また1年の歳月が経ったのですね…きっと誰でも少女の時代があったし、王子様の時代があったんですよ。
西村さんとは何回かお仕事させていただいているんですけれど、西村さんとは見ている場所が似ているんですよね。二人ともストーリーラインから作品に入っていくタイプじゃないんですよ。むしろ、こんな雰囲気や、こんな空気感を出したいんだっていうところから入ってくタイプなんです。
たしかに白い吐息とか、マフラーを巻いて海岸線を歩くといった情景とでもいうべきカットの方が一つ一つの台詞より印象に残っているかも。ただ、それだけではSimounにここまで嵌らなかった、ストーリーラインとして確固としたものがあったような気がします。
西村
岡田さんの第1話でよかったことはもう一つあって、それはどれぐらいのリアルな感じにするのか、それを決められる内容だったこと。脚本を読んだら、かなりリアルな感触で、この世界観で「よほどのこと」があるとしても、自転車で引っ越しのトラックを追いかけていくぐらいのこと(笑)だろうとわかったんです。そこが見えるとその世界観の枠組みの中でどういうサービス精神が発揮できるかが見えてくるんですよ。それでその時は、第1話以降、大映ドラマみたいな極端な展開を盛り込むこともできるな、と考えたんです。
1話の時点でそんな最大の見せ場が!世界観に即したリアリティの中でのサービスということになるのか、、、するとSimounって(笑)
岡田
西村さん、言っていましたね。大映ドラマって。
―――ああ、それが比呂美と眞一郎が異母兄妹だと、眞一郎のお母さんが話す展開につながるわけですね。そういえば、眞一郎のお母さんを高橋理恵子が演じているのは、西村監督のリクエストだったんでしょうか。
西村
そうです。『シムーン』でネヴィリル という役を演じてもらったんですが、その延長で演じてほしくて。特にいじわるなことをする役なら、もう絶対だっていう自信があったんですけど、本当にはまってうれしかったです。
ネヴィリルは誘い受けな上に、あの上からの蔑む様な眼差しや突き放すような辛辣な言葉にぞくぞくしましたからね(←嗜好)。
―――素朴な質問ですけど、眞一郎が最終的に選ぶのは比呂美と最初から決めていたんですか?
岡田
いえ、最初は比呂美じゃなくて、乃絵を選ぶって考えていたんです。でも、眞一郎が選んだ相手が変わったからといって、物語が違っちゃったわけではないんですけどね。
当初はともかく、おそらく乃絵の方が途中からは人気があったと思われるだけにこの真実はちょっと驚き。
―――それはどういうことですか?
岡田
要するに最初の段階から眞一郎にとって、比呂美は恋愛の対象、乃絵は恋愛とはちょっと違うそれ以外の感情の対象として描こうと思っていたんです。若い頃って、恋愛感情とは違うシンパシーを恋愛感情と誤解しちゃう時がありますよね。眞一郎の乃絵への気持ちは、そういうものだったんですよ。だから当初は、思春期の恋愛とはちょっと違う段階へ進むという方向で、乃絵を選択するということを考えていたんですが、眞一郎の自然な恋愛感情の行く先を考えると、それはかえって不自然なことなんじゃないかっていうことで。それで最終的に眞一郎は、比呂美を選ぶことになったんです。だからそこだけ見ると比呂美がヒロインに見えちゃうんですが、西村監督と私の中では、乃絵がヒロインというのは最初から最後まで変わっていなかったんですよ。
ある意味、乃絵をヒロインとしてより輝かせるために、眞一郎(と比呂美)を生贄にしたとも言えるのだろうか。
―――西村監督は全13話のうち8話分コンテを描いていますね。
西村
『true tears』の場合はそういう作品だから、特にどういう絵にするのか、どういう画面にするのか、どういう音にするのかっていうところが重要だったんです。そこを固めるにはやっぱりできるだけ自分で絵コンテを描いたほうがいいわけで。シリーズ後半は演出の方も慣れてくれたんだけど、編集している時にも「申しわけないけどここはここで切らないで、あと2秒ぐらい伸ばした方がいいと思うよ」っていうと演出さんが「え?」っていうような場面はちょくちょくあったんですよ。しかも『true tears』では、普通ならすぐキャラに寄るところを、わざと状況のカットだけ4カットぐらいつないでて、それからやっとお話に入るみたいなことをやっていたりするし。でも安藤(真裕)さんのコンテは、そういうカットをなにも言わなくても入れてくれるんですよ。うれしかったな。
演出の神髄とφ(..)メモメモ
―――『true tears』を見ていると俯瞰が多様されていますよね。
西村
はい。実際、コンテを読んだ堀川さんから俯瞰が多すぎると思います、これでいいんでしょうか? とお手紙が来たこともあったんですよ(苦笑)。たとえば第11話の比呂美と眞一郎が雪の日に夜中に電話で話すくだりとか、ずっと建物の俯瞰の繰り返しだけで構成してますしね。あと、眞一郎が歩くカットを俯瞰で捉えるのがいいなと思って、いっぱい作りましたね。『true tears』では、雪の情景を見せたかったんですよね。眞一郎が昼も夜も1人で雪の中を歩いているという絵が作りたかったんです。
確かに白い作品というイメージが残っているというか、逆にあまりにも俯瞰しすぎて白い作品という印象しか残っていないような…。
西村
『true tears』にはリアル感がとにかくほしかったんです。それも単に本物らしいというより、「こんなことがあったような気がする」とか「これからこういうことがあるかもしれない」というような感触の。作っている側もそういうことを感じながら作っていたので、作品からそんな感触を受け取ってもらえたとしたら、作品を通じてコミュニケーションできたということになるんじゃないかな、と。そんなふうに思える作品でした。
岡田
一見シックで、リアルで、地味な世界の作品なんですが、ホントにみんなで話し合って、ちょっとお仕事の範囲を超えたぐらいのぶつかり合いをした作品なんです。そのあたりを感じ取ってもらえれば、うれしいです。(アニメチャンネル 8.4)
多分、一般的な人気が出なかったのは、あまりにもリアル感に拘りすぎたのと、スタッフですらぶつかり合いをするほどに遊びがない?作品だったのが原因だったのでは(まあ、そんなことを言ったらSimounなんて更に人気ないけれどorz)。
384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/09/25(火) 20:38:30 ID:q14oa7Nb
永遠の 少女は翔ける 時を超え
9月25日は 翠玉記念日
394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/09/26(水) 00:15:08 ID:iTuuEjNY
まじで!最終回からもう1年たつの!
私はいつから永遠の少女になったんだろう
たぶん、自分の中に「発見」し大事にしたい、忠実に生きて生きたいと思ったときからではないかと。
466 名前:名無し避難中。。。 投稿日:2008/09/10(水) 09:09:11
○シムーン 【全9巻】
最高位:122位 登場回数:1回 Simoun(シムーン) 1 100位 1,429~131位 1,112
最高位:125位 登場回数:1回 Simoun(シムーン) 2 *99位 1,481~188位 *,722
最高位:136位 登場回数:1回 Simoun(シムーン) 3 116位 1,256~140位 1,047
最高位:166位 登場回数:1回 Simoun(シムーン) 4 142位 1,252~184位 *,984
最高位:249位 登場回数:1回 Simoun(シムーン) 5 214位 1,168~251位 *,990
最高位:169位 登場回数:1回 Simoun(シムーン) 6 162位 1,043~243位 *,712
最高位:158位 登場回数:1回 Simoun(シムーン) 7 155位 *,980~168位 *,884
最高位:166位 登場回数:1回 Simoun(シムーン) 8 164位 *,900~195位 *,740
最高位:148位 登場回数:1回 Simoun(シムーン) 9 143位 1,068~179位 *,770
しかし本当に売れなかった、リマスターしてのBox化なんて夢のまた夢orz
395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/09/26(水) 00:22:25 ID:aqCleyl5
皆、少女だった・・・
会いたいよ、またシムーンに
933 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/11/30(金) 03:50:53 ID:soP3BWAo
俺は野暮だということもわかってるし、あのエンディングを汚す事になるかも知れないのも理解しているが、あえてアーエルとネー様がどうなったのかOVAじゃなくていいから知りたい。僕たちの永遠の少女は今どこに・・・
934 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/11/30(金) 03:53:06 ID:lQ9RwKoy
オマイのココロの中にいるさ・・・と、お茶を濁してみる
935 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/11/30(金) 03:56:05 ID:ymf62kP9
このスレからときどきネヴィちゃんの声がする
936 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/11/30(金) 08:03:56 ID:L8U1vL27
えぇ!?
937 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/11/30(金) 08:08:10 ID:lQ9RwKoy
>>935
病院逝ったほうがよいですよ
ひ、酷いw
971 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/12/02(日) 19:24:26 ID:aFgU8jpD
またスレが終わりに近づいてきて、泉に行かされるような気分になってきた
972 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/12/03(月) 03:22:07 ID:/EgyvEOO
新スレにいけばまたピチピチの少女にもどれるよ!
973 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/12/03(月) 03:53:17 ID:GmxWTxOD
このスレは翠玉のリ・マージョンをしているのか!
別段リ・マージョンをしても若返らないんですよね。時間だけ行ったり戻ったりするだけで。
361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/12/23(日) 11:46:05 ID:AR9tqXwJ
こんにちは、初めまして
コールテンペストのリモネです
趣味は読書です
もしよかったら、お友達になってくれると嬉しいです
362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/12/23(日) 11:50:39 ID:7a+s2jGW
リモネはそんなこと言わん
363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/12/23(日) 12:06:01 ID:ujJ2z7V8
マイネームイズリモネ
ナイスチューミーチュー
ワンプリーズ
372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/12/23(日) 17:14:01 ID:K9cupLow
>>363
リモネを騙るコッポラはお帰り下さい
622 名前:メロン名無しさん 投稿日:2008/01/04(金) 18:36:17 ID:???0
┏どうぐ━━━┓
┃ .アニヲタ. .┃
┃┏━すてる━━━━━━━┓
┃┃ E ポスターサーベル. ┃
┃┃ E そふまっぷのたて. ┃
┗┃ E ぶあついしぼう ┃
┃ E えろげー. ┃
┃ 18きんのどうじんし .┏━━━━━━━━━━━━┓
┃ DVDボックス.. ┃シムーンDVDをすてますか?. ┃
┃→E シムーンDVD ┃→ はい. ┃
┗━━━━━━━━━ ┃ いいえ ┃
┗━━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ それをすてるなんて、とんでもない! ┃
┃ ┃
┃ ┃
┃ ┃
┃ . . ▼ ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
638 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/01/06(日) 14:09:11 ID:yvm+Mp4h
シムーン見る前は結構アニメ片っ端から見てたしちょくちょくDVD買ったりしてた。けれどシムーンを見てからなんか言い表しにくいんだけど目が覚めたというかそれだと語弊になるが、そんなに最新のアニメ追い求めてどうするの?って感じになって アニメ見てる本数も減ったし、DVD買うというのも年に1作品くらいになった。アニメ片っ端から見てた頃と今放送されている作品の質とかはその頃と比べて落ちてはないだろうから明らかに自分の中の何かが変わってるんだよな。ほんとどえらいアニメだよ。
去年よかったのはひとひらかな。
このカキコ確か私ではないはず(苦笑)
660 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/01/06(日) 20:33:55 ID:meWnf35+
「年をとるとは選択を重ねること選択を重ねることは可能性を消すこと」
私が17くらいの時にこの作品に出会っていたら間違いなくニートになっていたね。今だからこの言葉の後に続く言葉があるって分かるけど、じーちゃんあの年でまだこんなこと言ってるなんて、よっぽど憧れてたのね、永遠の少女
661 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/01/06(日) 20:50:48 ID:ll7INf7N
大卒就職・・・性別を選び大人になること
院進学・・・シヴィラとして選択を先延ばしにすること
ニート・・・永遠の少女
BGM;妖艶なる絆の響き
662 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/01/06(日) 20:52:17 ID:rxgTg8UT
あたしは働かないためにここにきた!
663 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/01/06(日) 21:18:34 ID:ll7INf7N
2ちゃんに”書きこむ”=”祈りを捧げる”
リ・マージョン=AA
664 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/01/06(日) 21:27:15 ID:QuIWDccg
まあ転職は翠玉のリマージョンだろうな。
アケボノがリングに立ったときなどは異次元めいていた。
677 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/01/07(月) 06:02:55 ID:DRi2bKL8
「課長ー、計算が合いません」
「こんな多額の金が一体どこに…」
「課長ー、そういえば主任と連絡が取れません」
「…あの野郎、翠玉しやがった…」
329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/01/28(月) 23:08:28 ID:vKT8qXnY
Tempus(時間)とSpatium(空間)じゃない?語源は一緒かもわからんけど。ワポも時間力と空間力とかいってたし、オナシアの「テンプスは時の流れを~」ってくだりも合ったし。
481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/03/06(木) 14:32:22 ID:QcHJuoGS
よく分からんがとりあえずドミヌーラはリモネにフィストファックされて失神してたし、どっちがエロいかというとお互い様でいいパルなんじゃないかなって思ってるよ
482 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/03/06(木) 16:02:31 ID:m9ZeT6Kw
>>481
( ゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
_, ._
(;゚ Д゚) …
483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/03/06(木) 16:35:54 ID:Ht3amqOC
>>481
そうかなるほど。
最終話でドミヌーラが自分の右手を見つめるシーンがあったが、あれは「今度は私がリモネにしてあげなきゃ。でも私に出来るかしら、フィストファック」と考えていたんだな。やっと謎が解けたよありがとう。
484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/03/06(木) 16:37:01 ID:d0V+7FBb
>>483
ちょwww天才現るwww
474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/04/13(日) 20:40:46 ID:q2nqtDVg
シムーンってこのまま20年たっても語り続けられるような気がしてきた
475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/04/13(日) 20:53:37 ID:mu2RKYHZ
20年後にこのスレの何人が生き残っているか・・・
m( ̄0  ̄〃)オオ!カミヨ!!
476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/04/13(日) 21:00:41 ID:HVHwCGN/
私達にもその時があった
皆、アニオタだった・・・
223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/05/06(火) 20:20:10 ID:p8pQ0SCS
今、全話見終わりました。最近見たアニメで、ここまで深い作品はなかったです。少女たちの内面を描いた名作だと思います。2年前のアニメで、ここまでスレが伸びてるのに驚きました、それだけ良いアニメだったんでしょう
最近の軽いアニメよりも、もっとこういう作品をTVで放映してほしいものです
232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/05/06(火) 21:26:26 ID:gvoL5PPH
・物語の設定や展開が読めない
・ネヴィとアムのねっとりしたキス
だいたいこのどっちかか両方かで引っ掛かると思うよ
ちなみに俺は後者で引いて切るかどうか真剣に考えたよー
234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/05/06(火) 21:31:52 ID:24+qBnGJ
>232
シムーンはハルヒみたいなヒット作に隠れるというより、周囲に警戒色バリバリの光線を発射して潜在的視聴者を引かせまくってた感じだな
・ストーリーの見通しの悪さ
・妙に濃ゆいキャラデザ
・女の子同士のねちっこいキスシーン
・どう見てもおっさんなのに女声
・主役はじめ棒読み多数
・カタカナ言葉が多すぎて理解困難
・第2話にして作画がアップアップ
もうひどいひどいw 最後まで見たら違和感なくなってたのにはビビらざるを得ない
49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/08/27(水) 00:16:11 ID:9foY02yg
誰かリマージョンのAAを張ってくれないかな
大きいの作ってほしい
それとアーエルとネヴィの感情は恋なの?
憧れとか似た人間に対する感情なのか
50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/08/27(水) 00:35:15 ID:MO7ebXdI
>>48
一行・一文字AAなら、こんな感じかな・・・
鮫のリ・マージョン → 〆
朝凪のリ・マージョン → α
鉄のリ・マージョン → Ж
波頭のリ・マージョン → -)))))←
51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/08/27(水) 00:37:16 ID:bOg2HxnC
>>49
あなた練習生?
答えなんか無いのよ。
美しければそれでいい。
リ・マージョンのAAで
〆
思い出したww
52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/08/27(水) 00:47:06 ID:MO7ebXdI
>>50追加
たんぽぽのリ・マージョン → qp 或いは ф
56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/08/27(水) 19:40:13 ID:LgSMsAbJ
r'⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒ヽ
ヽ__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__ノ @ <波濤のリ・マージョン
69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/08/29(金) 20:23:28 ID:Og+qB3E1
Ω ←たんぽぽのリマージョン
どれも可愛い。
420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/09/25(木) 22:59:04 ID:RgADm3PX
シムーンに憧れの視線を送る練習生たちを、
ひとつ下の階から微笑ましく見上げるちょっとお姉さんなアーエルさん(2話)
グラに説教されても簡単には引き下がらないアーエルさんを、斜め後ろから見ているモリナス(4話)
俺が小地味に好きなカット
360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/09/30(木) 20:05:13 ID:xoah/b5H
今年もシムーン記念日。翠玉の日。
812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2006/09/30(土) 03:39:50 ID:o58v/gp2
>>779
見てた。みんな今までありがとう。
キャラクターたちはみんな離れていってしまったけど、
なぜかフローフだけは私のとこに帰ってきてくれた気が
今初めてしてます。
なんちてな。
こんなところに書き込むような(スタッフがさ)
愚行はもうしません。
でも今回だけ。
お世話になりました!
シムーンていうフィルムを
みなさんにお預けしていきます。
いやさ、ブログではまだまだ余計なこと書くけど!!
365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/10/01(金) 00:15:02 ID:d6tEeWoj
「作品の感想で言えば、これは前衛ですよね。
前衛っていうのは、タイムリーに評価されるものではないと思いますので、
多分何年後かに評価されるものじゃないかなという気がするんですけど、多分何年後かに、
自分達が凄い事をやったんだなって思える作品になったんじゃないかなと僕は思います。」
たかだか4,5年くらいじゃ時代はまだ追いつかんか
373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/10/01(金) 20:16:09 ID:HsrIBxY9
>>365
あの「ガサラキ」だって、もう10年以上経ったというのに、
未だに時代は追いつけていないからな
374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/10/02(土) 02:45:18 ID:Fm7fhsCP
ガサラキは谷口のステップアップ作だと思うことにしている
375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/10/02(土) 23:43:41 ID:oDhH/G1P
高橋アニメだと、やっぱダグラムが思い起こされるなあ。
朽ちたダグラムと、沈みかけのアルクス・プリーマ。
ダグラムは、形ばかりとはいえ勝利を手にした。
シムーンは、敗北した。
シムーンは、輝いていた青春の象徴を逃がすことに成功したけど、ダグラムは断念し、自らの手で爆破することを選んだ。
受ける印象は全然違うんだけど、どこかしら通じるものがあるような気がする。
695 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/05/03(火) 19:10:53.08 ID:x0IqO+G3
まどかが時間も場所も超えた存在になったのを見て
翠玉してテンプスパティウムに仕えたアーネヴィと同じだと思った
(シムーンの本編ではっきりそうなったとは言ってないけど)
709 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/05/11(水) 14:59:33.66 ID:1zNRLkOn0
ぼくと契約して、シムーンシヴュラになってよ!
710 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/05/11(水) 15:24:33.49 ID:6P1atjtUP
アーネヴィが永遠の少女になったっていうのは、視聴者にとってもその後の情報が与えられず、
まさに残されたテンペスト組同様に想像するしかない(逆に言うと想像の余地がある)のが
肝であって、上位存在に移行したことが明らかなまどかとは違うと思ってたんだが、
結構似てると思ってる人いるのね。
712 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/05/11(水) 19:16:57.22 ID:bUGSc0Rv0
自分達のために翠玉したアーエル達と世界のために神になったまどかでは
行為の意味が全然違うと思う
714 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/05/12(木) 06:12:01.97 ID:EZOrEUTb0
世界のためとか、そーゆーのを(少なくとも一度は)全部丸めてポイしちゃったのが、シムーンの凄いところだね。
717 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/05/13(金) 02:34:18.03 ID:z8z7lCrC0
小さなコミュニティの中の楚々とした群像劇からスタートして、最後は世界全体を
揺るがす何ちゃら!みたいなパターンの作品の方が世の中圧倒的に多いだけに、
かえってシムーンの異質さが際立つという側面はあるんじゃないかと。
シムーン -SIMOUN- 100
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1309447502/
296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/09/19(月) 21:23:09.22 ID:iqcak8aZ0
最近また百合ブームみたいなのきてるし、そろそろBD-BOXをですね・・・
297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/09/19(月) 21:31:27.92 ID:wU7k6vql0
最近流行ってるのとは毛色が違うような…
ほのぼの系も好きだけども
301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/09/19(月) 22:44:12.59 ID:aMlT8kDC0
2004年が一番ブームだったんじゃないかな
マリみて、神無月、無印プリキュア、舞-Hime、ローゼン、なのは、シノブ、KURAUらへん
ガチなのはマリみてと神無月ぐらいだけど今よりは豊作だったろう