「収まらぬものを収めるものがマツリゴトであろう。」「好きなようにやりやがれ、バカ医者が!」 | あざみの効用

あざみの効用

或いは共生新党残党が棲まう地

明治10年、12年のコレラの蔓延により、日本は重大な被害を蒙った。よく「コレラは衛生の母なり」と呼ばれ、コレラ・パンデミーに遭遇することで、伝染病対策や衛生思想が普及していった。コレラ病の感染力は強力であり、激症を発して死に至ることから「三日コロリ」と恐れられた。

(中略)


コレラ対策の司令塔となったのは、長与専斎率いる内務省衛生局である。しかし、多数のコレラ罹患者、死亡者の発生に衛生行政は即応できず、患者の隔離や交通遮断に即効力のある警察力に依存せねばならなかった。首都東京の場合は、避病院への患者の搬送には東京警視本署が全面的に対応したとされる。


笠原英彦/小島和貴「明治期医療・衛生行政の研究 -長与専斎から後藤新平へ」



2010-07-01 は突発性難聴という衝撃と、あとは社会保障財源として莫大な基金があるのですから、普通に運用益もあるというお話。あとは医療訴訟の認容率ですが、折角なので図表もメモしておきます。


水紋鏡~呪詛粘着倶楽部~-妊孕率


米国の「死の医師」が死去、130人を安楽死させ大論争にも
>安楽死推進論者で「ドクター・デス(死の医師)」の異名で知られたジャック・キボキアン元医師が3日、米ミシガン州の病院で死去した。83歳だった。


先日、久坂部医師の書籍からメモさせていただきました とおり。「安楽死」という権利を求める運動は、これからの先進国に於いて社会を根本から揺り動かすことになるでしょうね。


>キボキアン氏は1990年に安楽死を推進する運動をスタートさせ、自身が開発した自殺装置で約130人を安楽死させた。1999年には、筋萎縮性側索硬化症を患っていた当時52歳の男性患者に薬剤を注射し、安楽死させたとして殺人罪に問われ、有罪判決を受けた。8年間服役した後、自殺ほう助を一切行わないことを条件に2007年に釈放された。(Reuters 2011年 06月 5日)


中絶ですら未だに大統領選を左右する最大クラスのテーマなのですから、安楽死がテーマになった日にはキリスト教原理主義がどのような激烈な反応を示すのか+(0゚・∀・) + ワクテカ +ものです。


「配当240万円」が6千円に 保険契約者、生保提訴へ
>訴状によると、男性は91年、朝日生命の担当者から契約期間20年の養老保険を勧誘され、「満期時は保険金500万円と、会社の決算で生じた剰余金から割り当てられる配当金246万円が受け取れる」との提案書を示されたという。 男性は契約し、月約1万8千円の保険料をおさめ続けた。満期を4カ月後に控えた今年4月、同社に「配当は6845円」と言われた。同社は「配当率は各年度の決算で変わる」とし、246万円について「契約時の配当率をもとにした予想配当。提案書の注意書きにも変動すると書いた」と説明したという。男性側は、これだけの減額は社会通念上「変動」と言わず、提案書の額を支払う義務があるとしている。(朝日新聞 2011年6月8日)


朝日生命はそもそも会社自体が2000年前後破綻の危機にあったくらいですから、配当率が低くなるのは致し方ないでしょう。その時に破綻していたらば保険金すら満額おりたか怪しいものです。


134 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2011/06/08(水) 06:17:21.68 ID:E4xFG+w1
ココまで読んで、保険会社擁護派バッカリであ然とするわ。
おっさんは『配当が変動するったって、246万が7千弱は変動とは言えない』って、
言ってんだぞ。こんなもん詐欺だろ。アラブ人の土産物屋だって、ふっかけても
3倍までだ。300倍もふっかけねえよ。


202 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2011/06/08(水) 08:36:38.15 ID:3cqDRB2O
当時の銀行金利は4.6%ほど。 18000円を20年積み立てたら710万ほど。
今回の金利は約1.4%。でも配当の246万を乗せたら銀行よりお得ですよと言ってお金を集めたのがその頃の養老保険

20年前だとバブルの崩壊の頃で、保険、金融は詐欺まがいにお金を集めていてた時期。 
朝日生命には、予定配当の7割は支払いさせるべき。


看護師・介護福祉士候補者にベトナム人も
>政府は6月21日に関係閣僚会合を開き、日本との経済連携協定(EPA)に基づく看護師・介護福祉士候補者の受け入れに関する基本方針を決めた。既に交渉が始まっているベトナムからの受け入れの枠組みを検討し、9月までに結論を出すほか、不合格のまま帰国する候補者が再チャレンジできるよう、オンライン上での学習支援や現地での模擬試験の実施を積極的に進める。


看護師・介護福祉士を海外から充填しようとする一連の施策について、このカテゴリーで逐次メモしてきましたが、ようやっと改善に手をつけるらしいよ(半信半疑)。フィリピン、インドネシアの受け入れ態勢が整わないままにして、ベトナム…と国々を増やすのは消耗品として兵士補充しているようにしか考えられない。


>受け入れ要請のあるタイとインドに関しては、先行国からの受け入れ状況を踏まえて改めて検討する。


現状を踏まえる(笑)
 
>また、候補者の国試の合格率を向上させるため、現地での日本語教育の強化に加え、日本の看護・介護制度に関する相手国関係者の理解を深めるための施策を年内にも行う。中長期的には、現地の主要看護大学を活用した教育の実施も視野に入れている。

 このほか、今後検討すべき問題点として、
母語・英語での試験とコミュニケーション能力試験の併用
▽国試の出題範囲の適正化▽介護福祉士国試の受験機会の増加
▽介護福祉士候補者の定員配置基準換算の見直し―の4項目を挙げている。
医療介護CBニュース 6月23日


漸っとまともな改善案が俎上にあがってきました。日本語のコミュニケーション能力があることと、日本語で医療・福祉の専門用語を操ることは違います><


宇和島で「養子」から移植 執刀医「何も知らない」
>執刀した同病院の万波誠医師は共同通信の取材に「倫理委員会を通った手術をするだけ。何も知らない」と話した。


病気腎移植と同じ名前が…。当時はもったいない、人体の有効利用という観点から批判的立場ではなかったのだけれど、今回はさすがに擁護不可。


>同病院によると、生体腎は医師と「養子」の関係にあった20代の男性ドナー(提供者)が提供。提供手術は親族間が一般的で、養子縁組間の例はあまりない。縁組から3年に満たない場合は、移植目的の恐れもあるため院内倫理委員会に諮るという。今回は医師と男性の縁組期間が3年に満たないため、同病院は昨年7月に倫理委員会を開き、病院側弁護士が医師と面会。その結果、移植目的の縁組でないと判断し移植に踏み切ったという。(中国新聞 6月24日)


常考、ヤクザというだけで黒と判断して間違いないでしょう。これではヤクザが仲介に入って売買契約結ばせているケースなんてどうやって委員会で認定するの?


46 名前:1/3[sage] 投稿日:2011/06/24(金) 08:12:35.22 ID:RsQy2dXk0
命をつなぐ 臓器移植法10年 (3)ドナーのケア 置き去り
2007年10月14日 読売新聞 Yomiuri On-Line

美談の陰で大きな犠牲

 「『手術は成功した』というセリフは、移植患者の容体だけでなく、
ドナー(臓器提供者)の心身の状態も含めて言ってほしい」

 自宅のソファに、右腰をかばいながら座り、西日本に住む女性(42)は言った。
シャツをまくり上げると、胸の間から両腰にかけ、縦20センチ、横50センチの大きな手術跡が残る。
肝臓の6割を夫に提供した後、腹部にうみがたまり、2週間の予定だった入院は、
転院先を含め3か月に及んだ。手術から約3年たった今も、傷が痛むという。

 確かに、手術同意書にサインはした。しかし、本当は望んで提供したわけではなかった。
「人の命がかかっていた。本心は口に出せませんでした」

 夫とは、遺伝的な肝臓病で余命が短いことを知った上で結婚した。
「おれは(生体移植は)いらんからな」と言われていた。
食事制限に気を配り、休みのたびに子どもと3人で旅行して、思い出作りに努めた。

夫の体調が急に悪化した結婚8年目の夏。脳死移植の待機登録のため、夫婦で大学病院へ行った。
脳死移植が少ないことは十分知っており、最後の気休めのつもりだった。

ところが、医師のひと言で状況は一変する。


47 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/06/24(金) 08:14:45.91 ID:RsQy2dXk0
「余命は3か月。脳死を待ってたら間に合わない。生体間移植をしよう」

 死を受け入れていたかに見えた夫は、その日からドナー探しに躍起になった。

 いったん臓器提供を了承したおじは家族の反対で断念した。家族と医師の会議で、夫の両親と姉は「私は提供できません」と次々に席を立った。
一人残った女性に、医師は告げた。

 「誰もいなければ、奥さん、あなたですよ」

 手術の前々日、女性は「怖い。手術したくない」と看護師に訴えたが、予定は動かなかった。

 健康な人が患者に臓器を提供する生体移植。脳死移植が進まない一方で増え、腎臓は昨年939例、肝臓505例に上る。
「美談」と見られる陰で、ドナーのケアは後回しにされてきた。

 2003年5月、京都大病院で娘に肝臓を提供した40歳代の女性が死亡した。
翌年、日本肝移植研究会はドナー経験者へのアンケートを初めて行い、約1500人から回答を得た。

 成人間の移植で「ドナーになることへの期待」を患者本人から感じた人は33%、他の家族からは31%、
医師から感じた人も20%に達した。
手術後、患者との関係が良くなった人が57%いる一方、悪化が16%、離婚・断絶も10%あった。

 傷の痛みなどの症状が残る人は5割。
最新の調査で、全国3005人のうち105人(3・5%)は胆汁が漏れるなど重症だった。


48 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/06/24(金) 08:16:55.64 ID:RsQy2dXk0
大きな犠牲を払うドナーの心と体をどう守るのか。
愛媛県で昨秋発覚した臓器売買事件を踏まえ、厚生労働省は今年7月、
〈1〉提供の任意性を家族、移植医療スタッフ以外の者が確認する〈2〉提供に伴う危険性も説明する――など、
生体移植に関する規定を臓器移植法の運用指針に初めて盛り込んだ。
だが、ドナーの後遺症の医療費負担など課題は多い。
日本移植学会は、ドナーのための傷害・生命保険も検討している。

 手術の2か月後。女性よりひと月先に退院した夫は、病床の女性の携帯に電話をかけてきた。
「離婚してくれ」。結局、手術の時以来、顔を合わせていない。

 女性は言う。「夫も医師も、私のことは見ていなかった。見ていたのは、私の肝臓だったんでしょう」


237 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/24(金) 14:52:59.88 ID:8FL4WQAP0

病気腎移植問題

臓器売買事件の報道が加熱する中、癌や肝炎、腎炎などの疾患に罹患している
第三者から腎臓を摘出、これを腎不全患者に移植していたことが、
調査により発覚した。いわゆる病気腎移植問題である。

これに対しては、内科的治療を充分に行わずにネフローゼ症候群患者の腎臓を摘出した 、
HBs抗原陽性ドナーから持ち込まれたB型肝炎ウイルスがレシピエントの死因となった可
能性は否定できない、インフォームド・コンセントが適切に行われていない、
倫理委員会の審査等の実験的・研究的医療に必要な手続きがなされていないなどの批判が起こった。


273 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/24(金) 17:03:10.25 ID:4NnN1Tfd0
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4759097.html
Σ(;゚Д゚)ノキャー
臓器提供の21歳男性が所在不明


どう見ても人身売買です、ありがとうございました。


「喫煙で死ぬことがあります」…米でキツイ警告
>米食品医薬品局(FDA)は21日、たばこの包装に新たに掲載を義務づける警告文のデザイン9種類を発表した。「喫煙で死ぬことがあります」という警告文と胸に大きな手術痕がある遺体の写真、「たばこは脳卒中や心臓病を引き起こします」の警告文と呼吸器をつけてあえぐ男性の写真など、どれも視覚に訴えるきつい内容だ。


最後は気休めに海外のお笑いニュースでお口直し。

>25年ぶりの大きな改定で、来年9月以降、米国内で販売されるたばこは、パッケージの上半分をこの警告に当てなければならなくなる。たばこ業界は、言論の自由などを理由に新規制無効を求める訴訟を起こしている。(2011年6月22日 読売新聞)


タバコ業界は同様の警告をその他の業界も入れる必要があるという積極的有効を求める訴訟のほうがいいんじゃない?と思いつつも、さすがにアメリカは自由に関する権利については司法が頼りになりますからガチ勝負でいいんでしょう。3 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2011/06/23(木) 23:08:48.70 ID:d8dTzvBq
東電「放射能でも死ぬことがあります」



5 名前: [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2011/06/23(木) 23:10:28.45 ID:Nho4OnUm
トヨタ「自動車事故で死ぬことがあります」


9 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2011/06/23(木) 23:23:37.23 ID:xUFrUpCh
車とかバットとかバールのようなものとか投票用紙にも同種の警告文を入れるべきだな。


10 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2011/06/23(木) 23:24:53.23 ID:ZcQjMd7u
産婦人科に
「あなたの産んだ子供は絶対に死にます」
とでも書いとけ!


11 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2011/06/23(木) 23:27:50.70 ID:XTBm1Yl/
ここだけの話だが吸わなくても100%死ぬんだぜ


Σ(゚Д゚;エーッ!


44 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2011/06/24(金) 16:30:11.73 ID:zS8PlHkX
失恋で死ぬこともあるから、若きウェルテルの悩みにも、首吊り写真の帯付けるといい


80 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2011/06/25(土) 11:49:16.97 ID:hwEeOgTR
日本では「直ちに影響はない」ってのが流行なので