「有事のドル買い」が見られない理由原油高騰で避難所としての地位が揺らぐ恐れ 2011.03.02 Financial Times のようなニュースを読んでも、そりゃあ外から覗けば、カンニングやら10万円ぽっち外相辞任とかで大騒ぎしている平和ぶりを見れば安全ぽくも見えましょうよとしか思えない(かつてのCIAやらソ連から資金提供されていたであろう日々は何処?)。
2010-03-05 は、石原老知事の五輪招致という名の散財
それにしても、たけしのTVタックルの教育再生論争はとんだ茶番劇でした。義家の改革論とやらはもはや暴論ではなくて早々に「夜露死苦」とネタシールが貼られたことからも明らかなように単なるネタ扱い。
そんなネタの中に、自衛隊研修とか日教組批判、国旗国歌を尊敬せよとか紛れ込まされて保守派はほんまにそれでいいの?唯一、具体的な提言が「席替え権の死守」でどこにどんな生徒を座らせるかクイズ。すぐに生徒がどんな性質の生徒かを
把握するにはどうすればいいの?とツッコミが入っていて笑えました。
真面目な話、教師に人材が集まるように年収1000万を確保し、ダメな教師は即時退場とかほたえていたけれど、ここでもその評価はどうするの?と真面目なツッコミが入っていて、それこそが肝であって教師免許制度を入れようとしたけれど実効性のあるものにはなりませんでしたと自ら懺悔していたことが唯一の見所でしたかね。
“ヤンキー先生”自民・義家弘介参院議員も激怒「まげを丸刈りにしろ!」
>文部科学省が、財団法人「日本相撲協会」の認可を取り消す可能性も浮上するなか、「ヤンキー先生」こと、自民党「影の内閣」文科副大臣の義家弘介参院議員(39)は2日、「まげを丸刈りにするぐらいの気持ちで出直せ!」と解体的出直しを求めた。
ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!教師が尊敬される云々以前に、議員が尊敬されるように資格制度を導入しようよ(とりあえずは普通にセンター試験を一緒に受けさせればいいだけなんだから…)
>「氷山の一角なのでは。幕内力士にも波及するかもしれないが、トカゲの尻尾切りに終わらせてはダメ。外部委員を招き、徹底的に膿を出した方がいい。まげを1回丸刈りにしてやるべきだ」
確か元衆院議員のスポーツ畑、松浪健四郎氏も髷を切って出直しがあっさり許されていましたな。徹底的に膿を出す事と、象徴としての髷落としがどう繋がるのか単なるパフォーマンス以上のなにかあるのかね?
>義家氏は「現在のままでは公益法人は無理だ。日本の伝統を守る立場であることを自覚して、やり直してほしい。相撲ファンには辛いが、NHKも春場所は放送できないだろう。1年間、場所を自粛して、全国でおわび行脚をしてもいいくらいだ」と話す。義家氏自身、過ちを心から悔いて立ち直っただけに、大相撲が存亡の危機から出直すことを期待しているようだった。[ZAKZAK 2/3]
( ゚д゚)ポカーン 既に悔いたキッカケの恩師エピソードとか封印済だけどな。
521 名前:実習生さん[sage] 投稿日:2010/12/22(水) 16:40:51 ID:dJkU3iHI
週刊文春12/30、1/6新年特大号 p208より抜粋&要約
<発覚!ヤンキー先生「女子中学生とBMW不適切な過去>
●義家は大学卒業後、小樽と室蘭で塾講師を務めていた。
北星余市のヤンキー先生としてブレイクする前、95年冬~99年3月。
●大手学習塾講師時代を知る関係者の話
「休日に緑のBMWに女の子を乗せてドライブしている、という目撃情報が98年頃、塾に報告されるようになったのです」
塾の卒業生で当時高校生だったAさん。色白で華奢、周囲に比べて大人びていた。
「私は、カー用品店の駐車場で、義家さんの車の助手席にAさんがいるのを見ました。Aさんは周囲に交際宣言をしていて、塾内では知らない方が珍しかった。彼は人気講師でしたから、自慢だったのでしょう。」(塾の元同僚)
Aさんの母親との関係まで浮上、塾長が義家を事情聴取した。
「義家先生は『Aさんを車に乗せたことはある。家では個人的に教えていた』、『自分が風邪のときに、Aさんの母親が夕食を持って来てくれた』などと弁明してましたが、そんな疑惑が広がったこと自体が問題でした。」(別の塾関係者)
●「Bさんの母親から、『うちの娘が夜中に抜け出して、義家先生の家に行っている。
娘は認めないが、本当らしい』という相談が塾長にあったのです。義家先生に問いただしたところ、
『彼女が来たことはない』と否定はしていたようですが」(また別の塾関係者)
● 北星余市高校関係者の元には、女子中学生をバイクやBMWに乗せ、頻繁に訪れていた。
「『塾生なんだ』と言って、いろんな子を連れて来ました。ある日、義家君が『この子の親に結婚を申し込んだんだ。でも断られた』と言うので、『中学生と付き合うなんて、やめなさい』と忠告したら、連れて来なくなった」
●義家は98年の冬、小樽から室蘭へ時期外れの異動となった。
522 名前:実習生さん[sage] 投稿日:2010/12/22(水) 16:41:11 ID:dJkU3iHI
続き
●義家にインタビュー
―――塾の生徒と交際していたのは事実ですか?
「事実無根です。もしも、それが事実ならば、私は解雇になっているはずです」
―――当時、BMWに生徒を乗せているのを頻繁に目撃されているが。
「我々講師は夜十時以降まで残した時には送って行きます。男女の別なく」
―――Bさんは夜中に義家さんの家に通っていたのか?
「通っていない。ただ、来たことはあります。『何やってんだ』と怒りました。親にも事情を
説明して納得していただいています」
―――Aさんの母親との交際が問題になった。
「Aさんではない。それはBさんの話でしょう。いずれにしろ、お母さんとデキているという話は
事実無根です。当時、私は二十四、五歳でしたけど、四十、五十代のお母さんと何かあるわけがない」
〆
義家氏は塾講師時代「オレは文部大臣になる。教育を変えたい」と語っていたという。はたして彼に
教育を任せてよいのだろうか。
534 名前:実習生さん[sage] 投稿日:2010/12/24(金) 09:38:05 ID:Al2QHwNS
ノンフィクション作家の日垣隆氏が、マメのスキャンダルについて以前から取材活動を行っているようだね。
日垣氏はマメと同郷の長野市出身で、青少年問題関連の著書も数多く出してきた人物。
同校では強引ということになっています。彼は余市高校に二度と行けない身。
RT @emiponzu 暴力的に教え子と交際?“@maid3desu
: ええ~
RT @hga02104 担任時代に、暴力的に。校長からも、確認済。
RT @psw_yokohama 今日発売の「週刊文春」で、参議院議員・義家弘介氏が、塾講師時代に教え子と交際していた疑惑を報じています。
これも、日垣隆( @hga02104 )さんが以前に指摘されていました #seiji #jimin
日垣隆 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E5%9E%A3%E9%9A%86
論文盗用疑惑のドイツ国防相、辞任へ 独紙
>独紙ビルドは、博士論文盗用疑惑で博士号を返上したドイツの人気閣僚、カールテオドル・グッテンベルク国防相(39)が1日にも辞任すると報じた。
カンニング疑惑も次期総理と目されるようになれば致し方ないところか。どこかの国では一浪人生が凶悪犯罪を犯したかのように連日報道されていますが。携帯が犯罪を犯させたとしての携帯規制は盛り上がらずですが。
>メルケル内閣で最も人気の閣僚だっただけに、辞任となればメルケル政権への打撃も大きい。論文盗用スキャンダル発覚以降、独メディア各紙は、グッテンベルク氏を「カット&ペースト男爵」や「グーグルベルク(Googleberg)」などとやゆしていた
【3月1日 AFP】
グーグルベルグは、名前と一緒にグーテンベルクと掛かっているんですよね?
橋下カラーの大阪府予算案…私立高無償化拡充、公立中給食に補助
>大阪府の橋下徹知事は14日、総額3兆2417億円の2011年度一般会計当初予算案を発表した。各種基金への償還を除いた実質ベースで前年度比0・4%減となり、3年連続で赤字予算を回避した。来年2月に任期満了を迎える橋下知事にとって〈総仕上げ〉の予算案で、拡充した私立高校授業料無償化策(111億円)、児童虐待対策(15億1500万円)など肝いりの政策に手厚く配分し、「橋下カラー」を前面に押し出した。
教育問題を語るならばまず大前提は国は金を出せということに尽きるので、まずは金を出したという点で最低限のラインは超えてます(さすがは藤原校長が知恵袋なだけはある)。
>特に重点を置いたのは教育関係の充実。英語教育の強化には計4億6000万円を計上し、英語検定試験「TOEFL(トーフル)」の成績優秀校50校に配分したり、海外の学校に教員270人を派遣したりする。公立中学校に給食を導入する市町村(政令市除く)への補助制度も新設し、5年間で246億円を投じる債務負担行為も盛り込んだ。(2011年2月15日 読売新聞)
TVタックルでも合いも変わらず給食費未納問題が大問題であるかのように教育問題のひとつとして取り上げていましたが、未納問題を解決したければ金を出せばいいというだけのことでした、あながち橋下知事間違っていないよorz