今年異動辞令が降りた頃は、夏休みなぞ到底取れないと思っていたのだけれど嬉しい誤算。湯治も兼ねて近場に出かけてきます♪
【論説】 「男性は、16%の人が一生独身のまま…老後の面倒は誰がみるのか」「日本は無縁社会に」…中日新聞★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1281531242/
4 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/08/11(水) 21:54:56 ID:pD/ewdM70
またおれらか!!orz
7 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/08/11(水) 21:58:15 ID:9x6C0afG0
___
/ ||:::::::::::〈 ∧_∧
》 ||::::::::k|| ( ) どうしてこうなった…
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|::: `.ξ| ( ./ k .:;.:/
___
/ ||:::::::::::〈 ∧_∧
》 ||::::::::k|| ( ゙´ω`゙ ) どうしてこうなった…!?
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|::: `.ξ| ( ./ k .:;.:/
___
/ ||:::::::::::〈 : ∧__,∧:
》 ||::::::::k|| :( ゙´ω`゙): どうしてこうなった…!
| ̄ ̄\三 / ̄ ̄ ̄/ っ どうしてこうなった…!
|::: `.ξ| ( ./ k .:;.:/─J ┃:
___
/ ||:::::::::::〈 :∧__,∧:
》 ||::::::::k|| :( ゙´ω`゙): どうしてこうなった…!
| ̄ ̄\三 / ̄ ̄ ̄/ (((::( っ: どうしてこうなった…!
|::: `.ξ| ( ./ k .:;.:/ :し─J ┃:
高齢者不明:「日本人はここまで落ちたか」石原知事嘆く
>高齢者の所在不明問題について、東京都の石原慎太郎知事は6日の会見で「行方が知れないんなら楢山節考じゃないけども、うば捨て山行って捜したらいいんじゃないか」と述べた。「カラスがたかる白骨がたくさんあったりしたら怪談だよ、現代の。日本人はここまで落ちたのか」と独特の表現を交えて嘆いた。
独特の表現ってどれだけ好意的なコメントですか?1年、2年どころか、10年、30年前から失踪したきりという事例も含めての表現だとしたら、随分と昔から日本人は落ちていたことを意味するのですから、いっそのこといったいいつ日本人は”上がって”いたんですか?と聞いてみて欲しい。
>石原知事は「年金や公的な手当を死者にまでお払いする義理はない。難しいが、個人情報の建前をどうやって外して真偽を確かめるか」と発言。「それぞれの地域の行政の責任としてしなくちゃいけない。私も研究します」と話した。(毎日新聞 2010年8月6日)
石原如きに心配してもらう前に我らが厚労省さまが指示出しています。100歳以上全員ではなくて、年金を受給している100歳以上の高齢者限定で全数調査(年金もしたし、手馴れたものです)をね。生保辺りの不正受給が騒がれるとひっくり返る可能性ありと記したこともありますが、これは想定外過ぎるよ><
イタコ「口寄せ」癒やしに効果…国助成で研究
>故人の霊を呼び寄せて言葉を伝えるイタコの「口寄せ」に、自殺者の遺族(自死遺族)が癒やされるケースが多いことに注目し、その理由を探る文部科学省の補助金助成研究が、今月末からスタートする。
似非科学という批判は端から退けている研究ktkr。恥ずかしくも文部”科学”省を名乗ってこんなものに助成(金)とは…普通にカウンセリングあるいはプラセボ効果とか、ELIZA研究にでも助成すればいいんじゃないの?(投げやり)
>来年度以降は調査対象者を増やし、病死遺族への効果とも比較する。最終的には、イタコの話す内容や口調、場の雰囲気などの中から、カウンセリングや遺族同士のケアに生かせる部分を提案する。藤井教授は「自死遺族の支援は不十分で、後追い自殺をする遺族もいる。非科学的とされる民間信仰を科学的に検証し、遺族支援に役立てたい」と話している。
どう読んでも普通に仏教でも神道でもキリスト教でも何でも信じるものは救われるというだけの話ですな。
◇イタコ=東北地方に古くから存在する巫女(みこ)で、死者の霊魂を呼び寄せて自分に乗り移らせ、その言葉を語るとされる。青森県むつ市の恐山が有名。「津軽のイタコの習俗」は国の無形民俗文化財。(2010年8月14日14時38分 読売新聞)
文化財としても効果研究されるよりは、文化人類学などで取り扱い、そっと残してあげたほうがお互い幸せなような。
家族承諾の臓器提供、意思「テレビ見ていた際、口頭で」
>日本臓器移植ネットワーク(移植ネット)は10日、改正臓器移植法に基づいて初めて脳死と判定された20歳代の男性が、家族で臓器移植関連のテレビ番組を見ていた際に口頭で臓器提供の意思を伝えていたことを明らかにした。男性は提供の意思を書面で残しておらず、家族の承諾で臓器提供された。今年7月の改正法施行で、本人の提供意思が書面で残されていない場合、提供を口頭でも拒んでいたことがなければ、家族の承諾で臓器を提供できるようになった。
このニュースをひとりの命で複数のひとの命が救われた美談ととらえるのもひとつ(正義論でも伝統的な議題です)、臓器移植の需要と供給のアンバランスに思いを致すのもひとつ、20歳代の臓器が60歳代とか50歳代に利用されることに複雑なものを覚えるのもひとつ、臓器提供に絡む本人の意思について考える等色々。
>重い肥大型心筋症を患う中国地方の20歳代男性に移植された心臓は再び動き始めたという。肝臓移植を行う東京大病院(東京都文京区)には午前6時すぎに移植チームが戻り、手術を始めた。C型ウイルス性肝硬変の60歳代の女性が手術を受ける。膵臓(すいぞう)と腎臓の同時移植を行う藤田保健衛生大病院(愛知県豊明市)には午前9時過ぎ、臓器を運ぶ担当者らが到着した。手術を受けるのは1型糖尿病の50歳代女性。
>生まれつき腎臓の発育が悪い低形成腎で腎臓提供を受ける10歳代男性への移植手術が始まった。岡山大病院(岡山市北区)にも午前9時すぎに両肺が運ばれた。中国地方在住の20歳代男性に移植される。(朝日新聞 2010年8月10日)
募金を集めてアメリカでという「美談」もありますが、当該アメリカでも臓器は日本ほどではなくても不足しています。
>米世論調査機関ギャラップは3日、オバマ大統領に対する7月の黒人の支持率が88%で、白人の支持率(38%)を50ポイント上回るとの調査結果を公表した。初の黒人大統領であるオバマ氏への評価が人種によって異なることがくっきり浮かんだ。ただ、黒人の月間平均支持率は6月に続き連続して90%を割り低迷。農務省職員の黒人女性が、編集されたビデオを基に「人種差別発言をした」として職を追われた問題などが影響したとみられる。
さすがにここまで差が出ると問題を感じてしまいます(日本ならばいくら不人気総理でも地元選挙では圧勝して勝ち上がってくるみたいなものでしょうか)。後段のニュースはそれなりに波紋 を広げたと。
>調査結果によると、7月の中南米系(ヒスパニック)の支持率は54%。全体の支持率は46%で6月から横ばい。政権発足当初の昨年1月には白人の支持率が62%と高く、黒人と白人の支持率の違いは26ポイントにとどまったが、昨年7月以来、一貫して黒人の支持が白人の支持を50ポイント前後上回っている。(USFrontLine 8.4)
高い方から足すと88%、54%、38%ですから単純に割ると、60%の支持率となるのですが、現実は46%というところに人種比を感じ取ることができます(ヒスパニックと白人を足して2で割るとちょうど46%)。
2 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/08/04(水) 10:18:42 ID:nSSmtQvk
アメリカにおける各人種系統ごとの人口(2004年)by wiki
1 ドイツ系アメリカ人 42,800,000
2 アイルランド系アメリカ人 30,520,000
3 イギリス系アメリカ人 24,510,000
4 アメリカ人 20,190,000
5 メキシコ系アメリカ人 18,380,000
6 イタリア系アメリカ人 15,640,000
7 ポーランド系アメリカ人 8,980,000
8 フランス系アメリカ人 8,310,000
9 インディアン 7,880,000
10 スコットランド系アメリカ人 4,320,000
11 オランダ系アメリカ人 4,540,000
12 ノルウェー系アメリカ人 4,480,000
13 スコットランド系アイルランド人 4,320,000
14 スウェーデン系アメリカ人 4,000,000
15 白人 3,830,000
16 プエルトリコ系アメリカ人 2,650,000
17 ロシア系アメリカ人 2,650,000
18 ヒスパニック系アメリカ人 2,450,000
19 フランス系カナダ人 2,350,000
20 中国系アメリカ人 2,270,000
21 スペイン系アメリカ人 2,190,000
22 フィリピン系アメリカ人 2,120,000
23 ヨーロッパ系アメリカ人 1,970,000
24 ウェールズ系アメリカ人 1,750,000
25 アジア系インディアン 1,550,000
26 デンマーク系アメリカ人 1,430,000
27 ハンガリー系アメリカ人 1,400,000
28 チェコ系アメリカ人 1,260,000
29 韓国系アメリカ人 1,190,000
30 アフリカ人 1,180,000
31 ポルトガル系アメリカ人 1,170,000
32 ギリシャ系アメリカ人 1,150,000
33 日系アメリカ人 1,100,000
34 キューバ系アメリカ人 1,100,000
35 英国人 1,090,000
36 ベトナム系アメリカ人 1,030,000
37 スイス系アメリカ人 910,000
38 ドミニカ系アメリカ人 910,000
4 名前:七つの海の名無しさん[] 投稿日:2010/08/04(水) 10:49:11 ID:vNcXN2Hu
支持理由
黒人:「黒人だから」
不支持理由
白人:「黒人だから」
全米の新生児の8%を不法移民の子供が占める=米調査機関
>米国では不法移民が成人人口に占める割合が4%強を占めるが、ピュー・リサーチのリポートによると、08年に不法移民の母親が出産した新生児が全米の新生児に占める割合はこれの約2倍、つまり8%に上ることになる。
先日、町山智浩さんの未公開映画を見るテレビの題材はアメリカの出産事情だったわけですが、劣悪な出産”医療”ですらも増え続ける国民。少子高齢化に悩む日本はこういうところこそ考えるべき。
>1868年に施行された憲法修正14条の見直しを支持する議員は、この法律はもともと、元奴隷の権利確保を目的としたものであり、不法移民の子孫の権利確保を目的としたものではないと主張している。移民法をめぐる論議が11月の中間選挙の争点となるなか、憲法修正14条の見直し案は保守的な共和党支持者に対するアピールになると期待されている。一方、米最大のマイノリティー層であると同時に急速に拡大を続けるヒスパニック層の支持率低下につながるとの理由で、見直し案に反対する議員も共和党内には存在する。 (2010年 8月 12日 13:31 JST)
数は力、もはやヒスパニック層を敵にまわすことはできず、模索するならばオバマが提案したようにヒスパニック自体を分断するように既得権を認めて、新規流入を遮断することで満足するかと。
<アニメ感想>
日曜
生徒会役員共 第7話
「今の波は凄かったねぇー。水が…に入っちゃったよ♪」
…妄想を絶した。
というやりとりはさすがに吹いたwww
ストライクウィッチーズ(2) 第6話
順調にキャラ話を消化してます。はやぶさネタを見込んだような打ち上げの仕方といい、重ねられる会話といい何の不満もございませぬ。むしろ、あまりにも綺麗な話過ぎて一話毎ならばともかく全話見通したのちにどうか(結局ズボンだけとかwww)というおそれすら。
あそびにいくヨ 第6話
ふつー。AIC的には上の作品に注力せざるをえない部分があるのは仕方ないよねと言い聞かせてます。
戦国BASARA弐 第6話
長宗我部元親が毛利元就と並んで人気があるわけが分かります。なんという優遇された扱い(直江兼続とは偉い違いだw)。