272 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2013/02/02(土) 13:05:16.61 ID:D5v4Yan+0
ドラクエのダークナイト化ってあったけど
ダークナイトの何が魅力かっていうとジョーカーなんだよ
絶対にバットマンには倒せないし、バットマンにとってある種の正論を突き付けてくる
その上周囲にも認められない
その上で、それでもバットマンはバットマンとして生きるのか、ってのが面白い
そういうのがないよね
自分が正しくて、強くて、周囲にも認められちゃってそれで終わっちゃうんだよなぁ
だから、このアニメが最終的に、やっぱりお互いが対立して殺し合いに行き着くなら見たいけど、絶対ならいよなー
ワタミ:今第3四半期の営業利益3%増、介護・宅食事業が好調、外食事業の減益を吸収
国内外の外食事業については、収益環境が厳しくなっていることから減収減益となったものの、介護事業や宅食事業の好調によって減益分を吸収した。売上高は同13%増の1169億円だった。一方、経常利益は同1%減の59億円、固定資産除却損など特損の増加などにより純利益は同2%減の26億円だった。(サクラフィナンシャルニュース 2013年02月08日)
ブラック外食経営の粋を、その他サービス業にもってくるという経営戦略で多角化に成功\(^o^)/ 未だ総括の最中のようですが、こいつを都知事候補に担いだ時点で民主党はリベラル政党の看板は下ろしてます。
6 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/02/08(金) 17:19:46.84 ID:e0uO8/ny
死霊のはらわたみ
16 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/02/09(土) 21:34:40.81 ID:9xQclztD
福祉事業がドル箱とはすごい会社だ
三光フーズの「イクラ七粒」 が私には外食産業のイメージの核となっています。
介護の人手不足深刻 1060人募集も来場110人…香川
説明会には老人ホームなどを運営する75事業者が参加。計約1060人を求めたが、会場を訪れた求職者は約110人にとどまった。事業所側には「人材確保には、国の介護報酬改定による待遇改善が急務」との声が根強いが、一朝一夕には進まない。同センターは「こうした説明会や職場体験プログラムを通じ、少しでもギャップを埋めていきたい」としている。(2013年1月25日 読売新聞)
今後景気が回復できたとしたら(仮)、3K(死語)かつ報酬が低い介護事業の求人はどうなるんでしょうね。
32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/01/26(土) 20:39:37.69 ID:818ttuwG
老人ホームの大手、ニチイの社員の給料は社長から、介護士、用務員までの平均で
年収100万円台だよ
69 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/26(土) 21:13:19.75 ID:fLpWPknK
>>32
いくらなんでも100万はウソだろ と思って調べてみた
ニチイ(ニチイ学館) 東証一部 9792
http://yoikaisha.com/contents/company/9792.html
294万
サービス業243社中 241位
ついでに四季報も調べてみたけど間違いなく294万
有利子負債も小さいし、roe10.3% 財務は悪くない
110 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/01/26(土) 22:22:29.82 ID:WFJsR9kd
戦争で地雷が有効なのは兵士を殺さずに治療や士気に負担をかけるため
今の日本における老人は地雷で負傷した兵士と同じ
本音では邪魔だ
奈良、寝たきり妻を殺害容疑 介護の96歳夫を逮捕
住人の美濃田ハギノさん(91)が死亡しているのを介護士の女性(66)が発見し、連絡を受けて駆け付けた医師が110番した。県警郡山署は殺人の疑いで、寝たきりのハギノさんを介護していた夫の作次容疑者(96)を逮捕した。作次容疑者は「自分が先に死ねば寝たきりの妻が困ると思い、一緒に死のうと思った」と容疑を認めており、首には自殺を図ろうとしたとみられる切り傷があった。(2013/02/09 共同通信)
老々介護の悲劇の代表事例…96歳が91歳(´;ω;`)ブワッ
16 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/09(土) 20:37:20.00 ID:oO/Ps+xY0
俺が陪審員なら、無罪だわ。
おそらく、普通に執行猶予がついて終わりです。
33 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/09(土) 20:38:49.08 ID:Qh5g30Qv0
96歳が91歳介護して介護士は66歳・・・高齢化社会だなー
85 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/09(土) 20:43:26.36 ID:BDezRn2g0
赤ちゃんポストよりも
姨捨ポストの方が必要かも?
163 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/09(土) 20:49:49.20 ID:qXUNGjgs0
介錯も一種の介護だな
217 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/09(土) 20:54:24.88 ID:T3dZtdZ90
この国は冷たいな
社会制度が
275 名前:名無しさん@13周年[age] 投稿日:2013/02/09(土) 20:58:50.18 ID:Po/UqOed0
>>217
ここまでの年齢って福祉制度とは関係ない気もしてくるんだが・・・・w
仮にどういう風に制度設計すればこの老夫婦は救われたと考える?
246 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/09(土) 20:56:58.25 ID:yzXhRU9a0
戻ろうよ。70前後で死んでいたあの頃へ
そこで久坂部医師ですよ。
257 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/09(土) 20:57:30.15 ID:iQV974Gg0
今年95歳の祖母が施設待ちしてるんだけど、確か36番目だっけ
数年前は40番目だったから、ちょっと進んだ
高級施設だったらすぐ入れるのかもしれないけど、お金がね
556 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/09(土) 21:24:58.86 ID:E9DAfJ8a0
例の裁判官と傍聴者全員が涙したコピペがまた貼られるのか…
349 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/09(土) 21:05:41.47 ID:gWcWo76R0
そうか、あかんか
388 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/09(土) 21:08:22.96 ID:/AYyi12x0
>>349
片桐被告(´;ω;`)
413 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/09(土) 21:11:05.46 ID:44vzFcyl0
「最後の親孝行に」。片桐被告はこの日、車椅子の母を連れて京都市内を観光し、
2月1日早朝、同市伏見区の桂川河川敷の遊歩道で「もう生きられへん。ここで終わりやで」
などと言うと、・母は「そうか、あかんか。康晴、一緒やで」と答えた。片桐被告が「すまんな」
と謝ると、母は「こっちに来い」と呼び、片桐被告が額を母の額にくっつけると、母は
「康晴はわしの子や。わしがやったる」と言った。この言葉を聞いて、片桐被告は殺害を決意。
母の首を絞めて殺害し、自分も包丁で首を切って自殺を図った。
この事例 もう語り継がれているんだ(T_T)
433 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/09(土) 21:12:46.71 ID:5iXoJWHN0
切なくて寂しい
人が本来の寿命以上に長生きする事は、罪なんだろうな。
例え周囲が長生きを願っても・・・
ウチの母親は今年81。今、痴呆の初期で本人が苦しんでる。
『想い出が壊れていくのよ』と涙する母に、何も言えなかった。
~死ぬまで一生守ってやる~
でも、こういうニュースを聞くと、正直自信が無くなる。
815 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/09(土) 21:52:03.10 ID:HAuteCnt0
96年前というと1916年は大正5年
第一次世界大戦の真っ最中
森鴎外が高瀬舟を発表した年でもある
高瀬舟
介護に疲れて身内を殺し、島送りになる罪人と船乗りの物語
443 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/09(土) 21:13:40.49 ID:p4/a3E5X0
安楽死というと森鴎外の『高瀬舟』を思いだす。
自殺しそこねて苦しんでいる弟に「殺してくれ」と懇願されて、
弟をひと思いに殺した男が犯罪者となるという話だが、
要するに「生命はその生命の持ち主のものか、そうではないのか」
という命題を提出している。
この命題への絶対的な解答は無いと思う。文化(特に宗教)によって違うだろう。
本人の意思があれば安楽死OKという法律は、生命はその生命の持ち主のもの、
という考え方に立脚している。
この事件の加害者は、感情的に同情するべき点は多々あるけど、安楽死を要請されていない
という点で、擁護すべき余地はなさそうに思えるけど。
444 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/09(土) 21:13:44.44 ID:n0Os/FVj0
あのさー、こういう事件知って切なくなって「行政は助けてやれよ~!」とか
無責任に言うのやめてくれる?
今後はこれが日本の日常になるんだよ。
一々救ってたら(救うといっても所詮数年で死ぬだけの命)、すぐに日本は破綻するんだよ。
安楽死させるのが本人にとっても社会にとっても一番だろ。
555 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/09(土) 21:24:57.04 ID:BIBIa6o30
介護、老人スレは皆、表では言えない本音が出まくりで面白いな
みんな本当はこう思ってんだよな
表で正直に言いたいこと言えない風潮ってなんかおかしいよね、
誰か、麻生でもいいが、「そろそろ安楽死姥捨て山やろうぜ」って
爆弾発言して大問題にしてくれないかな
597 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/09(土) 21:29:25.33 ID:EHF4rKvh0
刑務所で介護云々と言ってる人は、
山本譲司の獄窓記と累犯障害者を図書館で借りて嫁
610 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/09(土) 21:30:49.73 ID:ucHuOYiLO
今度は刑務所が(96)の介護をする番だね
・・・それが上の本で明かされる実情です。
630 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/09(土) 21:32:44.81 ID:N7kaQGR00
マザー・テレサの「死を待つ人々の家」のように
最低限の延命処置をして、あとは自然死で
シスターみたいな優しい人に看取られて亡くなるほうが幸せだと思うわ・・
高度な延命治療が必ずしも幸せだとは思わない。
650 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/09(土) 21:35:34.87 ID:+gxckVX/0
声出して泣いちゃったよ。どうしようもなかったんだろうな。
看護師だから夫婦の姿が想像出来て余計に辛い。
659 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/09(土) 21:36:33.62 ID:AZ1/uEm70
これを涙なく読めたら、ある意味そんけいしてやる。
http://blog.goo.ne.jp/chris-mccandless/e/ff29a79e517161285dba21c644af3ac4
713 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/09(土) 21:40:57.06 ID:C05mfQkG0
何年か前に、田舎の今は使われて無い焼き場に認知症の老妻と一緒に入り込んで
灯油だかをかけて焼身自殺した80代後半の男性のケース。
福祉の世話も受けずに暮し、同じ地区に親戚がいて時々二人の様子を見てたらしいが
何も言わなかったんだね。
遺体は二人きちんと並んでたんだって。
認知症の婆さんが唯一信頼できる夫の言うままに焼き場に入る姿を想像して涙が出た。
近くに停めてある車からエンドレスで大きな音で音楽が鳴ってて
不思議に思った人が見つけたんだっけ。せつなすぎる。
863 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/09(土) 21:56:50.97 ID:0kj9EY8F0
日本で最高齢の殺人事件?
記録更新?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1256978252
898 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/09(土) 21:59:53.98 ID:04Hx9ZOD0
これからは少年法より老年法が必要だろう
それが尊厳死・安楽死法案のことですけどね。
910 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/09(土) 22:01:36.24 ID:S0BX0Fer0
ああ、おそらく介護保険とかなければ、
とっくに衰弱して亡くなってるレベルだったんだよ。
人は老いて生命維持ができない段階になると水を取らなくなる。
そして木が枯れるように死んでいくんだ。
手厚い介護や、何かあったときにすぐ119番するヘルパーや施設の行為は、
胃ろうをしなくても延命に手を貸しているのと同じ。
安楽死なんて大げさな議論は必要ないよ。
介護関係者に「看取り」の観点を導入すれば良い話。
老衰による危篤には
「暫く様子を見て医者を呼びますか?」
「すぐに救急車を呼びますか」
この二つの選択の提示を義務付けるだけで良いんだ。
「終の信託」でも最後、緊急医療で一命を救わなければ安楽死の問題は生じ得なかった。
916 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/09(土) 22:02:35.28 ID:YWZ+NKVl0
可哀相だから、死刑にしてやれよ
入浴中の急死1万7000人 80歳以上が6割
高齢者が自宅などで入浴中に意識障害を起こしておぼれたり、脳卒中や心筋梗塞を発症したりして急死するとされる「入浴関連死」が、全国で年間約1万7000人に上るとの推計を東京都健康長寿医療センター研究所が2日までにまとめた。入浴中の急死は冬場に多発。(2013年2月2日 スポーツ報知)
むか~し、治安悪化の虚妄批判の文脈で笑い話で浴室に監視カメラとか言っていた頃が懐かしす…。 しかも、風呂場の死者が1万人とざっくり記憶していたのですが「関連死」と「高齢化」でこれだけ増えてる!?
ホームレスの平均月収は約3万6,000円 生活保護利用経験者はおよそ4分の1
厚生労働省は12月21日、「ホームレスの実態に関する全国調査検討会」の報告書を公表した。報告書のホームレスとは「都市公園、河川、道路、駅舎その他の施設を故なく起居の場所とし、日常生活を営んでいる人」のこと。
調査委には定義が必要だけど、こういうふうに定義されると不謹慎だけど何だかトキみたいな動物系に感じられるのは私だけ?
報告書によると、収入のある仕事をしているホームレスの人は全体の61.0%となっている。「収入のある仕事をしている」人についてその収入額を聞いたところ、「1万円以上3万円未満」が全体の34.1%で最も多く、以下、「3万円以上5万円未満」の30.2%、「5万円以上10万円未満」の14.8%、「5,000円以上1万円未満」の5.7%と続いた。平均月収は、約3万6,000円だった。(MoneyZine 2013年01月20日)
最頻値あるいは平均値で考えると1日1,000円ぐらいを稼いでいることになるんだね。ワークフェアの一環で5,000円ぐらいで公共の清掃仕事をしていただくのは普通にありじゃないのか?
- 日本人の死に時―そんなに長生きしたいですか (幻冬舎新書)/幻冬舎
- ¥756
- Amazon.co.jp
- ▲これからの日本の最大の問題について避けて通ることができない一つの処方箋は久坂部医師が指し示しています。