もっとなじって~もっと私を罵って~。 | あざみの効用

あざみの効用

或いは共生新党残党が棲まう地

昨晩放映されたNHKスペシャル 再起への20年 、面白そうな企画なので楽しみにしていたのですが、蓋を開けてみれば現トップを讃える太鼓持ち番組でガッカリです。出井会長があたらITバブルに踊っただけの無能な経営者であったことは業績が証明済みです。コロンビア買収に始まるソフト重視の延長線上にipodやデジタル家電競争で遅れをとる結果となったと総括されています。そして三菱地所については、苫米地氏「ロックフェラー買収の話は、間違ってるぞ。」 で当事者談有りとなっています。

コナミがタカラとの資本提携解消、業績不振で支援困難
>本業集中を求めるコナミに対し、タカラが事業多角化を進めるなど、両社の方針が食い違い、最後まで溝を埋めることができなかった。
↑タカラは業績回復とともにコナミの二番煎じを狙ったということでしょうね(アトラス、ブロッコリー)。


以下 アニメ感想

「エルフェンリート」第4話

(∩д∩)ミエナイー戦闘シーンで画面の下半分が真っ黒(入浴シーンは一転真っ白)。ただその後の家なき子のセリフから足が飛んだとか片腕がもげた?程度は予想がつきます。ただディクロニウスの戦闘能力がその見えない手の射程及び威力に比例するということはよく分かりました(自衛隊員との戦闘でそれをカバーするために物投げたり、銃を使用したりしていたし)。

大きな家に次々と女の子が転がり込んでくるのは、ラブコメの王道なんですけれど…ラブコメの極北に位置する作品なのでみな事件に巻き込まれていくことが普通に予測されています。


「まほらば」第16話・第17話
脚本;佐藤勝一(←第16話)

1時間スペシャル、アヴァンの通りゆったりまったりと楽しませてもらいました。

そして部長キタワァ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:* ミ ☆(原作で語られる彼女の価値観は私大好きです)

そしてあいかわらず構成・監督(〃▽〃) b グッジョブ!!「千客万来」というタイトル名を活かして原作順に関係なく、自然な流れの中でより濃密なエピソードの作成に成功しています。この回で前回の絵本の流れを引き継ぎ先生が白鳥君について訪問、そして黒崎親子の今後に関わる伏線を引き、第17話に自然とつながるように珠美エピソード(with部長)をもってくるあたり本当に素晴らしい。


          …私は今日一つの嘘をつくことを決心しました。