雑草というものは僅かでも放置しておくと無尽蔵に増え続けます、芽は総て摘んでおくべきです。 | あざみの効用

あざみの効用

或いは共生新党残党が棲まう地

レッドクリフやら三国志ブームとか聞いて、再び三国志クリアに熱中。時事ネタに合わせて周瑜の天下二分計が成立したというIFシナリオ。結局、黙って見ていると陽平関抱えている西方戦線はともかく、江夏や寿春で曹操に撃滅されて肝心の東方が瓦解してしまう模様(弱小劉備を選択して高みの見物)。結局のところ戦力格差が激しいときは、早めに戦線を縮小して戦力集中の上、各個撃破を図らないとジリ貧か。


2008-04-19 は、道徳を数値化して測らないと安心できない大人どもの道徳心の低下問題。そして義家VS文科相(笑)

2008-04-20 は、母子家庭の貧困問題(この辺りはようやっと「子どもの最貧国」という新書も出て世にも広まりつつあるのかなぁ)

2008-04-21 は、黒川党首の光溢れる教育「設計」。


コモドオオトカゲに襲われた漁師死亡、インドネシア
>インドネシア東部のコモド国立公園で、無断で果物を採取していた漁師の32歳男性が、コモドオオトカゲに襲われて失血死した。国立公園当局者が24日、明らかにした。


コモドオオトカゲの場合、毒もあるんで襲われると最悪。


>コモドオオトカゲが人間を襲うことは滅多にない。しかし、今年2月には公園当局者が襲われて負傷したほか、2007年には8歳の少年が襲われて死亡している。(2009.03.25 Web posted at: 13:32 JST Updated - CNN)


喰われる立場と言う物について、実は人という種の有力な淘汰圧ではなかったかという仮説を大量の実例紹介とともにかなり説得力ある形で知らしめてくれるのが以前紹介した「人は食べられて進化した」でした。道具を使いこなすホモサピエンスだとかマンモス狩る姿ばかりを原始人の像として抱いているとちょっぴり衝撃受けること請負。夜を怖がるのも納得です。


希少種メガマウスザメ、発見されたが食べられる フィリピン
>メガマウスザメはあまりに珍しいため、発見された頭数は世界で記録されている。今回フィリピン・ルソン島のビコール半島沖で3月30日、マグロのトロール漁中に捕獲され、沿岸の街ドンソルに水揚げされた個体は世界で41番目に発見されたもので、体長4メートル、0.5トンだった。
しかし、WWFドンソル事務所のエルソン・アカ(代表によると、この個体はWWFの助言もむなしく、解体された後に地元の美味ココナツミルクのソースでソテーされたという。


地元の美味wwwご馳走だったのかな?昔日本の沿岸漁業で鯨なんか獲った日にはお祭り騒ぎだったわけだし、4mならば普通にご馳走の領域ですよね。


>科学的にメガマウスザメが発見されてからまだ歴史は浅く、WWFによると1976年に米ハワイ州オアフ島沖で捕獲された個体が世界初の標本となった。科学分野では海洋における20世紀最大の発見と賞賛された。ジンベイザメと同様、世界に3種類しかいないプランクトンをろ過摂食するサメだこれまでに研究された個体数が少なすぎるため、国際自然保護連合では「データ欠如」の種に分類されている。【4月7日 AFP】


ただ、個人的な関心から言えばこの辺りの近海(深海)にいると噂されるメガロドンの方にこそありますが。


136 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2009/04/08(水) 09:51:32 ID:S+Dc2NcT0
学術的データはなくとも料理法は確立していたりして


確かに、そうでなければ颯爽と地元の美味としてのココナツソースをかけようとは思わないかも。


153 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2009/04/08(水) 09:55:23 ID:G6a0EPfpO
テーマアクアリウムで人気Aだったな
続編出してくれよEA


案外、その筋では有名な種にゃの?


170 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2009/04/08(水) 09:59:39 ID:Mbgx4eAQ0
漁師にとって魅力的な金額提示したら乱獲されるし、そうでもない金額ならこうやって食われる
買取りって難しくね?報告聞いたら即持ち帰れるようにしないと厳しくね


264 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2009/04/08(水) 10:42:03 ID:3U3AfMaW0
2007年6月7日静岡県賀茂郡東伊豆町北川沖の相模灘の定置網でメスが混獲。連絡を受けた下田海中水族館の職員が確認。 輸送方法や飼育環境の準備を整えることが出来ないため、飼育は断念。今後の調査のために標識を付けて放流した。海中で元気に泳ぐ姿の撮影に成功したのは世界で2例目、日本では初めて。この漁師さん達の「珍しい魚だ!水族館に知らせなきゃ!」って思考が日本人っぽくて好きだわ。


今回のはフィリピンっぽくていいんじゃない。


306 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2009/04/08(水) 11:13:18 ID:3+a5IGbWO
なんだ、メガロドンじゃないのか


(・∀・)人(・∀・)


447 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2009/04/08(水) 13:49:15 ID:48RDyJv20
まあ考えてみればアンコウとかよくあんなキモイの食ってるんだよなw


あん肝(゚Д゚)ウマー


664 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2009/04/09(木) 15:34:22 ID:e0Sg0a1S0
リアル スタッフが後で美味しくいただきました。か・・・


捕鯨団長「環境守る人か」と批判 米団体の妨害に
>南極海での調査捕鯨を終えて14日帰国した日本鯨類研究所(東京)の船団の西脇茂利調査団長が山口県下関市で記者会見し、米環境保護団体シー・シェパードが悪臭のする液体や塗料を入れた瓶を投げたり、スクリューにからめようとロープを投下したことに関し「瓶やロープは南極海に放置したまま。環境を守ると言う人のやることか」と強く批判した。


鯨さえ派手に守れてスポンサーが集まればこの手の環境団体としては大成功ですからね。自然汚そうがそんなものはなんのそのと。環境原理主義者の成れの果て。


>水産庁によると、船団は昨年11月に出港。クロミンククジラ約900頭などを捕獲予定だったが、妨害により捕獲量は約75%にとどまった。(山陽新聞 4月14日17時9分)


ただ、どうせ国内需要は大してないと思いますから、日本も鯨を廃止するのでその代わり人道的に牛・豚の殺戮禁止も人道的観点から訴えてみればいいんじゃない?


22 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2009/04/14(火) 17:39:48 ID:zps7PScH0
北朝鮮のミサイルが日本海と太平洋に落下したことにより、10000頭の鯨が死んだことにすれば。


「アザラシ猟残酷」EUが禁輸法案、輸出国カナダ猛反発
>アザラシは、主に毛皮の衣類やソーセージなどの加工食品に使われる。カナダ政府が設定した今年の捕獲枠は28万頭で、カナダ通信によると、同国の取引総額は年間約1300万カナダ・ドル(約11億円)。ノルウェーなどほかにも輸出国はあるが、捕獲数ではカナダが圧倒的だ。
カナダ政府は4月3日、EUが全面禁輸に踏み切った場合、世界貿易機関(WTO)に提訴する方針を宣言。徹底抗戦の構えだ。


カナダ、ノルウェーと顔ぶれ見ると反・反捕鯨国がまた勢ぞろいか(苦笑)EUの動きの背景には、アザラシ猟を「虐殺」(国際ヒュメーン・ソサエティー)と見なす野生動物保護団体の強い働きかけがある。アザラシ猟は猟銃で頭部を撃つのが主流だが、こん棒を使う場合もあり、白い氷上で行われるために血痕が目立ち、凄惨(せいさん)な印象につながっている。


>EUとカナダは5月6日に首脳会議を開き、自由貿易協定(FTA)締結へ向けた交渉に着手するが、その進展も危ぶまれる状況だ。


獣で撃ったら貴重な毛皮に穴が開いてしまうでしょう、常考。


>EUの官僚機構である欧州委員会は当初、捕殺方法を分類したうえで、苦痛を伴う「非人道的」な方法で捕獲されたアザラシに限って禁輸対象とする法案を作成したが、民間団体の働きかけを受けた欧州議会での審議で全面禁輸に修正された。カナダ政府は、アザラシ猟反対派の主張が「感情論ばかりで根拠がない」(ゲイル・シェイ漁業海洋相)とし、禁輸で捕獲量が減ると、アザラシが増えすぎて生態系破壊につながると警告している。(4月17日23時14分配信 読売新聞)


この反論の構図もいつかどこかで見た光景すぎて(苦笑)。環境原理主義者って暇なんでしょう、実は。


40 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2009/04/18(土) 12:49:53 ID:pzzf50cl0
昨日、どっかのスレでアザラシがペンギン食ってる画像見かけたんだ
俺はペンギンの方が可愛いと思うからアザラシ猟に賛成するよ


78 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2009/04/18(土) 12:59:03 ID:wl0Zt8Cl0
ハンティング(イギリス)と
フォアグラ(フランス)と
闘牛(スペイン)を法的に禁止してからほざけ


鯨やあざらしも大航海時代にさんざんぱら喰っていましたよね、この毛唐どもは。


155 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2009/04/18(土) 13:14:19 ID:532u81/i0

WW2戦前の欧州諸国
 「ユダ公なら別に構わないよな」「ユダヤキモイ」「うちからも出ていけユダ公」

WW2戦後の欧州諸国
 「ナチスは絶対悪」「擁護になるなら学術研究も禁止」「ユダヤ可哀想」


203 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2009/04/18(土) 13:30:57 ID:hvzMO+n+0
殺し方が残酷でダメなら、アザラシを屠殺場までもっていって、ベルトコンベア式に殺して行けばOKなんだな。

くだらん。


そしてダメリカが典型ですが、屠殺場は不法移民の巣窟、超劣悪な労働環境で人間が_| ̄|○


278 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2009/04/18(土) 14:06:57 ID:O4IJAvyB0
シーシェパードはアザラシ問題にも首突っ込んでるよ、金になりそうだからね


「シー・シェパードはずるい奴」 カナダ閣僚がモーレツ非難

>日本の調査捕鯨団に対する妨害活動が問題化した米環境保護団体「シー・シェパード」が、今度はカナダ政府と対決姿勢を強めている。カナダの沿岸警備隊が、アザラシ猟を監視していた同団体の船を拿捕(だほ)、乗組員2名を逮捕したもので、カナダの閣僚は「シー・シェパードの唯一の狙いは、資金提供者からカネをむしりとること」と非難。一方で、シー・シェパード側は「(拿捕は)戦争行為」などと猛反発している。(j-cast 2008/04/14)


日本はロシアや中国に調査捕鯨を委託するとか、合同調査すればいいと思うよ!


284 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2009/04/18(土) 14:11:35 ID:zTbDgJ4N0
「15少年漂流記」とかいうフランスファンタジーではガキどもが盛大にアザラシを殺しまくってたがw
クリスマス前のアザラシ抹殺大会はわくわくして読んだ。100年もあれば考えも変わるんだね。


本当だよね、そしてその肉で冬を越すんだよね。大好きなファンタジーなのに残念です。


548 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2009/04/19(日) 02:36:18 ID:/LUQGDEB0
「ヒューマニズムは行き過ぎるとファシズムになる」

って、誰が言ったか忘れたけど、名言だね。


外来魚:皇居のお堀に「ガー」 生態系乱す恐れ
>お堀を管理する環境省皇居外苑管理事務所は通常、捕獲した外来魚を殺処分しているが、生きたまま保存し対策などに活用する。
捕獲作業は今月6日、13あるお堀の一つの日比谷濠(ぼり)で実施した。岩のすき間や裏にいる魚まで捕獲できるよう、感電させる手法を使った。ガーは種によっては体長約3メートルにまで大きくなる。ペットとして輸入され、琵琶湖(滋賀県)など西日本を中心に生息が確認、水産資源への影響が心配されている。(毎日新聞 2009年4月9日 15時00分)


以前にメモ した外来魚ネタでちょろっとその御名前が登場したオシャカナさんですね。しかし、皇居のお堀も生態系豊かで生物学者であられる陛下の次の論文の研究課題に興味津々となろうというもの。


120 名前:名無しのひみつ 投稿日:2009/04/11(土) 04:49:09 ID:JpI7X8ZH
琵琶湖にはアカヒレ、グッピー、ピラニアもいるしホーリィも、アロワナもいる。
ディスカスもプレコいるしもちろんガーも数種類、そして臙脂魚(中国の貴重種)まで発見されている。
魚に限らず水生植物、えびや貝も熱帯産、中国産が盛りだくさん。
それに付着している寄生虫や病原菌も当然。

一部の熱帯魚は越冬も確認されている。ということは熱帯でしか繁殖しない菌が日本で・・・
元々在来種として大ナマズや巨大コイがいる。
生態系破壊どころか謎の進化をしそうなくらい不思議水系。


130 名前:名無しのひみつ 投稿日:2009/04/12(日) 13:56:41 ID:N2NeWXeD
皇居前の掃除隊のようにお掘にも釣りの許可出したらあっという間に綺麗になるかと。


・・・・・・・・・・・・・。


141 名前:名無しのひみつ 投稿日:2009/04/14(火) 22:15:42 ID:uuS791yW
知らなかった。ガーってカラシン類の一種かと思っていた。
条鰭綱のすぐ下にガー目・ガー科がある。
カラシン目は、条鰭綱 新鰭亜綱 骨鰾上目 カラシン目 なんだね。


以下 アニメ感想

「Tears to Tiara」第2話

魔王ブームのはしりぐらいの作品?丁度この作品より前にLeafのファンクラブ脱退して、作品見向きもしなくなったので素直に初見で楽しませていただきます。うたわれチームなのか、作画はとても安定していそうで普通に楽しみっす。


「蒼天航路」第2話

宮野真守は嫌いな声優ではまったくないのだけれど、曹操として名言吐くシーンでは威厳が感じられないというか声が軽すぎるような気がしていちいちひっかかります。そしてお約束の薄幸退場キャラ@桑島法子嬢で爆笑。


「はじめの一歩 New Challenger」第14話

頭痛に肘で普通に反則じゃないの?


「亡念のザムド」第1話

実は地味に今期の中では楽しみにしている作品。そして作画レベルとしては十分に及第点。今後に期待。


「タイタニア」第3話

粗筋は既視感溢れているのだけれど、それでも台詞調の文句がやっぱり好きだったり。


「Phantom~Requiem for the Phantom~」第3話

久川嬢と浅黒く日焼けした仕事人のいちゃつきに期待してもよろしいのでしょうか?


「バスカッシュ」第3話

話の筋ではなくてただただ飛翔とスピード感溢れる作画に感嘆!そして本当に痺れちゃう~なキャラのあまりにあけすけな告白に爆笑♬


「戦国BASARA」第3話

お松さまがあんなことに…犬千代は出すけれど前田利家は出さないの?慶次にくわれて(´・ω・) カワイソス


「涼宮ハルヒの憂鬱」第3話

ふつーの第三話。


「アスラクライン」第3話

ふつー。


「07-GHOST」第2話

ふつー。どんどん美少年キャラが増えるのはいいのだけれど、拷問・拘束シーンは美味しいシチュですなー。


文庫版 三国志完結セット 全13巻+読本/北方 謙三
¥8,394
Amazon.co.jp
▲周瑜の天下二分計に興味あるならばこちらがお勧めかも。諜報や馬の飼育の重要性といった地味なところがきっちりと描いてあって私は三国志ものではかなり好き。ちなみに法正、荀彧、馬超が好き(法正はむしろ蒼天航路の方が優遇されていると思うけれど)。