゙T''''''''''
l ` 、,,,,、- ' " / /.| |
. | | .l i / ./ | |
| | | l / ./ .| |
. | | | l / / | |
| | | ', / / l .l
PL教団の関連企業が経営する4つのゴルフ場は年商35億円
「教団の前身である『ひとのみち』が戦前、弾圧を受けて解散させられたが、二代目の御木徳近教祖が再建。教義を『人生は芸術である』という言葉で表わし、人は表現活動によって暗闇がなくなり救われると説いた。こうした教えは都市部の中産階級の気持ちをうまく汲み上げた」
NEWSポストセブン2013.02.23
PLのご利益なんて野球?ぐらいにしか思っていなかったけどそういえば天理や創価も強いねw
聖教新聞 公称550万部で毎日新聞の400万部を上回る数字
「聖教新聞社は創価学会の収益事業部門であり、優遇税制が受けられる。学会幹部は聖教新聞の拡販を『啓蒙活動』と呼び、信者に部数を競わせている。1世帯で複数部購読するケースはめずらしくなく、中には個人で10部以上購入して近所に配っている信者もいる」※SAPIO2013年3月号
だから一時揶揄したけれどさっさと毎日聖教新聞に合併すればいいのに。