何が綺羅星だよ、馬鹿馬鹿しい | あざみの効用

あざみの効用

或いは共生新党残党が棲まう地

394 名前: 【東電 77.3 %】 [sage] 投稿日:2011/04/03(日) 17:06:56.50 ID:b6SK/8n4
「何が綺羅星だよ、馬鹿馬鹿しい」

視聴者がずっと思ってたことを軽く代弁しよった(´・ω・`)


榎戸洋司らしさに爆笑しました、ただ忘却の旋律と同じくポジティブなメッセージに重きを置きすぎたが故か、話として深みがなかったかなぁ。


683 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/04/04(月) 05:48:46.90 ID:???0

「本当は星になんか全然興味ないんだ・・・」


王子様への疑問符は第1話の影絵からしていましたし、友だちだって総て一度ひっくり返した上で、最後に再度「キレイゴト」を正面から問うた辺りが堪りませんでした。



2010-04-04 は温暖化を揶揄ですが、原発賛成派だった私も涙目(老朽化した原発施設を土壌汚染などの問題から廃棄する決断ができなかったから…ね)


ソフトバンクの孫正義氏が100億円寄付 震災孤児ら支援
>ソフトバンクの孫正義社長は3日、東日本大震災での被災者支援のため、個人資産から100億円を寄付すると発表した。また、平成23年度から引退までの孫社長の報酬全額も、震災で両親を亡くした孤児の支援として寄付する。(MSN産経 2011.4.3)


桁が違うとはまさにこのこと、今までの個人が総て霞みました。というか、もう孫社長もソフトバンクもよう批判できませんよ、これで。


525 名前:福本伸行[] 投稿日:2011/04/03(日) 22:55:08.19 ID:ecF2QuiN
個人寄付ランキング


100億 孫正義(ソフトバンク) ←New
10億 柳井正(ユニクロ) 三木谷浩史(楽天)
6億 ブリトニー・スピアーズ(米・歌手)
5億 似鳥昭雄(ニトリ)
2億 久米宏(アナウンサー) 中居正宏(SMAP4億、内2億)
1.2億 レディー・ガガ(米・歌手)
1億 イチロー(マリナーズ)
8000万 サンドラ・ブロック(米・俳優)
7500万 ぺヨンジュン(韓・俳優)
5000万 安室奈美恵(歌手)
3500万 浜崎あゆみ(歌手)
3000万 福本伸行 (漫画家)
100万 堀江貴文 (ホリエモン)
33万 蛯原友里(タレント)
6万9千 内田裕也(ロック)
体で支払い 江頭2:50(タレント)


経済界 節電対策急ぐ 夏季に長期の休暇
>不測の大規模停電が懸念される事態に、日本経団連は先月末、企業や業界ごとの節電対策を積み上げた自主的な節電プラン「電力対策自主行動計画(仮称)」をまとめることを決めた。各社が工場の休業日をずらしたり、事務所の機能を一時的に東電の配電管外に移転することや、自家発電設備の最大活用などでピーク時の電力使用を極力減らすことを検討。盆休みの分散化、連続二週間の夏季休暇取得、週休三日制などの導入の可否も今後、議論する。(東京新聞 2011年4月3日)


生産が一休みせざるを得ない以上、内需喚起しかないわけですが、これが契機となって日本の休暇の在り方が変わればいいんだけど(トオイメ)


被災地外でも「派遣切り」や解雇 震災と停電で急増
>26日に全国ユニオンなどの労働組合が各地で実施した「雇用を守る震災ホットライン」には、1日で293件の相談が寄せられた。リーマン・ショックの直後を上回る反応といい、様々な業種・職種への広がりが際だった。都内のNPO法人、労働相談センターにも震災絡みの解雇や休業、賃下げなどの相談が約70件来ている。相談員の須田光照さんは「会社も被害者だからクビ切りも仕方ないという意識が経営者に広がっているのでは」と指摘する。


「節電」はともかく、「自粛」ムードがますます消費を冷え込ませ、消費ありきのサービス産業という最大の雇用産業を直撃します。


>こうした労働組合やNPOが懸念するのは、計画停電を理由にした休業の拡大だ。厚生労働省は15日、計画停電に使用者の責任はないとして、計画停電の時間帯は労働基準法が定める休業手当を原則として支払う必要はない、という趣旨の通達を出した。(朝日新聞 2011年3月29日)


お得意の通達権力。国会も舐められたものですが、まあ舐められても仕方ないか。


失業1年以上、最多の128万人=男性の職探し難航-7~9月期
>総務省が16日発表した7~9月期の労働力調査(3カ月平均)によると、完全失業者336万人のうち失業期間1年以上の人は、前年同期比33万人増の128万人だった。比較可能な2002年以降では、IT(情報技術)バブル崩壊後の03年4~6月期の127万人を上回り過去最多。前期(4~6月期)比でも10万人増えた。(時事通信 2010/11/16)


“未払い残業”の争いが増える、3つの理由(吉田典史,Business Media 誠 2010.11.5) のような記事を片や読むと相乗効果でいい気持ちになれます(棒読み)。まあ、この記事も3.11以前のまだ良かった頃の話ですがね。



241 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/11/18(木) 17:42:00 ID:HGwnbVGN
これまで応募面接した感触で、人手不足と言われる職業の実態はこんな感じだ

介護:力持ちの若い女以外お断り
農業漁業:年長者に絶対服従の奴隷以外お断り
技能系ガテン:最低賃金で働いてくれる上級経験者以外お断り
単純重作業系ガテン:法令違反の危険に気づかない馬鹿以外お断り
飲食販売:予備弾補充の求人なのでバックレが出たタイミング以外お断り
ITクリエイティブ:労働基準法知らない馬鹿以外お断り
営業:顧客と同伴の人以外お断り
事務接客派遣:きれいで若い女以外お断り


479 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/11/20(土) 13:16:44 ID:hASa8i4F
世間の大人どもが本当のことを言わないならオレが言ってやる。
金は命より重い。その認識をごまかす輩は生涯地を這う。
考えてもみろ。世間というものはお前らの命、人生のことなどまるで知ったことじゃない。
興味があるのは、お前らの金。お前らからいくら搾り取れるか、それだけだ。
無理からぬ。とどのつまり、この世の正体は金の獲り合い。その争いが終わるのは、企業なら破産、個人なら死去。
つまり存在する限り人は際限なく金を奪いあっていく。それが生きるということ。
好む好まざるにかかわらず、人は金を得るためにその時間人生の多くを使っている。言いかえれば、自分の存在・・命を削っている。
存在そのものを「金」に替えているんだ。
つまり人は皆サラリーマンも役人も命懸けで金を得ている。
気が付いてないだけだ。極端に薄まってるからその本質を多くのものが見失ってるだけ。
金は尊い。お前らの認識・想像よりはるかに尊い。
                               

  出展 <賭博黙示録カイジ7巻>


481 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/11/20(土) 14:27:18 ID:hASa8i4F
想像してみろ。なにも築いてこなかったおまえらにどこまで想像が届くかわからぬが想像してみろ。 
いわゆるレールの上を行く男たちの人生を。
おまえらのように、ボォーッとしちゃいないぞ。
小中学と塾に通いをし、常に成績はトップクラス。
有名中学校、有名進学校と受験戦争のコマを進め、一流大学に入る。
入って3年もすれば、今度は就職戦争。頭を下げ、会社から会社を歩き回り、足を棒にしてやっと取る内定。
やっと入る一流企業。これが一つのゴールだが、ホッとするのも束の間、すぐ気が付く。レースがまだまだ終わってないことを。
今度は出世戦争。まだまだ自生していかねばなるぬ。
ギャンブルにも酒にも女にも溺れず、仕事を第一に考え、ゲスな上司にへつらい、取引先にはおべっか。
遅れず、サボらず、ミスをせず、毎日律儀に定時に会社へ通い、残業をし、ひどいスケジュールもこなし、時機が来れば単身赴任。夏休みは数日。
こんな生活を10年余続けて、気が付けばもう若くない。
30代半ば、40・・・そういう年になって、やっと蓄えられる預金高が、1千、2千万という金なんだ。
2千万は大金・・大金なんだ!
                              

               出展 <賭博黙示録カイジ7巻>


482 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/11/20(土) 14:30:29 ID:hASa8i4F
生きるか死ぬかの命懸けの綱渡りギャンブルに挑戦したにも関わらず、
挑戦者がリタイアを宣言し、命乞いを始めた場面での利根川先生のお言葉。

ずれた命乞いだ。
ギブアップ?真剣勝負にそんなものあるか。プロレスじゃあるまし、バカどもがっ!
まったくこいつら・・とことん腐っている。
わしのように生きるか死ぬかの修羅場を潜ってきた人間からすると奴らの精神はまるで病人。
並みの治療では救われぬほど心性が病んでいる。
その病気とはつまり、どんな事態に至ろうと、とことん真剣になれぬという病だ。
自分が特別な存在であることは人間なら当たり前だが、奴らはあまりにそれに溺れすぎ、
自分と空想と現実をごちゃまぜにする甘ったれだ。
いつだって許されると思っている。借金を踏み倒そうと、あるいは極論、人を殺したとしても、自分は悪くない、自分は許される。
なぜなら、今起こったこの自体はあくまで「仮」で、本当のオレのあずかり知らぬこと、そう考えるからだ。
嘘じゃない。その証拠に、今回これほど明々白々、赤裸々に命懸けの勝負、敗北は死と伝えているのに、
連中はそれを自分の都合で勝手にねじ曲げる。気が変わればリセットできるくらいの勝負に自分で作り変えてしまうんだ。
つまり、真剣でないのだ。

奴らにとって、この絶体絶命の橋ですら真剣になれぬ戯言。言うなら架空の勝負。
本当ではない。だから、電源を切れだの、ギブアップだのと口走る。都合が悪くなればおりるのだ。
根っこが腐っているとしか言いようがない。通常奴らは、生涯その「仮」から目覚めない。
愚鈍に寝たいだけ寝て、不機嫌に起きだし、半ば眠っているような意識で日々を繰り返す。
退屈を忌み嫌いながら、その根本原因の病理にはほおかむり、
少し熱心になる瞬間といったらケチな博打やどーでもいい女を追いかけまわす時くらい。
なぜそんなくそおもしろくない気分で、この人生の貴重な1日1日を塗り潰せるのかというと、
いつもどんな時も現実は奴らにとって「仮」だからだ。つまり、偽物。現実(こんなもの)が自分の本当のはずがない。
奴らはそう思いたいんだ。
故に30になろうと40になろうと奴らは言い続ける。自分の人生の本番はまだ先なんだと。
「本当のオレ」を使ってないから、今はこの程度なのだと。
そう飽きずに言い続け、結局は老い、死ぬっ!その間際、いやでも気が付くだろう。
今まで生きてきたすべてが丸ごと「本物」だったことを!
人は仮になど生きていないし、仮に死ぬこともできぬ。当然だ。
問題はその当然に気が付いているかどうか。真に覚醒しているかどうかだっ。それがこの世で成功するか否かの最初の別れ道。
しかし、奴らはそれを初っ端から勘違いしてるから、能力以前にダメなのだ。


                   出展  <賭博黙示録カイジ7巻>


これだけ延々とカキコしたということだけで、その静かな怒りを感じざるを得ないです。