_ ,, / / i ヽ
/ヽ/ / / /| iヽ
/` / / ./.{./ ,< i | ヽ
、/ | // {// ヽ |‐, |
ノ ヽ i / i | !/_ ヽ i ヽ
_i__ i { | | /~ ヽ、 -゛ 〉
/ | i i | ./ .:.:.:.: ~ ̄`ヽ /
´ ┘ ヽ | { ´ .:.:.:.:.:.`/ /
―|‐ ヽ| ヽ {~ ―, / /
ノ ヾ/ !> .. ー ´ _/ / /
,-、 ,`l ー-,,フ ̄/ //´
ノ _, r ≠ ̄/ ~´ {i`< ´
・ /i // / ´ヽ / ヽ、
.....................................................................................警察・検察・マスゴミ.................
/ \
、 ヽ\ ヽ
. / , / ! ∨丁ヽ い | /二フ”
/ ! | ィ 「\ | ハ l | ,′ /
l ! | / /j/ '. ノ, =、!// /j/ ヽ/
l い/ ,, =x j/ ′ 〈j/ /ヽ
ト ._ \_〃 :.:.:.:.} /二フ”
l l { 下 ̄ .:.:.:.: -‐1 ∧ /
l l T ‐个 ._ ー' イ l| ニニ!
l/ /| l l//下二千ヽ_l い ─┘
' / .′ l,ノ\/// 小、|、\ヽ\ 「〉
¦l / / \/ U` \ヽl i r_|
¦l l i ! ト ヽ |
......................地裁判決..........................
福島県立大野病院事件の福島地裁判決理由要旨
●医学的準則と胎盤剥離中止義務について
>証言した医師のうち、C医師のみが検察官の主張と同趣旨の見解を述べている。だが、同医師は腫瘍(しゅよう)が専門で癒着胎盤の治療経験に乏しいこと、鑑定や証言は自分の直接の臨床経験に基づくものではなく、主として医学書などの文献に頼ったものであることからすれば、鑑定結果と証言内容を癒着胎盤に関する標準的な医療措置と理解することは相当でない。
まさに裁判途中から医療ブログでも証人の証言で圧勝したと書かれていた通りの判断がきちんと認定されました。そしてマスゴミはこの辺り頬被りしていましたよね?
>他方、D医師、E医師の産科の臨床経験の豊富さ、専門知識の確かさは、その経歴のみならず、証言内容からもくみとることができ、少なくとも癒着胎盤に関する標準的な医療措置に関する証言は医療現場の実際をそのまま表現していると認められる。 そうすると、本件ではD、E両医師の証言などから「剥離を開始した後は、出血をしていても胎盤剥離を完了させ、子宮の収縮を期待するとともに止血操作を行い、それでもコントロールできない大量出血をする場合には子宮を摘出する」ということが、臨床上の標準的な医療措置と理解するのが相当だ。
他方、医師側証人はまさに産科医療の権威!その証言が採用されるのは当たり前、「犯罪行為」ではなく「医療行為」でしたと。
>また、医療行為が患者の生命や身体に対する危険性があることは自明だし、そもそも医療行為の結果を正確に予測することは困難だ。医療行為を中止する義務があるとするためには、検察官が、当該行為が危険があるということだけでなく、当該行為を中止しない場合の危険性を具体的に明らかにしたうえで、より適切な方法が他にあることを立証しなければならず、このような立証を具体的に行うためには少なくとも相当数の根拠となる臨床症例の提示が必要不可欠だといえる。
そもそも論キタ━━━━━━\(T▽T)/━━━━━━ !!!!! 検察側の結果論から逆算した反実仮想に基づいて違法行為を認定しようとするストーリーは葬り去られました。同じロジックでいったら警察が犯人を取り押さえようと実力を発揮するような場合、たとえば発砲したような場合には総て逮捕できちゃいます。
>検察官は主張を根拠づける臨床症例を何ら提示していない。被告が胎盤剥離を中止しなかった場合の具体的な危険性が証明されているとはいえない。本件では、検察官が主張するような内容が医学的準則だったと認めることはできないし、具体的な危険性などを根拠に、胎盤剥離を中止すべき義務があったと認めることもできず、被告が従うべき注意義務の証明がない。
冒頭で因果関係を認めた上でのこの検察筋書き全否定キタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !!ですから、おそらく控訴はできないんじゃないかな。
【医師法違反】
>本件患者の死亡という結果は、癒着胎盤という疾病を原因とする、過失なき診療行為をもってしても避けられなかった結果といわざるを得ないから、医師法にいう異状がある場合に該当するということはできない。その余について検討するまでもなく、医師法違反の罪は成立しない。 (朝日新聞 8.20)
完全なる無罪判決です゚+.(・∀・)゚+.゚
参考;元検弁護士のつぶやきさま「大野病院事件地裁判決要旨」 にもっと詳細な解説がありますので必読。
【社会】大野病院事件、産婦人科医に無罪判決-福島地裁
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1219194337/
1 名前: ◆Robo.gBH9M @うしさん大好き! ロボ-7c7cφ ★ 投稿日:2008/08/20(水) 10:05:37 ID:???0
福島県ローカルTVの生中継より
2 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/08/20(水) 10:05:55 ID:T2PKH4sq0
当然!!!!!!!
3 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/08/20(水) 10:06:21 ID:57TMb85V0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
当たり前だろ
第一報の瞬間です、この瞬間に在京メディアにその速報性で勝利!
17 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/08/20(水) 10:08:22 ID:y3hVzv7H0
勝って当然、でも裁判になった時点で負け。
まあ、そうなんだけれど、強がっていてももしかしたらという思いがありました。
321 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/08/20(水) 10:33:29 ID:svbfnzYs0
患者が死んだら医療ミスってことで逮捕するなら、無罪判決が出たなら警察検察の誤認逮捕ってことだな。
担当した警察官と検察官は逮捕しろ。刑務所に放り込むべき。
422 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/08/20(水) 10:41:27 ID:S4HDGbd7O
産婦人科で死亡ってだけで杜撰な手術やったかの様に報じた「マスコミ」
マスコミが騒いだからって乗せられて捜査始めた分際で必要性もない逮捕した「警察」
まさにこのカキコミがその後のマスゴミ報道では綺麗さっぱり報じられていない部分です!反省すらできないのか、それこそこの医師に土下座しろよ(゚Д゚)ゴルァ!!
271 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/08/20(水) 10:29:50 ID:uxtvgzDR0
検察は出産に関して無知の集まりなの?
426 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/08/20(水) 10:41:34 ID:2bIsIzrf0
>>271
「臍帯」を「じんたい」って読むやつらだぜ?
http://www4.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=432979&log=20070129
486 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/08/20(水) 10:46:34 ID:GiC6zqqs0
>>426
臍帯と円靱帯を間違えてかっ切ったら業過失超えて殺人の類だよなw
検察は「ちょっと間違えただけ」と思ってるだろうが手術でちょっと間違えたら人間が死ぬんだよ
514 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/08/20(水) 10:48:56 ID:XvnuzsG90
>>486
検事が裁判で言い間違えたら「逮捕」
新聞記者が誤字ったら「逮捕」
これだったら賛成してやるw
522 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/08/20(水) 10:49:09 ID:b6O5RGJY0
外来診察中の逮捕を報道したテレビ局はどこだっけ?犯罪者扱いで。
ちゃんと訂正報道するんだろうな。
河野さんのときから1mmも学んでいません(きっぱり)
632 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/08/20(水) 10:59:34 ID:UjsHWw+u0
マスコミは自分たちの報道を棚に上げて、産科医の不足をしれっと報道しますよ
はい、貴方の予測が正解!
649 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/08/20(水) 11:01:22 ID:BzOVegs+0
毎日新聞不買につなげよう・・・無罪の人の顔写真を上げる馬鹿新聞
大野病院医療事故:帝王切開の医師に無罪判決 福島地裁
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20080820k0000e040014000c.html
もはや毎ゴミ新聞は最低すぎて二の句が接げません
698 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/08/20(水) 11:05:11 ID:5F6Y7Mvw0
これも、創価学会系列の侮日変態新聞が、『有罪有罪!!』と煽った事件だよな。
最悪なことに福島県は毎日新聞の普及率が高いんですよね。
873 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/08/20(水) 11:21:30 ID:5F6Y7Mvw0
大淀病院事件の半年後、現地でたらいまわし事件が起きて、侮日変態新聞が、救急車管制を叩いたんで、大淀病院の事件の記録を発掘して、『主犯は毎日新聞。毎日新聞は責任を取るべき』と論陣を張ったら、なぜか、毎日新聞から続報はなくなったよ。 今回、侮日変態新聞事件で医薬品メーカーに圧力をかけた医師たちも、この考え方に非常に賛同してくれていると思う。
痴呆症のマスゴミに対しては墓荒らしが大切です。
902 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/08/20(水) 11:24:48 ID:gGbJdws30
>>873
自分の報道で医療を崩壊させて
医療崩壊を叩く報道をする
変態捏造といい自分で記事ネタをつくるのは毎日新聞の得意技だなw
毎日新聞が潰れるだけで日本は少し良い国になるのは確かですね。
926 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/08/20(水) 11:26:40 ID:hXr8kAC+0
起訴後に無罪が確定した場合、担当検事は無条件に刑事罰を受けるように
したらどうだろう。たとえ判断が社会通念上どんなにまっとうなものであったとしても。
朝日が「手術部位を間違えるなどの単純ミスではなく…」と問題の本質に触れていたのは良かったと思う。
日本生殖医学会も歓迎 大野病院事件無罪判決
>大野病院事件の無罪判決について、全国約4900人の産婦人科や泌尿器科の医師らで構成する「日本生殖医学会」(岡村均理事長、東京)は20日、「極めて適切な判断と考え、歓迎する」との声明文を公表した。声明文では「医療提供者には常にベストを尽くして治療する義務がある」とした上で「全力を尽くしても、治療結果は個別で異なり、最終的に最悪の結果になる場合がある。これは社会の常識で、法律上も正しいと判断された」などとしている。(MSN産経 8.20)
これからはもう久坂部先生方式で常に最悪の事態をちらつかせて、うまくいって儲けものぐらいの期待値を患者に抱かせるのが大事です。
66 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/08/20(水) 15:23:00 ID:I6bbKzdA0
これは「検察の暴走」ではないよ
最初から医療過誤だと決め付け、この医師を犯罪者と断罪し、市民を煽りまくり
警察・検察に逮捕・起訴せざるを得ない状況に追い込んだ、「メディアの暴走」だよ
そして検察は、はじめてしまった裁判で、自らのメンツの為にやめられず、裁判を続ける構図
マスコミが世論を煽り立てて国を戦争に追い込み、そして軍部が意地とメンツでやめられなくて
泥沼にはまっていった戦前から、何一つ変わっていない
無駄に不安や危機を煽ったマスゴミも同じく、国民の面前で土下座の上で法廷に立たせてその報道の正当性を立証させた方がいいよ。
93 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/08/20(水) 15:28:32 ID:66asp+Wq0
遺族を叩いてるのは間違い・刑事訴訟云々言ってる人
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080820-00000042-mai-soci
被害女性の父○○さん(58)は判決を控えた今月12日、毎日新聞の取材に応じ、公判で繰り返し謝罪した加藤医師に対し「わびるなら、娘が生きている間になぜ医療の手を差し伸べてくれなかったのか。絶対許さないという気持ち」と怒りをあらわにした。今でもこんな事言ってますが・・・
遺族は絶対正義です(棒読み)
265 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/08/20(水) 16:25:35 ID:gqkfydS30
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080820-00000042-mai-soci
>25年前に医療事故で娘を亡くした「医療過誤原告の会」の宮脇正和会長(58)は「刑事裁判になったことで明らかになった事実もある。医療界は刑事訴追への批判だけで終わらせず、この事故からリスクの高い医療行為の際には応援医師を呼ぶなどの体制を取るべきだという教訓を学び、再発防止に役立ててほしい」と訴えた。
そんなに人手が余っていたら医療崩壊なんて取り沙汰されません><その認識が羨ましいです。
544 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/08/20(水) 17:36:23 ID:w5sLwxly0
中田氏するにあたって「妊娠には死亡のリスクがある」
と妻に説明責任を果たさなかった夫を刑事告訴すべき
ああ、その発想はなかったわ。そういう特殊な身体事情を抱える妻に妊娠させたわけですから「予見可能性」はありますな。
573 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/08/20(水) 17:42:31 ID:R/R7tx1d0
TBSにイブニングニュースで杉尾秀哉とかいう奴が、「こういう事故が起きないように」だの「再発防止」だのとコメントしていた。 アナウンサーって、ほんとうに馬鹿なんだと思った。
607 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/08/20(水) 17:51:22 ID:3k5iyEewP
>>573
杉尾は松本サリン事件でも河野さんに面と向かって、お前犯人じゃないのかって言った馬鹿です。
覚えておきますφ(..)メモメモ
で、さんざんこれまで医療不信を煽り医療崩壊の主犯(今回の事件においてもね)たる朝日新聞・毎日新聞さまが一日かけて社説として練り上げた文章が↓
朝日新聞社説8月21日「産科医無罪―医療再生のきっかけに」
>判決は医療界の常識に沿ったものであり、納得できる。検察にとっても、これ以上争う意味はあるまい。控訴をすべきではない。今回の件では、捜査するにしても、医師を逮捕、起訴したことに無理があったのではないか。 慣れない手術でまるで練習台のように患者を使う。カルテを改ざんする。そうした悪質な行為については、これまで通り刑事責任が問われるべきだが、そうでないケースについては捜査当局は介入を控えるべきだろう。
マスコミがやるべきは自分らの過去の論調の反省+警察・検察批判でしょ。逮捕し、そして告訴した人間の自宅に押しかけて連日朝駆け夜討ちで顔名前を全国報道で晒し者にしろよ。
>今回の立件は、医師の間から「ある確率で起きる不可避な事態にまで刑事責任が問われるなら、医療は成り立たない」と反発を招き、全国的な産科医不足に拍車をかける結果にもなった。産科の診療をやめた病院も多い。
医者がついに悲鳴をあげたのを捕らえて、医療ブログを批判するような特集を組んだ「論座」という雑誌を抱えてい「た」バカヒさまの社説でございます。
>無罪判決に、全国の医師らはほっとしたに違いない。だが、捜査当局が立件しようとした背景に、医師に対する患者や家族の不信感があることを忘れてもらっては困る。この判決を機に、医療の再生を図れるかどうかは、医療機関や医師たちの肩にかかっている。
百歩譲ってここまでの段落は許容できるとして、この一段は頭沸いているの?医療の再生を図れるかはマスゴミが医療不信→不安を撒き散らさないのが大前提でしょ?
>当事者の調査や説明だけでは患者や家族が納得しないこともある。政府が準備を進めている第三者機関「医療安全調査委員会」をぜひ実現したい。 調査の結果が警察の捜査に使われることへの反発が医療界にあるようだが、きわめて悪質な行為以外は捜査に使わないことを明確にしたうえで、発足を急ぐべきだ。それが患者側の不信感を取り除き、医師が安心して仕事をできる環境づくりにつながる。
言うは易し、医療安全調査委員会(医療事故調査委員会のことでしょ?)の問題点ぐらいはきちんと把握しているんですよね?まだその点で追及しているバカヒの記事はとんとお目にかかったことはございませんが今後期待しておきます。
【参考】
・医療事故調査委員会Ⅰ →続き
毎ゴミ新聞社説8月21日「社説:帝王切開判決 公正中立な医療審査の確立を」
>日本産科婦人科学会などは「通常の医療行為で刑事責任を問われたのでは医療は成り立たない」と執刀医の逮捕、起訴を批判した。しかし、こうした考え方が市民にすんなり受け入れられるだろうか。医師の資質を疑いたくなるような医療事故が繰り返されており、医療従事者の隠ぺい体質や仲間意識の強さ、学閥を背景にしたかばい合いの常態化などを考慮すれば、慎重な調査、検証は欠かせない。県警が異例の強制捜査に踏み切ったのも、社会に渦巻く医療への不信を意識したればこそだろう。
この段においても恐怖の警察擁護ktkrある意味、産科医療崩壊の超A級戦犯たる毎ゴミ新聞としては意地を貫き通したともいえますね。とりあえず、マスコミの資質を疑いたくなるような誤報が繰り返されており~と置き換えてまずは鏡を見てみてくださいませ。
>カルテやレセプト(診療報酬明細書)の開示の徹底など開かれた医療の実現が前提条件となることは言うまでもない。判決は、医師に警察署への届け出を義務づけている「異状死」に、患者が診療を受けている疾病で死亡した場合は該当しない、との判断を示したが、事故死については第三者の判断を仰ぐべきだ。医師は事故を隠さず、患者側には納得のいく説明を尽くす。それが医療の信頼回復にもつながるはずだ。
先にメモしたように全例が届けられたらどうなるのかということをわかっていっているんでしょうね?責任とって毎日新聞倒産後はお前らも解体作業を手伝えよ!
三 三三
/;:"ゝ 三三 f;:二iュ 先生、毎日新聞が傾いています!
三 _ゞ::.ニ! ,..'´ ̄`ヽノン 早く治療しなければ
/.;: .:}^( <;:::::i:::::::.::: :}:} 三三
〈::::.´ .:;.へに)二/.::i :::::::,.イ ト ヽ__
,へ;:ヾ-、ll__/.:::::、:::::f=ー'==、`ー-="⌒ヽ
. 〈::ミ/;;;iー゙ii====|:::::::.` Y ̄ ̄ ̄,.シ'=llー一'";;;ド'
};;;};;;;;! ̄ll ̄ ̄|:::::::::.ヽ\-‐'"´ ̄ ̄ll
oノ oノ<こりゃ手遅れだな
| | 三
_,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ ミ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ |`----|
T | l,_,,/\ ,,/l |
,.-r '"l\,,j / |/ L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,| ,,∧,,|_/
≪おまけ≫
天漢日乗さま「産科崩壊 女の敵は女 NHK飯野奈津子解説委員は「大野病院事件は『事故』」と明言 「極めてまれな病死」でも「医師に責任」という論調 NHK時事公論「産科事故判決の課題・刑事責任は問えるか」@7/21」(http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2008/08/nhk_nhk721_471c.html )のように時事公論レベルで無知を曝け出されるともにょりますが、もっと下には下というか低俗な報道もございます。
>死亡もやむを得ない「標準的な治療行為」とは何なのか、漠然としていてよく分らないが、ジャーナリストの嶌信彦も「被害者側からすれば、どういう過程で死に至ったのか事実を知りたいという思いがある。そこをきちっとさせることは、次の事故を起こさせないことに役立つだろうと、被害者のお父さんはそこを求めたのだろう」と。さらに、みのが「この医師が、ムリに(胎盤を)はがして出血多量になるということを知っていたか、いなかったかですよ。ボクがお父さんだったら、ムリにはがさず、子宮ごと摘出して命を助けてくれと言いたくなる」と吠えた。(J-cast 8.21)
癌の手術でもそうだけれど、標準的な医療行為とは一番助けられる可能性が高い治療行為であってどんな治療行為でも100%死なないなんて言い切れるものはないでしょ。そうでなければ治療できないというなら、もう医療の自給自足でお願いします。あとみのは少しは調べてから喋れ!出血多量になることがあの時点でわかっていたかはきちんと判決文に書かれているでしょうが。