2007-08-31 にメモしている人間失格@表紙だけデスノですが、その後も@ジョジョだとか絶賛派生中ですね。どんな手を使おうが読ませたものの勝ちですから。あと新刊マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
159 名前:メロン名無しさん 投稿日:2008/08/25(月) 23:05:34 ID:???0
初めてアニメBD買ったんだが(アニメDVDも買ったことない)
最終巻まで道は長いねー
161 名前:メロン名無しさん 投稿日:2008/08/26(火) 01:45:44 ID:???O
>>159
確かに巻数多いしリリースも遅いよなー
購入意欲を下げないためにも早めに発売すべきだと思う
まあDVD・BDでの作画修正(向上)が楽しみだったりするから難しいところではあるが
162 名前:メロン名無しさん 投稿日:2008/08/26(火) 04:24:48 ID:???0
>>159
地獄へようこそ
164 名前:メロン名無しさん 投稿日:2008/08/26(火) 05:00:16 ID:???O
毎月何かしら買わないと不安になる俺はどうみても末期です
ひじょ~~~~~によくわかりますorz
165 名前:メロン名無しさん 投稿日:2008/08/26(火) 05:10:29 ID:???0
買っても全然見ない自分は手遅れもいい所
棚に1巻からずらーと並んでるのを見ると気持ちいい
全9巻モノでBOXが2個に分かれてたりするとなんか気持ち悪い
一つのBOXにまとめてくれたらいいのに
特に劇場作品がヤバイ、既に劇場で見ているし買っただけで満足してしまう。
167 名前:メロン名無しさん 投稿日:2008/08/26(火) 07:34:13 ID:???0
角川系2クール物のDVDはマジで地獄・・・・
今期作品だとストライクウィッチーズが多くの人間を誘うんでしょうねwww
173 名前:メロン名無しさん 投稿日:2008/08/26(火) 16:55:37 ID:???0
BOXの存在はでかい
あれのおかげで意地でも全巻揃えてしまう
180 名前:メロン名無しさん 投稿日:2008/08/27(水) 16:06:39 ID:???0
トリニティ・ブラッド DVD-BOX (1)
http://www.shinseido.co.jp/cgi-bin/WebObjects/Catalog.woa/wa/detail?r=KABA-9800
キャンバス2~虹色のスケッチ~ DVD-BOX (1)
http://www.shinseido.co.jp/cgi-bin/WebObjects/Catalog.woa/wa/detail?r=KABA-9802
N・H・Kにようこそ! DVD-BOX (1)
http://www.shinseido.co.jp/cgi-bin/WebObjects/Catalog.woa/wa/detail?r=KABA-9804
機神咆吼デモンベイン DVD-BOX
http://www.shinseido.co.jp/cgi-bin/WebObjects/Catalog.woa/wa/detail?r=KABA-9806
護くんに女神の祝福を! DVD-BOX (1)
http://www.shinseido.co.jp/cgi-bin/WebObjects/Catalog.woa/wa/detail?r=KABA-9807
181 名前:メロン名無しさん 投稿日:2008/08/27(水) 16:07:57 ID:???0
忘却の旋律 DVD-BOX (1)
http://www.shinseido.co.jp/cgi-bin/WebObjects/Catalog.woa/wa/detail?r=KABA-9809
スクラップド・プリンセス DVD-BOX (1)
http://www.shinseido.co.jp/cgi-bin/WebObjects/Catalog.woa/wa/detail?r=KABA-9811
ムシウタ DVD-BOX
http://www.shinseido.co.jp/cgi-bin/WebObjects/Catalog.woa/wa/detail?r=KABA-9813
ご愁傷さま二ノ宮くん DVD-BOX
http://www.shinseido.co.jp/cgi-bin/WebObjects/Catalog.woa/wa/detail?r=KABA-9814
角川の在庫処理(苦笑)
184 名前:メロン名無しさん 投稿日:2008/08/27(水) 16:24:25 ID:???0
>>180-181
ちょ・・・・1話千円以下?
初めからその値段とは言わんけど、せめて1話2千円で出して欲しかった。
まぁ、忘却は買うけどね。BOX2個買っても、アマだと2万以下で買えるし。
というかここにあがっている作品はBDにならないような気もするしね。
185 名前:メロン名無しさん 投稿日:2008/08/27(水) 16:25:57 ID:???0
1枚2話収録のままの適当廉価BOXだからな
微妙な感じがするw
186 名前:メロン名無しさん 投稿日:2008/08/27(水) 16:28:12 ID:???0
1巻8000円近かったヤツをその値段てwwww
187 名前:メロン名無しさん 投稿日:2008/08/27(水) 16:28:57 ID:???0
角川最低だな
188 名前:メロン名無しさん 投稿日:2008/08/27(水) 16:29:02 ID:???0
角川価格からこの落差はひどいw
俺は二ノ宮くん買わせてもらうか
190 名前:メロン名無しさん 投稿日:2008/08/27(水) 16:33:30 ID:???0
ご愁傷さま二ノ宮くん 限定版 第6巻 \8,190 [税込]発売日:2008/05/23
↓
ご愁傷さま二ノ宮くん DVD-BOX \12,600 [税込]発売日:2009/03/27
ホント、買った人はご愁傷様
191 名前:メロン名無しさん 投稿日:2008/08/27(水) 16:34:03 ID:???0
誰が上手いことをry
197 名前:メロン名無しさん 投稿日:2008/08/27(水) 16:39:13 ID:???0
二ノ宮くんスレに貼ってみた
202 名前:メロン名無しさん 投稿日:2008/08/27(水) 17:16:02 ID:???0
>>197
鬼畜だなって言っても過疎ってそうだが
203 名前:メロン名無しさん 投稿日:2008/08/27(水) 17:23:54 ID:???O
2話8000円が12話12600円か
242 名前:メロン名無しさん 投稿日:2008/08/28(木) 06:25:46 ID:???0
BDでだすんじゃなくDVDBOXで稼ごうとするあたり業界の空気の読めなさは異常
243 名前:メロン名無しさん 投稿日:2008/08/28(木) 06:53:40 ID:???0
LD末期のLDBOX乱発と同じだろ
244 名前:メロン名無しさん 投稿日:2008/08/28(木) 08:01:41 ID:???0
LDBOXとかいま思うと狂気だよな・・・実家に山のように転がってるな
…ただジャケットがでかいので絵だけでも眺めているとお得な気持ちになれたりなれなかったり。
245 名前:メロン名無しさん 投稿日:2008/08/28(木) 08:36:10 ID:???P
>>244
俺は気に入ってるジャケットだけキープして中身は泣く泣く捨てちゃった。
本棚の目隠し兼ディスプレイにいい感じっす。
246 名前:メロン名無しさん 投稿日:2008/08/28(木) 16:33:32 ID:???0
情報がフライングすぎたのか
角川の廉価BOX情報消されてるwww
247 名前:メロン名無しさん 投稿日:2008/08/28(木) 16:38:19 ID:???0
まじだ
248 名前:メロン名無しさん 投稿日:2008/08/28(木) 17:06:34 ID:???0
角川迷走中
253 名前:メロン名無しさん 投稿日:2008/08/28(木) 23:32:15 ID:???0
フライングと言うより価格表記ミスな気がする。
廉価版とは言え、角川だからね。1BOXで¥22600位じゃないかな?
254 名前:メロン名無しさん 投稿日:2008/08/28(木) 23:51:03 ID:???0
それなら間違いなく要らないなw
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
<鋼の錬金術師>テレビアニメ新シリーズ制作決定
>03年にMBS・TBS系で放送され、劇場版も公開されたアニメ「鋼の錬金術師」の新シリーズが制作されることが22日、分かった。放送時期や内容などは未定。(毎日新聞 8.22)
テレビ・劇場ともにオリジナルにて綺麗に纏まった作品なだけに一体どこから始めるのかは興味あります。純粋に原作に忠実に一から作り直すのだろうか?
参考;鋼の錬金術師~シャンバラを征く者~等価交換の原則とは多くの犠牲という十字架を背負い生きていく事
TBS:アニメ「となりの801ちゃん」制作中止 発表から2週間「諸般の事情」で
>アニメは、会社員の小島アジコさんが、彼女が男性同士の恋愛マンガや小説が好きな「腐女子」で、本性を出すと「801(やおい)ちゃん」という謎の生物が登場するという4コママンガが原作。ブログで連載され、06年から3冊を出版、累計30万部以上を発行した。
これぐらいから新刊漫画漁り止めているので原作未読。
>アニメ制作会社「京都アニメーション」が制作、09年に同局系で放送すると発表していた。同局は、制作中止の理由について「諸般の事情」としている。(まんたんウェブ 8.30)
TBSのネットに対する復讐(京アニ大人気ということで)だったら笑えるんだけどなw
宮崎駿監督もお手上げ!サイン攻撃で会場パニック!【第65回ヴェネチア国際映画祭】
>アニメ界の“マエストロ(巨匠)”の登壇に、約300席ある会場は満席に。会見終了後はサインを求める記者が殺到してパニック状態となった。宮崎監督もお手上げで、改めて、イタリアでの宮崎人気を見せ付けた。
マエストロ何といふ素敵な響き。
>宮崎監督自身も、今年8月、長男・吾朗氏に長男が産まれたことを明かした。宮崎監督は「(吾朗氏は)これから子育てでひどい目に遭うんだと思うと、”ざまーみろ”って感じだね」と高笑い。言葉は素っ気ないが、表情は初孫誕生のやさしさにあふれていた。(シネマトゥデイ 8.31)
せめて娘を産んでいれば(笑)しかし、この作品が金獅子賞受賞したら面白いんだけれどなさそうだな~。
外国人記者も口ずさむ「ポ~ニョ、ポ~ニョ」
>200の記者席はすべて埋まり、20人以上が立ち見。終了後にはサインを求める報道陣が群がり、映画祭のスタッフも大あわて。ベネチア初上映となった30日夜のプレス向け試写でも好反応。終了後にはポ~ニョ、ポ~ニョ…と主題歌を口ずさむ人が続出する“珍現象”も起きた。日本では28日までに観客動員1000万人、興行収入120億円を突破。(スポニチ 9.1)
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ 洗脳ソングとしての魔力は普通に国境の壁を越えたみたいです。
コミケ74:閉幕 過去最高の3日間で55万人 いとうのいぢさんら出展、ファンの列
>東京ビッグサイト(東京都江東区)で15日から開かれていた日本最大のマンガの祭典「コミックマーケット(コミケ)74」最終日の17日、会期中最高の20万人が参加、3日間で07年夏の「コミケ72」と並ぶ過去最高の計約55万人に達した。(まんたんウェブ 8.17)
体感というか視認した限りだと最終日東京ドームの4倍程度(往時の巨人戦)の人数とは到底思えないwww改めてコミケのニュースをメモしたのは↓を見つけたから。なんというか清く正しいオタの姿がここにあります(嘘)
ハムスター速報 2ろぐさま「暇だから、コミケの戦利品うpするよ」
15 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/08/19(火) 08:09:49 ID:0mZ7i9XU0
フランスのJ-エキスポが4日で10万弱なんだろ? ヨーロッパ各国から集まって。
日本は単独でこれかよw 人口比率で考えるとやっぱ飛びぬけてんな。 それこそ天と地ほども。
24 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/08/19(火) 08:19:34 ID:zmcGhmTmO
マジレスすると消防法のからみがあるから正確な入場者数は公表できない
過小評価してこれなんだよ
48 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/08/19(火) 09:48:45 ID:4RBA5vBC0
普通、イベントの入場者数の発表は水増しするもんだけど、発表数を間引いてるのはコミケくらいだろうな
62 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/08/19(火) 10:11:15 ID:PyvVWalnO
本屋さんみたいなインクのにおいってしないよ。
汗と埃の混じったようなくっさいにおいしかしないw
あとたまに本当にくさい人がいてビックリ。
真夏に3日は着替えてなさそうなにおいっていうか。
65 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/08/19(火) 10:15:34 ID:a0kqIcHh0
>>62
そんなのが通勤電車並みの密度でうごめいている。 そこを必死で移動するんだ。
全く3日目 東5-6は地獄だぜ~(AA略
つうか、島で列作ってるの、あれなんとかならんか?邪魔すぐる。
今回、東館いってません><
80 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/08/19(火) 10:49:44 ID:94Za9eFj0
これさ 俺のホームステイ先だった、カナダの友人が日本に来る時の一番の楽しみだと言い放ったイベントだった orz 俺はもっと歴史ある日本文化を案内して、恩返ししたかったけど・・・ステイ先の友人の強い希望で、ここを案内した。驚喜してたけど、正直言って複雑な気分だった。山ほど何か買い物してたし、それら後でチェックに通して俺が送るんだぜ?どうなのよ
118 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/08/19(火) 12:04:33 ID:ptTCFzxY0
25歳前後が一番多くて、この辺の人間が一番狂っているw
125 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/08/19(火) 12:14:07 ID:HxYmHewrO
>>118
そのくらいの年が一番コミケ楽しめるかも
独身社会人で金回り良く体力十分
学生は金ないし、三十路過ぎると体力が追いつかない。場合により既婚者で自由な時間ない
う~ん、むしろ22歳過ぎた位から祭りで夜店を冷やかすというか、カタログ読んで細かくチェックとかしなくなったな。なんというかぎらぎらとしたものが枯れた感じ。
193 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/08/19(火) 14:09:42 ID:cAf3RUCM0
毎年2回これでボーナスが吹っ飛ぶ
年間100万くらい
209 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/08/19(火) 14:16:24 ID:XNGpzErXO
全く参加したことないので質問。
20個師団程度の大軍のようだが、
暴徒化しないのか?
強盗を取り押さえられるのか?
食事やトイレは足りるのか?
持ち物検査はできるのか?
今までテロ事件はあったのか?
激しく謎だ。
20個師団wwwww
217 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/08/19(火) 14:19:17 ID:eDL1gwt80
>>209
トラブルが発生すると2度と開催できないのでそこら辺はみな自重している
検査はザルだったな
トイレは圧倒的に足りない
飯は基本他所から用意する
テロ事件は毎度の怪文書・脅迫文・犯行予告と
放火ぼやとかんしゃくダマばら撒き事件くらいじゃね?
221 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/08/19(火) 14:22:56 ID:tWJCT/+sO
>>209
今年は初めて入場時の持ち検導入されたよ。開始前にどこのバカがコミケ攻撃の犯行予告書き込みやがって。でもワンフェスの一件もあったからいろいろ制約あった。これで何かやらかしたらビッグサイト使えなくなる可能性もなくはないな。ワンフェスも事故による会場運営ミスでビッグサイトからの撤退も余儀なくされそうだし。
225 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/08/19(火) 14:24:01 ID:ukM5516RO
>>209
暴徒化どころか、事故すら起きた事がないぜ。奇跡的にもな。強盗は、そもそもあの人混みじゃ満足に逃げられないからあんな所は狙わん。ただ、スリには気を付けるようコミケの委員会の方で言ってたな。食事やトイレは需要過多ですが、コミケのためにトイレを増築するビッグサイトってなシュールだな。
持ち物検査はない
テロも起きた事ないな
222 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/08/19(火) 14:23:13 ID:7cIlvsvv0
毎回違う都市でコミケ開催しろよ
そんなに凄い施設は滅多にないでしょ。
404 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/08/19(火) 15:57:08 ID:1f9JRQTf0
グッズ系、前回急に増えたような気がす・・今回は西館半分くらいかな。 小物アクセと手作り石けんがw 前回、石けんはイイ匂いだったんで幾つか購入した。
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ 前回は結構空いていて手に取りやすかったのだけれど今回は凄い人だかりでびっくり。
565 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/08/19(火) 21:46:19 ID:TDkmEeqTO
一般から入場料100円でもいいから取ればいいのにな~
50万人ならすごい額になって、会場代やら、エアコンやら諸々の経費に使えるのにな。
605 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/08/20(水) 00:09:41 ID:9WyfEv6U0
>>565
昔パソ通のコミケ会議室で「入場料取ったら?カタログ強制購入にしたら?」という質問にイワエモンが答えてた。
・いちいちお金を受け取ってたりカタログ持ってるかチェックしてたら、閉会まで入場列が無くならない
・集まるお金の量が凄すぎる。置く場所も無いし、硬貨だったら重すぎる。
638 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/08/20(水) 03:27:51 ID:lKc3IL2C0 ?2BP(0)
紙袋信仰は12年位前の「トゥーハート紙袋」が発端だよなぁ。 真夏の炎天下、100円の紙袋を買うために3時間待ちだっけ…。 10時に並んで買えるのが昼過ぎ。行列は企業ブースから広場を超えて外の巨大逆三角の下を越えて橋まで伸びていた。
646 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/08/20(水) 03:36:23 ID:lKc3IL2C0 ?2BP(0)
同人紙袋も作ろうとすると1000部で50万円くらいかかるからな。
大手で3000部を本のおまけに作って120万円かかったとか。
もうおまけのレベルを超えている。100万円現金一括前払いで「おまけ」作るんだから。
701 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/08/21(木) 00:14:10 ID:9mG//hpe0
絶頂期のUROBOROSとか、女性向けだとCLAMPあたりだよな
C50~60あたり。
今の若い子にはわかんないだろうなあ
703 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/08/21(木) 01:12:02 ID:SmNhB/1F0
「稼ぎ放題」の話はトルーパーとかシュラトの時代だよ
80年代末から90年代頭、TRCから戻ってきた晴海2期とか幕張メッセぐらいのころ
世間的にもバブルだったから、実のところたいした話ではない
このあと、バブルがはじけてしまって企業関係からの大きな税収が減ってしまって
成果を上げるために税務署が同人やってる個人に目をつけるようになった
730 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/08/21(木) 23:07:09 ID:g+petxti0
よくコミケの売り上げだけで食ってる人がいると聞くけど
売れてるサークルで実際どれぐらいの純利があるんだろうか
734 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/08/21(木) 23:27:42 ID:GjTouJfi0
>>730
逆説的だけど、商業で書いて十分に食っていけるレベルだけだね、それは。しかも搬入して万が一売れ残るととんでもない在庫を抱えるし、それだけの売上を出すには運転資金だって相当必要。グッズとかフィギュアって、まともな会社なら真っ青になるような綱渡りだよあれ。まあ、好きでやってる面が大きいんだけど。 車を買えるくらい、って人もいないわけじゃないけど、宝くじで誰かは当たっているという程度の比率だと思った方がいいんじゃないかなー。更に言うと、その状態を5年維持できる人はほとんど皆無に近い。
739 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/08/22(金) 00:48:54 ID:phVVM/z90
>>730
昔は査察部が動くだけの売り上げがあったという話しもあるが今は伝説。
晴海の時代に、トラックの荷台に札束の入ったポリ袋をのっけてなんて話しを聞いたが、一回見たことがあったようななかったようなのレベルの話し。コミケでだけで食うのは、今はまずいないレベルだと思う。メインかサブかは別にして、他に仕事をもってるのが99.95%だと思う。開催日にならせば、1日5サークルもいないだろう。
以下 アニメ感想
「マクロスFRONTIER」第21話
ランカの迷走がアニメの展開を一気に混沌とさせてきて面白い。しかし、この段階でバジュラに感情移入されても視聴者はついていけないような。
「鉄腕バーディー」第9話
やっぱりこれぐらいアクションシーンがないとこのスタッフをもってしているだけにもったいなさすぎる。
「フルメタルパニック セカンド」第10話
宗介がかっこ悪すぎてあまり見たくない。
「精霊の守り人」第22話
最後のダレ場かな?
- ストライクウィッチーズ 限定版 第1巻
- ¥6,224
- Amazon.co.jp