食事中、申し訳ないけれどもう日が昇る。ヴァンパイアの夜もそろそろ幕をおろす時間だ。 | あざみの効用

あざみの効用

或いは共生新党残党が棲まう地

徹夜明けでたまたまTVつけていたら、必殺仕事人を放映していて悪役が私の大好きな石橋蓮司さんと佐野史郎だったので見てしまったのですが、最後の最後必殺シーンが殺陣ではなくてちゃっちい特殊効果使った代物で萎えた(´・ω・`)ショボーン


四国新聞1月1日付・子どもたちに地動説を
>新年の空を見る。初日の出を見たなら太陽は東に、夜更かしして昼ごろ目覚めたなら太陽は南の空にある。いずれにしても夕方には西に沈む。これを、太陽が地球の周りを回っていると考える大人はまずいない。
もちろん回っているのは地球の方だが、天動説を覆すのは簡単ではなかった。地動説を主張したガリレオはローマ法王庁に断罪された。今年はそのガリレオが望遠鏡で天体観測を始めて400年目、世界天文年である。


宗旨替えしたわけではないけれど、普通に新年一発目の社説として一番印象に残ったのでメモします。書き出しからはてっきり先日メモした ようなものを想像したのに。


>宇宙と地球、太陽と地球の関係を知り、人は地球の小ささを知った。地球について考えるうち、そのかけがえのなさと自らの小ささに思い至った。宇宙の中心は自分ではないと理解したはずだった。だけど21世紀になっても、自らの誤りを認めない天動説派は幅を利かせている。たばこのポイ捨て、「誰でもよかった」殺人、派遣労働者の使い捨て温暖化にブレーキをかけようとしない大国も、「報復」空爆で何百人も殺す国も「自己チュー」の天動説派だろう。


私は自己チューの天動説派なんだ!てっきり懐疑論者は少数派(地動説派)だと思っていましたよ><


5年前、国立天文台の調査で高学年児童の4割が天動説を信じていると判明した時、大人たちは大いに嘆いたものだった。しかし現代の天動説を信じてやまない大人の多さに、子どもたちは何を思うだろうか。法王庁が公式に自らの誤りを認めるのに300年以上を要した。一度染み込んだ思想を覆すのは簡単ではない。大人たちよ、もっと空を見上げてほしい。地球を考え人間を考えてほしい。そして子どもたちに本物の地動説を教えてほしい。


しかしタバコのぽい捨てから温暖化まで天動説で括るってとってもロマンチックな社説ですね。環境ホルモンとか治安悪化とかゲーム脳とか色々とマスコミが自らの誤りを認めてから何かほざいてほしいものです。空なんか見上げなくていいからネットを眺めてほしい。


34 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2009/01/01(木) 10:42:02 ID:6yGL55IK0
今時温暖化がどうとか言ってるヤツこそ天動説信者w


169 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2009/01/01(木) 12:03:38 ID:dvpSqvVH0
わかりづらい例えで、記事をぼやけさせている印象。
誰か詭弁のガイドライン持ってきて。


177 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2009/01/01(木) 12:06:04 ID:FTBBt8qY0
>>169
ありえない仮定を持ち出す
 「太陽がもしもなかったら」
自分に有利な将来像を予想する
 「地球はたちまち凍りつく」
全てか無かで途中を認めないか、あえて無視する
 「花は枯れ鳥は空を捨て」
自分の見解を述べずに人格批判をする
 「人はほほえみ失くすだろう」
知能障害を起こす
 「イエーイ!」
主観で決め付ける
 「太陽は生命の星だ」
 「幸せを守る炎だ」
一見、関係がありそうで関係のない話を始める
 「イーグル!シャーク!パンサー!」
 「イーグル!シャーク!パンサー!」
 「俺たちの魂も燃えている」
ありえない解決策を図る
 「Follow The Sun, Catch The Sun」
レッテル貼りをする
 「太陽戦隊サンバルカン」


301 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2009/01/01(木) 13:35:50 ID:lIAO2I5a0
確かに文章読めば意味はわかるんだけど、キーワードがあっちへ行ったり
こっちへ来たりでつながんないのよ。だからわかりにくい。

キーワードの流れを見ると
(1)(天文の)天動説→(2)宇宙の中心→(3)天動説派→(4)「自己チュー」の天動説派 

となっているけど、(3)で天動説派ってキーワード出したってそれは(1)の受けだから、(無意識に)天文の話と思っちゃう。であとから(4)で説明つけても、すでに(3)で思い込んでるから意識の中で読み返しが必要。だから一度ですっきり読めない文章になってる。こういう文章の構成もありだけど、それ意識してやってるのでなければ、こういうこと考えられない記者ってのは文書能力が稚拙。 そこのところちょっと変えるだけで読みやすくなると思うよ。

 だけど21世紀になっても、自らの誤りを認めない自己チューは幅を利かせている。たばこのポイ捨て、「誰でもよかった」殺人、派遣労働者の使い捨て。温暖化にブレーキをかけようとしない大国も、「報復」空爆で何百人も殺す国も、現代の天動説派と言っていいだろう

 5年前、国立天文台の調査で高学年児童の4割が天動説を信じていると判明した時、大人たちは大いに嘆いたものだった。しかし現代の天動説を信じてやまない大人の多さに、子どもたちは何を思うだろうか。


河合塾の添削みたいwww


532 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2009/01/01(木) 22:58:56 ID:XimMnhPF0
4行でまとめ

起:現在では当たり前のように信じられている地動説だが、提唱された当時は抵抗も強かった。
承:世界の中心が自分でないことを知れば謙虚な気持ちになれるはずである。
転:ところで最近自分のことしか考えない自己中心的な人間が増えている。
結:子供たちに本当の地動説を教えるべきだろう。


なんで新聞っていまだに起承転結で文章書くんだろうね。
起承転結は漢詩、つまりポエムの書き方であって凡そ論説やら説明文には向いていないというのに。


536 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2009/01/01(木) 23:10:45 ID:2LerKZkn0
>>532
いや、むしろ起承転結になってないんだよな。
起と結が乖離しすぎてるんだよなあ。
起承転転って感じw


起承転転、、、うまい!!!座布団3枚。論理の飛躍が凄いよね。


537 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2009/01/01(木) 23:15:00 ID:7Bhq1ihD0
問 この文章の趣旨として適当なものを選びなさい。

1)天動説を信じる大人は多い。
2)一度染み込んだ思想を覆すのは簡単ではない。
3)今年は世界天文年だ。
4)自らの誤りを認めない大人たちが世の中を悪くしている。
5)元日は初日の出を見る。


難問だw 答えは4)でいいのかなぁ?

204 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2009/01/01(木) 12:15:49 ID:JxztzRgB0
【四国豆知識コーナー】
四国新聞:香川県
四国銀行:高知県
四国電力:香川県
四国ガス:愛媛県
四国放送:徳島県
四国大学:徳島県


6行だけだけど、よほどためになる。


283 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2009/01/01(木) 13:21:48 ID:QFgYyfAJ0
    ∧,,∧
   ( ´・ω・)  うどんが食えればどっちでもいいよ
   (っ=|||o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\


永久凍土:74万年解けず 温暖化論争に一石
発見したのはカナダ・アルバータ大の研究チーム。米アラスカ州に近い地域で、この周辺は半分以上が永久凍土に覆われ、氷の厚さは数十メートルに及ぶ。研究チームは7年前、この永久凍土を見つけた。今回、凍土に含まれていた火山灰を放射性年代法で測定し、約74万年前にできたことを突き止めた


温暖化の影響を過大視するのに水を差す面白い研究ですね。


地球の気候は、気温が高い間氷期を約10万年間隔で繰り返している。特に、約12万年前の間氷期は今より気温が数度も高く、海面水位も8メートル高かったとされる。研究チームは「永久凍土は海氷や氷河に比べて、想像以上に解けにくい。温暖化影響を無視できることにはならないが、将来の気候変動の予測精度を向上させるため、さらに調査が必要だ」としている。


まあ、だからあほみたいに何十兆円も注ぎ込む前に冷静に時間をかけて研究しましょうよと。

 

▽福田正己・米アラスカ大教授(雪氷学)の話 温暖化で北極圏の永久凍土が解け、建物崩壊などの影響が懸念されている。しかし、アラスカでの観測では予想以上に解けていない。今回の発見を踏まえ、影響評価の精度を高めることが求められる。(毎日新聞 2008年12月30日 2時30分)


赤祖父教授は単に建物のエアコンの熱で溶けている例もあるとかおっしゃられていますがね。


31 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/12/30(火) 08:39:40 ID:xA+qS69M0 ?PLT(12010)
「この辺の凍土は溶けにくいです」ってだけでしょ。

「温暖化しても大丈夫」という証明にはならん。
そもそも日本なんて、ほぼ亜熱帯なんだから、2度ぐらい上がったらえらい事になる。検疫をすり抜けてくる蚊がマラリアを媒介しようがデング熱が流行ろうが地球さんにとっては痛くも痒くもない話だが、日本に住む日本人にとっては大問題だし。まぁ、エコ活動の殆どは針小棒大に騒ぎ立ててるだけの詐欺臭い話だがその対極の「全く問題ない」という考え方も根拠薄弱。


温暖化に伴うマラリアの流行なんて未だに信じている人いるんだ、、、まだまだ今年も渡辺正教授の戦いは続きますね。


82 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/12/30(火) 09:42:26 ID:mdlyjqL0O
今年の北極海の氷は観測史上最大だそうだが、温暖化ってどこの惑星?


100 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/12/30(火) 09:57:43 ID:seh2TNQ1O
神奈川県はヒッソリと炭素税っていうのが出来たんだぞ!詐欺師松沢め!


これです ねw


157 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/12/30(火) 10:54:00 ID:FhwoIo4S0
地球の生命と共生する意識が重要。
懐疑論者たちはそこを意図的に無視している。
共生の意識がないから、飽食と貧困が並存して乳児が死ぬんだよ!


ガイア理論だ。


160 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/12/30(火) 10:55:05 ID:2pbnk8dDO
温暖化詐欺師の語ったシナリオ

二酸化炭素増加→気温上昇→水蒸気量上昇→雲上昇→寒冷化
二酸化炭素増加→気温上昇→水蒸気量上昇→熱暴走→金星化

シナリオだけなら何でもありですな(笑)。


165 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/12/30(火) 10:59:33 ID:NHgXPl710
空気に値段をつけるって詐欺師のやりそうなことだよ。


166 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/12/30(火) 11:00:21 ID:nGTmVuNj0
世界的大不況が続くことはエコにとって望ましいことです


341 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/12/30(火) 12:33:00 ID:kjlw70OU0
地球温暖化に関する論点集。ほかにあるっけ。

1・地球は温暖化しているか?
2・1がYESの人へ。地球温暖化の原因は温室効果ガスの増加か、それともほかの原因か?
3・2がYESの人へ。人間が地球温暖化をとめることができるか。できるとして、コストに見合う効果があるのか? 4・3がYESの人へ。地球温暖化が進行することで、人間社会に悪影響が出るか?


渡辺教授の整理された論点集でございます。


701 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/12/30(火) 15:47:17 ID:EdXRq20s0
U.S. Senate Minority Report(PDF)
http://epw.senate.gov/public/index.cfm?FuseAction=Files.View&FileStore_id=37283205-c4eb-4523-b1d3-c6e8faf14e84

参照:ノーベル物理学賞受賞者も「地球温暖化問題はでっち上げだ!」と声を上げている
http://blogs.dion.ne.jp/spiraldragon/archives/7897177.html


750 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/12/30(火) 16:27:18 ID:cdNJXlz3i
私たち人間が地球を傷つけている。とか、子供達に『原罪』の意識を植え付け贖罪の意識でいっぱいにする。
そんなカルト宗教のような学校教育を続けるなら、俺は子供を学校に通わせるのをやめさせる。


831 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/12/30(火) 17:26:51 ID:1TmagzQi0
はい、ソース。
観測史上最大クラスの温度下降。

http://wattsupwiththat.com/2008/02/19/january-2008-4-sources-say-globally-cooler-in-the-past-12-months/


中西準子教授 雑感455-2008.12.2「環境リスクと学生のエッセイ」
>今後10年か15年しか生きることのない私とは違って、学生達は60年も70年も生きる。とすれば、温暖化はともかくとして、石油が枯渇すること、及び、枯渇の過程で起きる値段の高騰や、戦争などについて、少なくとも私よりは不安を大きく感じていることが分かった。
温暖化の影響は、どちらかと言えばどこかで(ツバルや、南極や、どこかの氷山)という雰囲気で書かれているが、石油枯渇の影響は身近な影響として書かれていたことに、深く相当考えさせられた。この問題、もっと考え続けることにする。


温暖化ではなくて資源の問題として考えてみるというのは、普通に20年ぐらい前は石油の枯渇がうんぬんされた時期もあったなーと懐かしく思い出しました。環境問題の賛否に囚われすぎてほかの観点が見えなくなってしまわないように注意しようっと(まあ、雑食というより悪食なので環境問題ばかりそもそも見ていないけれど)


>二酸化炭素による温暖化は起きないとか、それほどひどくはないのではないかという、所謂懐疑論を書いた人は一人もいなかった。これは、専門家や社会人の答えと相当異なる。学生達は、二酸化炭素により温暖化がおきること、それによって一定の被害が起きることに疑いを持ってはいない


中西教授は所謂懐疑論者寄りの立場を昨年表明されましたからね♪まあ、同様の調査はダイオキシンや環境ホルモンに関して駒場でされて渡辺教授も嘆かれておられました。


途上国に広がる静かな危機 安全な水と衛生問題の軽視が招く悲劇
>ユニセフ(国連児童基金)によると5歳以下の子供が日々、4300人ずつ命を落としている。子供の死因としては肺炎に次ぐ数で、マラリア、麻疹、エイズを合わせたよりも多い。「ジャンボ機が毎日9機ずつ墜落すれば間違いなく主要8カ国首脳会議が招集される。下痢による子供の死者数はそれに匹敵する」。ウオーターエイドの政策責任者、ヘンリー・ノースオーバー氏は語る。


コペンハーゲンコンセンサス大勝利。温暖化対策で浮かれて空費(←空気に費やしたという意味で正に文字通り)したお金は…。


>世界保健機関(WHO)は今年、水質と衛生が改善すれば、下痢や腸の感染症に起因する栄養失調で死亡する人のうち、大人と子供を合わせて6%の命が助かるとの試算を発表した。死亡数も衝撃的だが、トゥーレ氏は水や衛生問題の影響はそれにとどまらないと力説する。国連開発計画(UNDP)で水資源管理の責任者を務めるアンドリュー・ハドソン氏は「貧困の抑制と水や衛生面への投資額には、確実に正の相関がある」と話す。「国連人間開発指数の変化に最も影響力のある社会経済的要因は、健康や教育、電力への投資ではなく、安全な水や基本的衛生状態の確保だ」。国連の試算によると、水や衛生の改善に1ドル投資すると、8ドル分の生産性向上とコスト抑制につながる。


温暖化問題に限ることなくこねくり回せば色々と試算なり理屈は出てくるんでしょうとは思いますが、ただひとつ違うのはこちとら実際に人が死んでんねんでーと。


経済協力開発機構(OECD)によると、水や衛生に対する先進国からの援助は金額こそ以前より増えたが、全体に占める割合は1990年代後半以降低下してきた。一方、発展途上国では水や衛生への公的支出は通常、GDP(国内総生産)の0.5%以下で、パキスタンやザンビアでは0.1%に過ぎない。この大半が水問題に費やされ、トイレ整備に回るのは12~15%だ。トイレ問題を所管する省庁が存在しない国も多く、整備に関する詳細な国家計画などはほとんど見られない。貧困削減に向けた包括的な戦略においても、その必要性が言及されることはまれだ。(2008年12月10日 水曜日 FINANCIAL TIMES)


おされな電動自動車とかKKと違って、トイレ(上下水道の整備)では環境「問題」好きは萌えられないからでしょうかw



ジンバブエ政権、コレラ流行は英国による「ジェノサイド」
>世界保健機関はコレラによる死者は792人に上ったと発表、支援団体は数か月にわたり感染拡大が続く恐れがあると警告した。
シカニソ・ヌドロブ情報広報相は会見で、「コレラは、悔い改めない旧宗主国による計算づくで人種差別的な攻撃で、ジンバブエ侵略のため欧米諸国の支持を得ている」とし、「コレラ大流行は、英国によるジンバブエ国民に対する深刻な生物・化学兵器であり、ジェノサイドのような猛攻だ」と述べた。【12月13日 AFP】


           r'丁´ ̄ ̄ ̄ ̄`7¬‐,-、           /
        r'| |          |  |/  >、     /
        ! | |          |  |レ'´/|       |   待 て
        | | |   /\   |  |l  /⊂う    |
        | | |__∠∠ヽ_\ |  リ /  j     ヽ   あ わ て る な
        |´ ̄   O   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`!      〉
        l'"´ ̄ ̄ヾ'"´ ̄ ̄`ヾ::幵ー{       /   こ れ は 孔 明 の 罠 だ
        ⊥,,,,,_、    ___,,,,,ヾ| l::::::|      |
         lヾ´ f}`7   ヘ´fj ̄フ  | l::i'⌒i    |    そ ん な 事 は 無 理 だ
         l ,.ゝ‐イ    `‐=ニ、i | l´ ( }    ヽ
         l     {         U | l 、_ノ    ∠ヘ
        l   / ̄  ''ヽ、   | l ヽ_       \,_________
           !  ハ´ ̄ ̄ ̄`ト、  |亅〃/\
        ,人 f ´ ̄ ̄ ̄``ヾ  j ,!// {_っ )、
      // `ト、__iiiii______,レ'‐'//  _,/ /スァ-、
    ,.イl{ { 々 !/´しllllト、 ̄`ヽ、 // /´,.-、 /彑ゝ-{スァ-、
  ,.イ彑l l > ゞ く l 〃 l|ハ.lヽ、 ハVゝヽ二ノ/ゝ-{、彑ゝ-{、彑ァ-、
,.イ彑ゝ-'l l ( (,) レシ′   !l `ソァ'´    _ノ7{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、彑{
ュゝ-{、彑l l  ` -イヘ      !l // /⌒ヽヾ/_ゝ-{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、
 {、彑ゝ-'l l f⌒Yハ ',    !l/ / ヽ_う ノ /-{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、彑ゝ
彑ゝ-{、彑l l{ に!小 ヽ   /!l /   ,/ /彑ゝ-{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、

これは稀に見る陰謀論。「被害者意識」は行き過ぎると眼を曇らせます。


蚊帳で漁を行いマラリア蔓延、漁業資源も枯渇
>ケニアメディア11日付の報道によると、この蚊帳は政府がマラリア防止のために
支給したもの。その蚊帳が正常に使われていないことで現地ではマラリアが蔓延し、さらに湖の漁業資源も激減することとなった。蚊帳は普通の漁網より目が細かいため、通常では網にかからない小さな稚魚でさえも、文字通り「一網打尽」にしてしまうからだ。


         ,. o -O 、
       ,//:./.:}Oヽ
      ,//.:.:〃.:./リ.:.:.:jァ
       i/.:.:.:.j':∠!ィァ/
    /.:.:.:.:./⌒ヽiイ)  プッ…クスクス
.    /イ.:/.:.:/ 、Y  にリ
.   Vi.:l.// ノーヘ り′
.     /〉'^' ''j、   `´
    ∧!   ''′>、
   └LTz┬イヽ/
      `ヽ┴┴ ',
       >)   ,'


>蚊を媒介にして伝染するマラリアは、アフリカ地域の主要死亡原因の1つ。毎年100万人を超える人がマラリアにかかり死亡している。ケニア衛生省の専門家によると、政府はマラリア対策のため、マラリアの感染が深刻な地域の住民、特に妊婦と5歳以下の子供に蚊帳を配布しているという。ビクトリア湖周辺の漁村地域には今年、2万張の蚊帳が支給された。ところが、目先の利益に目がくらんだ一部の漁師が、複数の蚊帳をつなぎ合わせて魚を採ることを思いついたという。その企みに気づいた政府は蚊帳の色を緑色にし、白い漁網と区別しようとしたが、その効果たるやほぼゼロに等しいものだ。ビクトリア湖では、奇怪な緑の網が常に見られるようになっているという。


漁業資源も壊滅したならば、死の湖とか気にすることなく容赦なくDDTを散布すればマラリアは食い止められるんじゃない?その結果、人口が増えて「貧困」という問題がより顕在化するのでしょうが。根本原因が見えやすくなることは確かでしょう。こういうニュースだけだと「土人乙」みたいな歪んだ心象を抱きかねないような。


>政府はマラリア被害地域に蚊帳を低価格で提供する補助政策を行っているが、それが裏目に出てしまった形だ。蚊帳1張の価格は、漁網の正規価格を大幅に下回っているという。(2008年12月13日12時00分 / 提供:新華通信社)


日本も温暖化関係なく、マラリアが蔓延していた時期がありました(遠い目)

13 名前:七つの海の名無しさん 投稿日:2008/12/13(土) 14:13:23 ID:gx0Zsowz
これって日本の企業が頑張って開発した蚊帳じゃないの?アフリカの為に値段もユニセフとかが支援していてマラリアで亡くなる子供が劇的に減ったのに、「何さらすねん」て気持ちだろうね。


129 名前:七つの海の名無しさん 投稿日:2008/12/21(日) 22:11:04 ID:gCnjWNiw
なんか「蜘蛛の糸」の最後の悲しそうな顔のお釈迦様思い出しただ


106 名前:七つの海の名無しさん 投稿日:2008/12/15(月) 12:01:52 ID:FABAoXri
水に漬けたら数分で溶ける蚊帳を日本企業が開発します(予言)


ありそうで受けたwww


参考;住友化学の蚊帳


108 名前:七つの海の名無しさん 投稿日:2008/12/15(月) 12:09:33 ID:mIiVUw/K
どこか先進国が統治し、自国の一部として投資して教育や生活水準を引っぱりあげるのがベストだと思う。
勿論安定したら独立する事を前提条件で。まあ無理な話なんだけど今の状態では効率悪くて生殺しのようで。


ヨーロッパの旧宗主国、そして冷戦で弄んだ米露が道義的責任を負うべき。

112 名前:七つの海の名無しさん 投稿日:2008/12/15(月) 13:22:28 ID:vTfU4x31
ソースが新華通信社じゃ信用できん。他のメディアの続報を待つべき。


114 名前:七つの海の名無しさん 投稿日:2008/12/15(月) 13:38:18 ID:Bj2F27dS
>>112
検索すればすぐ見つかるだろ。
http://www.malariafreefuture.org/blog/?p=523
http://www.malariajournal.com/content/7/1/165



「ヴァンパイア騎士 ギルティー」最終話

綺麗に終わりましたね、、、。追うものと追われるものという関係を作り出すことで、愛を隠したと。いずれきたる悲劇が悲劇ではなくて幸福なのかもしれないとそう予感させます。その意味でゼロとカナメさまの戦いはこれからだ!ということになるのかな。いずれにせよ彼らには時間は無限にあり、もう世界には3人しかいないのと同義ですから。これから大変なのはカナメ様でしょうね。もはや立場は逆転しているし。


五〇〇億ドルでできること/ビョルン・ロンボルグ
¥1,680
Amazon.co.jp