私が死んでしまったからといって、あの人が他の誰かを好きになったりしたら私恨むわ、呪うわ。 | あざみの効用

あざみの効用

或いは共生新党残党が棲まう地

仏、EU憲法大差で否決・反対55%
>EU憲法は6月1日にオランダ、その後はポーランド、英国などが国民投票を予定しているが、起草国でもある仏の反対を受け、他国でも同様に反対の動きが広がる可能性がある。EU憲法は加盟25カ国のうち1カ国でも批准できないと発効しない。

ヨーロッパが再び世界の舞台に上るべく始まった壮大な実験において分水嶺たりうる出来事です。アジア共同体を云々いうような輩の胡散臭さを測る指標としても使えそうです(国単位のメリットと個人レベルのデメリット)。それにしても投票率70%というのは凄いですね。

A級戦犯、国内では罪人でない…森岡厚労政務官発言
「A級戦犯」をめぐる私の発言の真意と波紋
>A級戦犯の分祀や新たな追悼施設建設をめざすのではなく、『東京裁判は国際法上違法であった』と世界に向って主張すべきです」

さすがは青少年を有害環境から守るべく日々電波を撒き散らしておられる森岡大先生です。とりあえず世界に向かって主張するメリット(きっと青少年の為なんでしょう、ありがたくて涙が出ます)とその主張が受け容れられる見通しをご教授いただきたいところです。
参考;http://www.m-morioka.com/kinkyo/kinkyo263.htm

あと血戦まで10日を切ったので一応張っておきます(私は1枚以上買うつもりありませんが)。

【6/8!!】ちょ、お前らマジでハピマテ1位にすんぞww(55)【GO!GO!】
48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2005/05/30(月) 19:51:25 ID:e6JHNKSv0

1000 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2005/05/30(月) 19:50:09 ID:e6JHNKSv0
1000ならお前ら全員追加4店舗に予約

ヤター1000取れたお^^

「ネギま」には思い入れが無かろうと、ベタベタのアニソンがオリコン1位にと想像するだけで(そして決して不可能な夢ではない)…

これは、1人の人間にとっては小さな1歩だが、人類にとっては巨大な飛躍である


以下 アニメ感想

「エウレカセブン」第7話

1話まるまるドッキリ話に割けるなんて1年ものだからこそできるお話だと思います(エウレカとレントンのフラグがまた少し立ったけれど)。せっかく尺が足りないという限界を突破できるのだから、もっと濃密なお話を期待していたのだけれどそういう話ではないようです(それがボンズの伝統ですか?)。


「('A`)マー」第9話

せっかくドロシーの入浴シーンやらネコミミメイドさんの登場やらあったのにあまりの作画の低さに萎え。

807 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/05/29(日) 11:09:35 ID:QtZU8ZYS
メルヘブンは見ずにPCをやる。女性陣の声が聞こえたらTVの画面をみる。

808 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/05/29(日) 11:20:41 ID:xOwOCqtN
>>807
お前頭いいな


「雪の女王」第2話

少なくとも主役どころはきちんとした声優を使って欲しいと切実に思った、なんだかセリフが浮いて聞こえて話に集中できない。未だ話の本編ならず(来週からか)登場人物紹介に留まっているので退屈です。それに赤と青のトロールの三文芝居が笑えません。

ガラスの破片が目に入るのって少年の方だったっけ(女の子だと思っていたのに記憶がこんがらがっています)。

30 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/05/26(木) 00:03:36 ID:8XGg5cG+
>>22
出崎監督が今までに手がけたアニメを振り返ってみましょう。

「ガンバの冒険」は雪のように白いイタチと戦う話でした。「白鯨伝説」は、雪のように白い鯨(のようなもの)と戦う話でした。ですから当然、「雪の女王」は雪のように白い女王と戦う話となるでしょう。ちなみに「あしたのジョー」は主人公が戦って雪のように白く燃えつきます。


「エルフェンリート」第9話

現在のコウタが女性の気持ちに鈍感なのは、幼時の女誑しの結果招いた惨劇の反動であったことが分かった話(嘘)。

角をカッコいいと称えたり、変わった動物が大好きとか鈍感な部分と、一緒にお祭りにいく相手を男性と嘘を吐く鋭い部分は子どもならではです。そしてコウタが記憶を取り戻した時、にゅう=ルーシーを始末する(実際にするかどうかは別として)かどうかを苦悩することになるのでしょう。

自分の寝床を確保するために一家惨殺を躊躇することなく実行にうつす(一応良心の声らしきものはあるけれど)冷酷な大人の面と、コウタに対しては恋する女の子として子どもの面と相反する二つの要素を持っているからこそ、ゾウやキリンを見て無邪気に喜んでいるルーシーの可愛さが凶悪なまでに増幅されている。

あいかわらず殺戮シーンは湯気だらけなんですが、幼女の裸は大丈夫なんですか(オルゴールの鼻歌の切なさはなんとも言えない)?


「まほらば」第22話

今までダメ人間代表のような振る舞いしか見せてこなかった沙夜子さんが、親として毅然とした強い姿を見せたこと(血縁関係の無い連れ子という事実をすら跳ねのける)が静かに感動させます。原作ではあくまで黒崎親子の問題で完結しているのに対して、アニメでは他の皆が帰ってくることを願って、その不在を寂しがっている姿を描いているので最期に「ただいま」と戻ってきたときにも感動させられます。

愛情という絆の強さと怖さを描ききっている点もまた素晴らしい。

定時の6分遅れ+野球中継で30分遅れという二重の罠が張り巡らされていた件について↓

937 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/05/30(月) 05:07:17 ID:etkxr6o9
やあ、録画組の諸君。 おはよう、いい朝だね。

でも、今ほんの少しの時間でいい。各自、速やかにそれぞれのレコーダー、又はビデオデッキをチェックしてほしいんだ。

…うん、わかっている。でも、慌てないで落ち着いて聞いてほしい
実は諸君等に大変残念な知らせがあるんだ………。

940 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/05/30(月) 05:26:59 ID:sb1hEEm7
>>937
おはよう なんか水着がうつってた気がするよ・・・

942 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/05/30(月) 05:27:42 ID:kQqIK6wS
さっき録画で見たんだけど、水着ギャルが映っててウハウハだったね。でも今までのまほらばとちょっと違うような…

9 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/05/30(月) 06:59:47 ID:gJSdCdPk
聞こえるっ・・・聞こえるぞっ・・・
録画を失敗した奴等の断末魔の叫び声がっ・・・
自惚れた水着女達が写っていても泣くなっ・・・
原口あきまさがウザくてもキレるなっ・・・堪えろっ・・・
来週は放送ないけど泣くんじゃないッ・・・!

60 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/05/30(月) 08:52:28 ID:PPYuK3uB
今見たら録画失敗してたor
やべまほらばで初めて泣きましたよ。泣かせるなもう。・゚・(ノд`)・゚・。

104 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2005/05/30(月) 10:52:20 ID:5YG/PeXx
いつからテレ東は野球中継なんぞするようになったんだ。
誰が素人グラビア番組を録れと言った、誰が。こんなことなら起きて見りゃ良かった死にたい。