いよいよ、明日運命の一作である「蒼炎の軌跡」が発売なので
ファイアーエムブレムシリーズの系譜 15年の軌跡
ARTIFACTさま経由
→リンクを並べれば表現になるのか
↑私自身最近はこうしてその日の気になったニュースをメモ代わりに無関係なアニメ感想の上部に貼り付けています。それはアニメ感想=日記として使用しているのでアンテナに引っかかったということ自体に既に意味があると考えていることがあります。それとは別にただリンクを集積しているところというのは実は少ないのではないかな?一定のジャンルの元に集めていればそれだけで現在の潮流・嗜好性が見えてくることもあると思うし、人を呼び集めることを第一の目的とするサイトであったとしても、客の眼差しを意識しての編集活動をしているのではないでしょうか?
以下 アニメ感想
「アクエリオン」第3話
脚本;河森正治
OPの歌がどうしても坂本真綾に聴こえる(第一期からのファンクラブ会員として別人といっしょくたにするなんてお恥ずかしい限りです_| ̄|○ 彼女のまだ若いからあえて自分の可能性を信じて菅野ようこ氏の庇護を離れるという勇気を私は支持しています)。
アクエリオンに乗る適性としてパートナーシップとか官能感応制御とか本当に逝ってますな(今回、百合とホモ成分追加ですか)。前世とか過去生などの電波系の設定とかは軽くスルーして合体シーンとドタバタを楽しめば問題なし(個人の抱えている後悔とか嫉妬とかの感情も喜劇にしか見えないのはこのアニメの色調の中で説得力を欠いているから)。
「こみパ」第3話
第5話まではこんな無為なファンディスク的お話が続くということのようです。その継ぎ目をどのように処理するか興味があります、おそらく無視するんでしょうけれど。脚本家として新たに加わる面々も山田靖智氏はともかくとして野崎透氏を選ぶその意図が不明。
「愛してるぜベイベ」第20話
ミキちゃんの暗いお話。それにしても周囲の人間をいかに悪意をこめて書くかという点でこの作品は天下一品です。教師による暴力、そして音頭をとってのイジメ。親は理由も聞かず殴り、一度連れ戻しに来たきり家出しているのに連絡もせず放置。でもどういうわけか安直に仲直りできて終了というのは良かったの?
それと夜遅くに迎えに行く高校生に対して¥1000しか渡さないという親もどうかと思いましたが(タクシー代程度は渡せよ!)。結局全体としてはゆずゆちゃんには結平がいて良かったねという結論しか残らない。