シルク君、握るんだ | あざみの効用

あざみの効用

或いは共生新党残党が棲まう地

「まじかるカナン」第1話

OP、EDは次週には間に合うんでしょうか。本編のシーンを再利用するにしても編集作業くらいきちんとして欲しいものです。ところどころかくかくしていて作画枚数が足りなさすぎですって、動画みたらまたハヤシか!

なのはよりはキャラデザがシンプルな分大崩はしないような気がします。リョーオーキに似た鳴き声が可愛くないあのマスコットはなんなんですか。折角の僕っ子、つるぺた属性という魔女っ子なんだから、マスコットの正体が分かったときには風呂のシーンを回想して赤面するとか魅力を引き出さないともったいない。

っでどうして「カナン」なのかが未だに分からないのは自分だけ?


「アルティメットガール」第1話

今期始まったアニメのなかではダントツの最高怪作決定!シリーズ構成西園悟氏のウルトラマンシリーズに対する愛情がはしばしから伝わってきます。

第一話のサブタイが「アルティメット作戦第一号」でこれはウルトラマン1話のサブタイ「ウルトラ作戦第一号」で、次回「輝け!アルティメット三姉妹」はウルトラマンA1話のサブタイ「輝け!ウルトラ五兄弟」という具合に総てのサブタイはウルトラマンシリーズに元ネタあるんだろうな。

「あの怪獣の名前はソフビ怪獣ブルいやグルマァクです」ってあのブルマァク だし、怪獣の造形もぺギラ+レッドキング。

他にも、ウルトラマンと融合するシーンとか、二子山学園(ウルトラセブンでウルトラ警備隊の基地がある場所)だったり芸が細かいよ。

それに露骨なエロ描写、棒状のものを赤面しながら握らせたり、変身シーンで顔射、解けていく戦闘スーツ、素っ裸の女の子、ウルトラ・マンP、コレクターユイのコスプレ…いくら地方局とはいえやりすぎ。

それにしても「行きまーす」って古谷徹、こんな汚れ仕事断ってもいいのに。

来週からこの15分を心待ちにします。


「まほらば」第1話

癒し系萌え作品にとって高クオリティの作画こそが生命線ということを分かっているようです。「ちっちゃな雪使いシュガー」の木村真一郎監督の作品なので期待しています。あとは梢役の新井里美氏の声優としての演技力にかかってます。


「月詠」第14話

スタッフ正月休み返上した模様。原画、動画ともに第1、2話並みとはいきませんがほぼ回復しました。「パーフェクト・デイウォーカー」というネーミングセンスとか、血を吸うと一時的にパワーアップする設定とか、いろいろと突っ込みどころ満載だけど、葉月+ルナ融合版のすぐ涙ぐむおしとやかさとか「大っ嫌い」のニュアンスが可愛いから帳消し。


がんがん流されるDVD BOX「彼氏彼女の事情」CMは放映当時庵野監督様に催した不快感を思い出した。当時は大好きな原作を監督の独り善がりで汚された思いだったんですが、今は _| ̄|○

最終回予想(期待)

665 名前:花と名無しさん 投稿日:05/01/05 21:35:46 ID:???
雪野、若くして大病院の院長になる(専門は外科と心療内科…)。
有馬は町の皆に愛される「おまわりさん」、将来何故か出世の路が開かれている。子供達はかわいく賢く手がかからず育ち、両家の両親は孫にメロメロ、家族関係すこぶる良好。DQNイトコは雪野にしいたげられる。
月野はテニスの才能を磨き世界へはばたき、花野は大手出版社のデキる編集者になる。
まほは副院長(専門・脳外科)、歯科医の彼氏とケコーン、旦那の歯科医院は大繁盛。
つばさはかずまと入籍し、マスコミを騒がせるが後に女性誌の「理想の夫婦」ランキングでトップを飾る。
あやは数々の賞を総ナメにし、小説がドラマ化・映画化。大ヒットで印税生活ウハウハ。
りかはつばさの父に従事。売れっ子デザイナー?あや兄(話題の映像クリエイター)と結婚。
椿と十波は世界の遺跡を旅しつつ悠々と生活。外国で子供を作り子連れで帰国。
浅葉はホストとして店を経営するも、そのルックスを見込まれ芸能界入り。女性ファンイパーイ。でも愛する女は一人だけ。
ペロペロは玄孫まで生まれる。神奈川犬は海外でも徐々に人気が。

皆が集う有馬病院。年に数度は怜司がピアノを弾きに、時にはかずまとセッションも。
つばさや浅葉の美貌は何故か患者達の潤いに。「癒しのホスピタル」としてマスコミに取りあげられ話題に。

…そして、ある日姿を消した有馬DQN母は身元不明の遺体として発見される。

このくらいやって欲しい気もしてきたよ。勘違いカタルシスというかなんというか。

666 名前:花と名無しさん 投稿日:05/01/05 22:02:07 ID:???
>>665
うわあああああああ

ありえ~る