「PSP:ボタン戻らない不具合で無償修理」
>ソニー・コンピュータエンターテインメント(SCE)はこのほど、新型携帯ゲーム機「プレイステーション・ポータブル(PSP)」の一部に、ボタンが戻らない不具合があり、該当するPSPの無償修理に応じると発表した。不具合は04年12月生産分(51万台)の一部で、現在約3000台を修理したという。
「それがソニーの仕様だ」
と豪語してブランド価値を失墜させた今となっては正に時既に遅し。この御時世結局のところこうなることが避けられないのは自明の理でしたのに。
以下 アニメ感想
「月詠」第20話
ED一新 演出;鈴木利正 作画;友岡新平
じじいあの高さから落としたら修行以前に死ぬだろう…木の上に落ちても落下の衝撃は和らぐどころか串刺しになる可能性高いでしょ。タライもたまには空気読め(そして師匠の家には集音マイク)。
主人公が修行でパワーアップするにともなうお約束はともかく、光にも遅れをとるとは成児のヤムチャ化ここに極まる。そして来週から今度はアルトたちとの戦闘(おそらく最後は耕平の力で退けるという展開かな)。
それにしても新ED素晴らしい出来です、その上品で気高い美は惚れ惚れします。それだけに本編はなんでこんな戦闘色強い作品になってしまったのかが未だに理解不能。
メモ;「ら」→ランドセ「ル」
「スクールランブル」第21話
播磨の空回りが花井の空回りを呼んでどこか遠くに行ってしまう展開
今鳥が漢気を発揮しながらひたすら燃料を投下し続ける展開
姉ヶ崎先生再登場で沢近がどんどん播磨に嵌まっていく展開
(運動会対決にむけての環境調整)
の3.5本立てでした。
この作品はようやく面白さが安定を見せ始めたところで終了というのは惜しいけれどこのとりとめのなさが原作の魅力でもあることだし正しい方向性なのでしょう。
「ブリーチ」
修行終了、仲間全員揃っていざ旅立ちというジャンプ的王道展開。