ねだるな勝ち取れ、さすれば与えられん! | あざみの効用

あざみの効用

或いは共生新党残党が棲まう地

先日、新教皇についてのニュースをメモしましたが(さっさと神の救済あらんことをとも)
新ローマ法王とブッシュ家の意外な接点

( ・∀・)人(・∀・ )ナカーマ

『ファイアーエムブレム蒼炎の軌跡』は終盤突入、素直に面白いんだけどなにかが足りない(今回はテーマがきちんと設定されているが物語に重層性がない)。真・女神転生3で全滅したらあがってくるスレの類似スレも立っています。↓
ファイアーエムブレムでリセットしたらageるスレ

衆院統一補選で自民勝利、福岡2区山崎氏・宮城2区秋葉氏
(*゚∀゚)っ[>最終投票率は福岡2区が45.99%、宮城2区が36.75%]
若い頃は投票に行かないと組織票を動員可能な輩の恣になるのに…と歯噛みしたけれど…最近はモヤモヤしたものを抱えています(私は必ず投票していますよ!)。


以下 アニメ感想

「ピーチガール」第16話

とうじ君、窓から辞書を落とすのは危険だよ、しかもいきなり顔面殴りつけるし。ここ2~3話影も形もなかったのに前フリなくいきなり再登場。モモちゃんとさえちゃんの違いは、男がなければ生きていけないという点では同じなのに対して前者がその駆け引きに、後者は全面的に依存束縛するという差に過ぎない。


「ふたご姫」第4話

魔法で万事解決という作品は数多くあれど、この作品の場合、波及効果でもって解決をもたらすところが本当にうまい。プリンセスレベルの低さという設定は他にも作中で世界、アイテム説明を自然に行えるという利点もある。

まあ、そんなことよりイヤイヤダンスと今回披露されたぷんぷんダンスにメロメロなのは秘密。

147 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/04/23(土) 13:37:52 ID:hS+ncou7
星に危機が迫ってるのに、双子に危機感がないのがちょっと・・・・・・。最初の1クールは、キャラの紹介と玩具の宣伝をやって、本格的に話が動き始めるのは、それ以降にしたほうが良かったのでは。

148 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/04/23(土) 13:40:06 ID:TlPTUlM+
>>147
ゆるゆる~っと見るアニメに緊張感求めてもナ

149 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/04/23(土) 13:45:32 ID:SWygcd8F
まあどんな危機が起きてもキャラとハートでおおまかカバー。惑星レベルの危機が起きた場合、一個人の人格と心でどうカバーするのかとか、おおまかってことはある程度の被害があるんじゃないかとかは華麗にスルー。気にしちゃいやいやいや~ん。そのための魔法です。


「ガンダムシードデスティニー」第27話

議長が黒幕であることがはっきりと明示されました(そして懸念したとおりキラとラクスが離れ離れになったことでラクスの危険度アップ)。

随分前に感想でさらっと書いたように覚えてるんですけれど、先の大戦の最終版の反則新型モビルスーツ2機とも保有していながら、現在のオーブの戦力の脆弱さ、そして現在の苦境はひとえにカガリの政治力の乏しさ、頭の悪さに起因することが改めて分かります。


「エマ」第4話

安定して面白いんだけれど、今日の話は切れがイマイチだったように思います。1クール作品で前話の念押し、今までの話で用いられたニュアンスの同じエピソードは冗長では?

結局、両想いと身分差の問題なわけで、付き合い始めてからか、付き合うまでかの話にならざるをえない。ただ付き合うまでを描くのならば、早々に両想いにしてしまうと今後の展開は重いよ、きっと(ツンデレお嬢様が魅力的なだけに二人の関係性に対して好きになるまでの説得的なエピソードの積み重ねが足りない)。


「エウレカセブン」第2話

少年向けの冒険ものとして小難しい伏線を張らずに素直に展開しています。それほどはまることはなさそうだけど最後まで観ることは確実。


「ゾイド」第3話

この系統の作品は今期は「エウレカセブン」でお腹一杯なので切ります。


「('A`)マー」第4話

伝説のウォーゲームとやらは(略)。

494 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/04/24(日) 10:38:32 ID:Avr+eiT/
もう海外に作画任せている時点でダメポ

496 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/04/24(日) 10:44:12 ID:HOARYTYQ
>>494
作画以外がこれほどダメなのに、作画のせいにするのは良くない。