「KURAU」第23話
折角、長官の過去話をやったのにあっけなく消滅してしまいました(何のための前振りだったんだ)。リナサピエン部隊もあっけなく全滅でストック一切なしですか(再生産もしないで待っていただけ)。まあ、GPOは当初からお間抜けでしたからこんなオチでいいんでしょうね。そもそもSF考証や対組織のドラマは切り捨てて、クラウとクリスマスと使い捨てゲストキャラの人間ドラマを主としてますから。ただ、アヤカが畜生を連発するシーンは葛藤がうまく表現されていて良かった(博士の科白は冗長だった)。
あとは、最終回でクラウ帰還(もしくはクリスマスの内での眠り)を切々と描ければ収拾つきますね。ここまでこの作品を好きで応援していた人の中ではそのシーンは既に大分前から美しくイメージされています。あとはそのイメージを凌駕する美しいシーンを作れるかどうかで総てが決まります。
「陰陽大戦記」
秘書役が能登麻美子だった以上。
「ビート」
ほぼ全編に亘ってバンクだらけ(2割くらい?)、サイガを出すシーンでバンクを使うのは仕方ないとしても、科白があるシーンでは口位動かそうよ。
ちょっと面白くなりそうな気配があっただけに残念。
「コナン」
コナンがラナを担いで飛び降りるアニメ史上に残る屈指の名シーンの回。原画には近藤喜文氏。